Kaz 2015年10月12日 11:09
連休の中日の日曜日に、
柳生街道の続きを歩いてきました\(^o^)/
今回は、春日大社の奥の原始林を
石仏巡りをしながら歩くコースです。
お天気にも、心地よい気温にも恵まれ、
古代からずーっと守られている大自然の中を、
石仏を拝みながら気持ちよく歩いてきました(*^▽^*)
険しい崖を降りた先に現れたのは春日山石窟仏。
1155年(久寿2年 平安末期)に彫られたそうです。
右側(東壁面)には天部にも立像が一体彫られていたそうですが、
損傷が激しく判別できませんでした・・・残念!
大日如来を中心に金剛界五仏 菩薩形立像三体
更に下ると、そこは地獄谷(>_<)
少し開けた所には
昔から街道の標識とされてきた
大きなお地蔵さまが立っていました。
その昔、荒木又右衛門に試し斬りされたという
伝説の残る「首切地蔵」です(^^;)
とても大きなお地蔵さまでした♪ 少し先にある神さまの宿る大木
暫く行くと、何と山の中腹の岩に
朝日観音が!!
1265年(文永2年 鎌倉時代)に彫られた
代表的な石彫だそうです。
昔の人は凄いですね~!!
朝日観音から少し下ったところの山には
同じ人の作品と言われている夕日観音が
神々しい姿で立っていました♪
夕日観音 山の左側が夕日観音、右側が三体地蔵
そして、後から無理矢理名付けたと思われる(!?)
寝仏が道端に・・・(笑)
何となく寝てる姿に見えなくもないけど・・・(笑)
持参したおにぎりを食べ、
デザートの梨も食べたら、さあ出発!
地獄谷を喘ぎながら登り詰めた
そのもう一つ先の山の中腹に
地獄谷石窟仏がありました・・・。
聖が住んでいたとも言われている石窟。
今も彩色が残るこの石仏に
なぜかとても心惹かれた私・・・(^^;)
子どもの頃から百人一首が大好きで
一生懸命覚えて「おはこ」を増やしたものですが、
その百人一首にしきりに詠まれている
「春日の山」「奈良の奥山」の原始林が
今もそのまま天然記念物として
大切に守られていることに
ちょっと感動を覚えました・・・(^^;)
大仏殿を眼下に見下ろし、奈良の都を一望!
大好きになった奈良の都に
「また来るよ!」と暫しの別れを告げました♪♪
心も体も癒やされて、元気いっぱい!
さあ!ホームページ作り大詰めです!!
By Kaz
- 1
カレンダー
Calender
月別に見る
Monthly Archives
- 2020年5月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (13)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (12)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (13)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (12)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (1)