メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • [ブログ] スタッフBLOG

ブログ

スタッフBLOG

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

Anchan 2015年09月23日 16:08

皆さん、お早うございます・・・今日は21日の月曜日?

いえ、じつは23日の水曜日なんです(2度目の御盆休み??シルバーウイークだって・・・)

 

ということで長いお休みのあいだに福井県に可愛い、でもあんまり言うことを聞かない孫と一緒に

福井県に小旅行に行ってまいりました

 

一番の目的は孫を連れて恐竜博物館に行くこと・・・!

 

一言で印象を言いますと 「やるな~ 福井県」 (決して上から目線ではありません)

二言で印象を言いますと 「想像以上やな~福井県」 (恐竜博物館だけではありませんでした・・・)

三言で印象を言いますと 「しんどかったな~福井県」 (体力勝負でした)

 

素晴らしい天気にも恵まれて、家内の母も一緒でしたが結構楽しんでもらえたようです

長い連休と有って、陸路の混雑を予想して京都縦貫道の亀岡から舞鶴若狭道経由で北陸道を通り

福井に入り、小さな孫が喜ぶ公園に足を運びました

が、が、あまり期待していなかったその公園のスケールのでっかさに驚きました

 

DSCF8604.JPG

     この角度で全景の約4/1くらいでしょうか・・・スケールがでかい!

 

その名は エンゼルランドふくい(正式には福井県児童科学館)と言い、一部を除き基本全て無料・・・)

いちめんにとてもよく整備された芝生で子どもが飛び跳ねても安心、安全です

 

まっ先に孫が飛び込んでいったのは 『こどもの雲』 テントの上は真っ白なふわふわの空間でとても

おおきなトランポリンのようなもので、飛び跳ねたり寝転がったり(一度に100人くらい遊べそう・・・)

 

DSCF8577.JPG

         おもわず、わたしもホッピングしたくなりました

 

 DSCF8586.JPG   DSCF8595.JPG

    コレだけ乗っても大丈夫                これで半分です

 

仕事がら、たかい場所にありその高低さもあって「ちょっと、危なそう・・・」と思いました

でも下側の構造を見て、仕事がらとても感心、納得でした(細部に至るまで安全に配慮してます)

 

DSCF8608.JPG

 これがテント地の下から見たところ、2重のネットで安全が確保してあります

 

 

それでも、多人数の大人も一緒に入ってもテント地が破れない・・・本当にすごいなあ(ビックリ)

どれだけの時間二人の孫はいただろうか?(小1時間はいたでしょうか?)

キッズコーナーにも欲しいアイテムだと、仕事を思い出してしまいました(ダメですねぇ~)

 

DSCF8581.JPG

      あ~、なんて楽しいんでしょう・・・ おねえちゃん~

 

その他、いろんな屋外施設が広大な敷地内にあり、フィールドアスレチックのような『こどもの村』という

ジャングルジムやすべり台が繋がった大型の木製遊具など、室内にも大人も楽しいいろいろな

コーナーがいっぱい有り、一日思い切って遊んでも無料・・・フトコロが深い・・福井県

 

DSCF8587.JPG

     あまりにも広大でたくさんの人達でもマバラに見えます

 

その日は夕日が素晴らしかった越前岬近くの玉川温泉という温泉旅館に一泊(食事が美味しかった)

 

 DSCF8609.JPG

               夕日がとっても美しかったです

 

翌日は今回最大の目的地、恐竜博物館へ早朝から直行、といっても60キロほど離れてます

目標の時間より少し遅れてしまい、臨時駐車場に・・・(あー、おそなってしもた~)

結局、コレが幸いでした・・・と言うのもシャトルバスが専用道路を走行(これがとてもスリリングな山道)

あのまま会場までの道路を走っていたら大渋滞に巻き込まれてどれだけの時間がかかったか?

 

でも会場に着くと朝も早いのに人で溢れかえって、入場まで長蛇の列に・・・

 

DSCF8612.JPG

        この列が入口まで延々とつづきます・・・ほんの一部

 

建物は外観もそうですが、中も超モダン・・・・!・・・・・!

 

外観2[1].jpg

      超モダンな外観・・・それでも15年にもなるそうです

 

DSCF8633.JPG

     中も超モダン・・・ながーいエスカレーターで降りていきます

 

DSCF8653.JPG

           楕円のホールがとてもオシャレですね

 

その建築美に感動してしまいました・・・(やるな~福井県)

ながーい、ながーいエスカレーターで地底深くに吸い込まれていくようです(美しい!正直な感想)

地底に下り立つと とてもリアルな恐竜が 「ガオー」 孫のさくら、真帆は大喜び!

 

DSCF8632.JPG

              きょうりゅうに乗って大はしゃぎ

 

DSCF8639.JPG    DSCF8640.JPG

           がおー                とても複雑リアルに動きます

 

DSCF8641.JPG

       コースには見所がいっぱい、皆さんも行かれたら?

 

DSCF8636.JPG

   おねえちゃん、怪獣??恐竜なんてぜーんぜん、怖くないね!

 

行くまでは「あんまりー」って言ってましたが、大変気に入ってくれたみたいです(良かった!)

会場のあちらこちらもとても見学しやすく、いろいろと工夫されていて小さい子供からお年寄りまで

全ての世代が楽しめる 「想像以上やな~」 「福井県、すごいなあ」 でした

 

でも昼食の順番待ちにも2時間待ち・・・お土産を精算するのも順番待ち・・・(日本人、行儀いい)

も実感しました

 

また、もっとゆっくりとこのコースを辿ってみたいと思う、私でした・・・(終わり、チョン)

 

Anchan

 

 

 

 

 

 

  • 1

カレンダー

Calender

2015年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.