メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • [ブログ] キッズコーナー日記

ブログ

キッズコーナー日記

月別に見る

Monthly Archives

2015年10月01日 09:00

 

おはようございます!

 

以前にも お知らせしました通り

専務が 申請書類の作成に 必死に取り組んでくれた 努力が実り、

7月に 『 小規模持続化補助金 』 に 採択されました☆

 

そのおかげで

キッズコーナーHPを 全面リニューアルすることになり、

いま製作準備で 社内は かなりバタバタしています(◎ー◎;)

 

 

 

新しいHPでは、

弊社キッズコーナーのメイキング等も 一部ご紹介しようと思っていて

今回は その材料として たくさん撮影してきた 写真の中から

うさぎちゃん アップリケの製作工程を お見せしちゃいますよ~♪ (*^▽^*)

 

※写真は クリック拡大して 詳細を 見てくださいね。

 

 

アップリケ手順A.jpg

 

①アップリケの 原寸型紙を 準備します

②レザー裏面に 型紙を置いて 輪郭を描いていきます

③輪郭のライン通りに レザーをカットします

同様の手順で すべてのパーツを 準備します

 

 

 

アップリケ手順B.jpg

 

⑤パーツ裏面に 仮留め用の 両面テープをつけます

⑥型紙をテンプレートにして パーツ位置通りに 仮留めします

⑦デザイン通りの うさぎちゃんの 顔になりました♪

位置を測って ベースとなるレザー上に バランス良く 仮留めします

 

 

 

アップリケ手順C.jpg

 

⑨パーツ毎の色糸を準備して いよいよミシン縫い開始です

⑩輪郭を丁寧に ミシンで縫っていきます

⑪目・耳・リボンなどの 細かいパーツも プロの技でスイスイ♪

⑫もちろん裏面の糸も ひとつずつ丁寧に 結んでいきます

 

 

 

アップリケ手順_縫製完了.jpg

 

うさぎちゃん アップリケが 完成しました~! ヽ(≧▽≦)ノ"カワイイー

 

アップリケ完成アップ.jpg

 

それぞれのパーツが レザー端から3ミリ程度のところで キレイに縫ってあります☆

( だから ポルシェさんの 細いロゴも バッチリだったんですね~ ♪  納得。 )

さすが  “ 熟練のプロの技 ” ですね~! お見事!! (≧∀≦)

 

リボンは 敢えて濃い糸で縫うことで、内側のデザイン線を 強調しています。

 

口元の部分は 線が太く見えるように 二度 縫ってあるんですよ。

同じ場所を 際々で もう一度縫うのって、すごく難しいです。

 

私は・・・・デザインは考えますけど、出来ません!(笑)

 

アップリケ手順_生地全体.jpg

 

こうして アップリケ付きパネルの レザー生地が 完成しました☆

( これを使って 壁面パネルを作るんです )

 

 

 

弊社HPの納入事例で キッズコーナー全体の 写真だけ見てると

うさぎちゃんが 印刷なのか 縫ってあるのか 分かりにくいし

こんなに 手間かかってるなんて 思わないですよね~! (◎ー◎;)

 

そういう部分を 新しいHPでは もっと皆さんに 分かりやすく

お伝えしたいな~と思いながら、みんなで 色んな意見を 出しあって

準備を 進めてますので、楽しみにしててくださいね~♪

 

 

 

以上、

アップリケの製作現場より  西村のリポートでした(^皿^)v

 

スタジオの 安田キャスター、お願いします! (笑)

→ 次回の担当は 安田ですwww

 

 

 

 

 

☆西村☆

 

 

 

 

 

  • 1

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.