メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • [ブログ] キッズコーナー日記

ブログ

キッズコーナー日記

月別に見る

Monthly Archives

2015年12月15日 12:00

皆さん、こんにちは!

いよいよ年も押し迫ってきましたね、いろいろとお忙しいと思います
新年を迎えるにあたって、年の瀬には大掃除がつきものです(でも時間が無くて・・・)

キッズコーナーも新年にはピカピカにして、子どもたちを迎えたいものです

最近の営業活動で外回りの時に、弊社のキッズコーナーの納品先のアフターフォローによくお伺いします

よくお話されるのは汚れ、ベンチや床マットのズレ等が多いデス
弊社のキッズコーナーは汚れが付きにくいフッ素コーティング加工が施されています、が・・・
5年、10年近くになると、汚れや小さな破れが出てきたりします(困ったなー)

そこで弊社ではメンテナンス用品として、バイオクリーン(除菌クリーナー)、トルサー(レザークリーナー)を
ご案内しています

でも全体に汚れが付いて大変な場合には、どう対処するか?(買い替え!本当はそうして頂くと嬉しいですが)
でも汚れ以外では充分に使用できる、買い換える予算が無い!こういう場合はどうすれば良いのでしょう?

張替え、と言う手があります、が・・・その間にキッズコーナーが使用出来ない、遠方だと梱包の上往復の運賃が
掛かってしまう・・・・(弊社はここで諦めません、さてどうするでしょうか?)

布団カバーや枕カバー、座布団カバー、テーブルカバーなど・・・キッズコーナーにもカバーをしたら良いのでは?
皆さん、出来ましたよ!

DSCF9179.JPG   DSCF9181.JPG
   カバーをつけた状態のベンチ            カバーを外した状態

DSCF9182.JPG   DSCF9183.JPG
  底部のマジックテープに取り付け       ジョイントベースに取り付けられます

ベンチカバーや床マットカバーが出来ました

実際に見てみるとカバーが掛かっているのか殆ど解かりません!(素晴らしい、完璧です・・自画自賛)

弊社のキッズコーナーだから出来るのです、ジョイントベースに取り付けるマジックテープがベンチや床マットの
底面にあり、それを利用してカバーします

カバーの下にもマジックテープがあるので今までどおりジョイントベースに取り付けて使用できます(エヘン!)

DSCF9187.JPG   DSCF9186.JPG
   カバーの掛かった床マット          中は大阪のおばちゃんのヒョウ柄!

DSCF9184.JPG   DSCF9185.JPG
    カバーした状態の底部            カバーを外すとこうなります

こうすることで、商品を移動することなく、お送りしたカバーを取り付けるだけで済みます
新しく買い換えるよりも、安価にリフォームが可能です(弊社のキッズコーナーだから出来るのです)

このような悩みをもしお持ちでしたら、是非弊社までお問い合わせ下さいね・・・

リフォームに関してはまだまだご案内することがあります!

次回をお楽しみに・・・

少し早いですが、みなさま良いお年をお迎え下さい
来る年も宜しくお願い申し上げます

安藤邦昭






  • 1

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.