メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • [ブログ] スタッフBLOG

ブログ

スタッフBLOG

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

WAKAWAKA 2015年01月21日 10:00

先日、舞台「キレイ」(松尾スズキ作)を観に行って来ました=*^-^*=

舞台は、あまり行ったことなくて、でも、興味ある劇団があるんだ・・・と 以前つぶやいていたのを

Nishiスタッフが覚えていてくれて、観劇に誘ってくれたのです!! 

IMG_0994.JPG   

もう本当に感激です!!

そんな嬉しいはじまりから、当日 ランチも出来、舞台も最高という幸せな日が

過ごせました(^^)♪♪

 

オーケストラピットを使用したミュージカル演奏で、お得!!

多彩なメンバーで、歌に、踊りに、ブラックジョークと見どころがたくさん!!

ストーリーは奇想天外だけど奥が深くて!!

公演中.jpg    < ネットからの画像です>

多部未華子さん・小池徹平さん  他 阿部サダヲさん・松雪泰子さん 

他にも知った人がたくさん! もう豪華キャストです  贅沢です!! 

舞台観に行くのに ハマりそうです ♪♪ 

 

 

ランチの内容もご紹介。 こちらのお店もNishiスタッフが探してくれましたヽ(*^^*)ノ アリガトウ?

美味しかったですよ~☆

IMG_0976.JPG  IMG_0977.JPG

IMG_0982.JPG  IMG_0980.JPG

 

 

昨日は、大寒でした・・・これから冬本番を迎えるそうです。 そんな中、お隣の庭に ゆきやなぎ 

らしき木が、我が家の2階のベランダから見えて嬉しくなりました。

ふわっとしていてかわいらしいです。

冬は、どうしても地味な色になりがちですよね。

 

赤い千日草を乾燥させたのがあるので、お皿に盛りつけて!?飾ってます。

                ( 余談ですが、この “白と青”のお皿が大好きです ) 

PT371896.JPG   PT371899.JPG

 

↓ ↓  写真を撮っていたら、飼い犬 トイプードルくんが登場

 

  PT371898.JPG

見ての通り、のんきに暮らしてます。 

 

風邪をひかないように気をつけながら、寒い冬を乗り越えられたらいいな =*^-^*=

 

                                     by  WAKAWAKA

 

 

Anchan 2015年01月19日 10:00

みなさんお早うございます

 

ほんの半月前にお正月があったなんて信じられないくらいの時間の早さ

こうして人は老いて・・・じゃなかった、充実して公私共に本当にいそがしいんです

 

年末年始に家族旅行で風邪をひいたり、大雪で初詣も行けずに少し焦っていました

 行ってきました・・・行列のできるお寺 『鈴虫寺』 に今年も行って参りましたヨ!

少し出遅れたこともあって昼前に着いた頃には、異常な長さの行列が・・・

DSCF7421.JPG

  この先から80段の石段を登りその先の境内に続くスゴイ長さの行列・・・

 

ラーメン屋さんもそうですが、お寺も行列の出来る位のとこの方が良いのでしょうネ

茶菓子がついて、お坊さんの講話を聞いて¥500円ポッキリ・・・

鈴虫のいる部屋には1度に150名くらい入れます・・・

私は思わず1日の売上、月間売り上、年商!!を待っている間に計算してしまいました

これ以外に、間違いなく買うお守りや、お札・・・スゴイ売上です(税金が掛かりませんね)

 

DSCF7422.JPG    DSCF7423.JPG

 出て来た参拝客がお地蔵さんにお参り       やっとのことで山門に辿り着く

 

でも鈴虫を年中秋の夜長の如く鳴かせる努力、研究、寺院の行列を1方通行にして

混雑することなく参拝客を手際よくさばく運営能力など、経営者として見習う事アリです

 

すぐ近くの松尾大社にも行きましたが珍しくここも長蛇の列が・・・あきらめました

 

DSCF7425.JPG

  松尾大社でも長蛇の行列が・・・横からそっとお参りを済ませて帰りました

 

仕事の方では前回にもお知らせしました岡山マツダ本社野田店様の追加施工に行って

きました

こんかいの施工は大型ベンチの周囲に転落防止用のマットを敷いたり、柱、ガラスサッシ

付近の防護マットを取り付け、より子どもたちへの安全性への配慮をしました

 

IMG_1396.JPG

   施工後の齋藤店長様から送っていただいた画像です・・・子どもたちが大喜び

IMG_5545.jpg

   少し解りにくいですが、フロアーと同色の転落防止用のマットを周囲に敷き

  円柱やガラスの支柱に防護マットを取り付けました

 

そして皆さん載りましたよ、 “日刊自動車新聞” に・・・・・・・・・・

岡山マツダ様のキッズコーナーが写真入で大きく・・・

(でも、残念なことに記事にはアートディスプレイの“ア”の一文字も出ていません)

 

日刊自動車新聞記事.jpg

日刊自動車新聞に大きく岡山マツダ本社野田店様のキッズコーナーが取り上げ

られました

 

でもご安心下さい、近畿版のコーナーで弊社と今回の岡山マツダ様のキッズコーナーの

関わりを、後日別途に記事として紹介して頂けるそうです!( 良かった・・・ホッ )

 

一度で二度美味しいので、これで良かったのかも!(新春そうそう縁起が良いのだ)

この1年良い年になるような気がします、いや成らせます!

 

By Anchan

 

 

カレンダー

Calender

2015年1月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.