月別に見る
Monthly Archives
2019年02月12日 16:30
皆さん、こんにちわ!
一年で一番寒い時期で、インフルエンザの猛威も日本中に押し寄せていますがお元気ですか?
健康には充分に注意してこの寒さを乗り切って下さいね
さて今回は兵庫トヨタ様の川西店のキッズコーナーのリニューアルをご案内します
川西店様は国道173号線沿いに位置する店舗でキッズコーナーはショールーム奥に
パーテーションで囲われた『キッズルーム』です
Before リニューアル前です
After 同じキッズコーナー??と言うほど激変!
2年程前に西宮店様のキッズコーナーをリニューアルしましたが、
同じタイプのキッズコーナーでリニューアルに当たって
店長様と女性スタッフの方と綿密な打ち合わせをしました
2年前の西宮店様の Before です!
上の写真から激変After!テーマは西宮の街並みで『甲山』がシンボルです!
大和店長様から「今回のキッズコーナーのテーマを考えて下さい」との課題を提示され、
位置する市域の特徴、子どものキッズコーナーに対して愛着を感じるようなテーマを
社内で色々と検討しました
以前の西宮店様は『街並み』をテーマにして、西宮の象徴である『甲山』をメインにした
可愛い街並みが出来て店長様始めスタッフの皆様に大変お喜び頂きました
今回の川西店様は川西市のシンボルで『金太郎』と言うテーマ(金太郎のイラストの入った
コミュニティバスが市内を走っています)も有ったの・・・ン?!( 一一)と言う事で
最終的に『青空と雲』にしました
壁面マットは『雲に青空』でテーマ通りです!

入り口を入った左手壁際に、大人用のベンチを設置したので土足のままでOKです!
今回も大人がキッズルームに土足で気軽に入れるようにし、
ディズニーアニメのディスプレイが柱の2面にあったものを1面に変更、
そして何よりもショールーム奥にあるキッズコーナーの視認性を高めることを重視しました

Before リニューアル前はこんな感じでした!

After 天井まで青空のクロスが貼られて、外側からのキッズコーナーの
視認性がとても高まりました キッズコーナーの周りは柵をイメージ!
結果は大成功で、キッズコーナーの劇的なリニューアルに、大和店長様を始め、スタッフの皆様に
「ここまで変わるものですか!」ととてもお喜び頂き、施工翌日の朝礼で大和店長様から
「朝礼でスタッフの皆さんに今回のキッズコーナーのコンセプトを話して下さい!」と
仰せつかりました・・・ (;'∀')
店休日に工場から応援出動してもらい、何とかその日のうちにキッズコーナー施工を完了できました!
大和店長様から「年度末の追い込みにこの立派なキッズコーナーが役立つと思います」と
大変お喜び頂きました
本当にお世話になり有難うございました
安藤邦昭
2019年01月29日 16:00
こんにちは~。
1月下旬にも なると
さすがに 寒さが厳しくなりますね...(^-^;)
足元 めっちゃ寒い~~~~!!!
でも、
朝起きる時間や 仕事終わりが
ついこの間まで? まだ暗かったのに
最近 だんだん 日が長くなって
ちょっと 明るくなってきて 何だか嬉しい~♪
なんか少し 得した気分になりますよね♡
...あれ??私だけかな??? (笑)
さてさて。
昨年10月には レクサス豊中様に
キッズコーナーを 納入させていただきましたが
年末には 福岡県久留米市の
レクサスCPO久留米様からも ご発注いただき
社長が 出張施工に 伺いました☆
※トヨタカローラ福岡様が 運営されている店舗です。
レクサス豊中様キッズコーナーの 雰囲気を
気に入ってくださっていたので、
基本は同じイメージで 久留米様オーダーサイズに。
壁が白黒モノトーン 2面でしたので
ブラウン濃淡レザーで トーンをあわせました。
絵本ラックも おそろいのレザーで
化粧仕上げして 統一感を出しています。
床マットはブラウン濃淡レザーで格子柄に♪
手前中央ベンチの外側には LEXUSロゴを。
もちろん、
印刷ではなく ミシン縫いのアップリケ仕様です☆
アップリケならではの 立体感が
ハイクラスな雰囲気を 醸し出しています。
全体が シックなカラーですが
離れた場所から見ても 充分に存在感があります!
カウンター・商談スペースの 真横なので
人目にもつきやすく、保護者の方も
安心して お子様を 遊ばせておくことができますね♪
ゼネラルマネージャー様をはじめ
スタッフの皆さんにも 喜んでいただけたようです。
夜のフェリーで九州へ → キッズコーナー施工 → 宿泊
→ 九州エリア営業 → 夜のフェリーで帰阪
...相変わらず ハードスケジュールな
わが社の社長の 弾丸施工ツアー。。。。
ほんと スゴイです...(^-^;)
また近いうちに 九州ツアーあるようです (¬_¬;)汗
大阪から遠く離れた お客様からも
長い間 ご贔屓にしていただいて 心より感謝です☆
今後共よろしく お願い申し上げます。
m(_ _)m
☆西村☆
カレンダー
Calender
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
月別に見る
Monthly Archives
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (4)