Anchan 2015年07月27日 09:00
みなさん、お早うございます
ようやく梅雨が開け、一年で一番暑い時節ですね・・・今週末で7月から8月に・・・
時の過ぎるのが早く感じますが、これも年のせいでしょうか?(多分そうだと思います)
ところで例年に無くこの7月は仕事が忙しく、本当にありがたい事です
年間を通して平均した仕事量が理想的なんですが、現実はなかなか思うように行きませんね!
今月は外車正規ディーラーの2社にお伺いしました・・・いま商談中ですのでまた決定しましたら
ご紹介しますが、2社様とも超ビッグな外車ディーラーでその内の一社のショールームは今年の
4月に新築された日本で一番大きな旗艦店のショールームで1000万以上の車が17台も展示
されています(車両価格も、ショールームの大きさもケタ違いデス!!)
キッズスペースの椅子のフォルムもカラーリングもステキです!
ホームページを見られてご連絡を頂いたのですが、豊富な納入事例と商品のオリジナリティーに
興味をもたれたようです(良いご提案が出来るように頑張ります!)
この場所がどのように変身出来るか、弊社の手腕が試されます・・・
さて自宅のリビングには孫のさくらと一緒に作った作品が、お盆休みに来る孫たちを待っています
さくら、真帆の帰りを待つ作品群(また遊ぼうね!)
家庭菜園日記 5
そろそろキュウリ君も最後の収穫になりそうです・・・(おいしかった、ありがとう!)
トマト君はやっと赤くなってきました
ピーマンちゃんやシシトウ君、ナスさんはこれから収穫できそうで楽しみです
これが最後の収穫か?? 美味しそうな色になってきました
それではみなさん、夏バテしないように・・・
ごきげんよう!
By Anchan
Nishi 2015年07月24日 09:00
おはようございます♪ (^ ^)
今日は 久々に朝から 晴れましたね~ ♪
梅雨明けした はずなのに・・・・
なんで こんなに 雨が多いんやろ。 (^-^;)
湿度が高いと 汗が蒸発せず 熱が身体に こもって
熱中症に なりやすい みたいなんで、皆さん 気をつけましょうね!
今月は 普段 なかなか 大阪に来れない 友達が
2人も 遊びに来てくれて メッチャ嬉しかったぁ~♪ (*´∀`)
はりきって お気に入りの お店を予約して ランチしたり
オススメの カフェで 美味しいスイーツを 一緒に 堪能しました☆
今まで 子供さんが 小さくて 出かけにくかった 友達も
子供さんの成長とともに だんだんと 自由な時間を 持てるようになって
前より少し 自分達だけで ゆっくり過ごせるように なってきたかな?
たまに 大阪に遊びに 来てもらったり、もう少し先には
短い間でいいから 一緒に旅行とか 出来たらいいなぁ~♪ と (*^▽^*)
妻として 母として 頑張ってきた 友人たちに
ほんの少しの 時間でも 日常の忙しさを 忘れて 寛いだり
女子トークで ストレス発散?して もらえたかなぁ? (^皿^)笑
また 羽のばしに 来てなぁ~~~!!! ヽ(≧▽≦)ノ"
“ なかなか お会いできない人 ” といえば・・・・
筋金入りの阪神ファン♪ である 新潟の お客様 ( I 様 ) が
はるばる関西まで 遠征して来られ、甲子園に お誘いいただきました☆
普段 お電話や メールでの やりとりは ありましたが
新潟 ~ 大阪 ということもあり、お会いするのは 今回が初めて (^∀^)
ドキドキ ・ ワクワクな 瞬間でした(笑)
当日は 梅雨明け後の とても夏らしい 快晴で
空は青く、球場の芝生も 碧々と 輝いていました (@^▽^@)
試合は 伝統の 阪神 vs 巨人戦。 テンションも あがります♪
初対面の I 様 はじめ ご一行様と ご挨拶を 済ませ
試合を観ながら 一緒に 大好きなタイガースを 応援していると、
初めて会った人 じゃないような 気分になってきます (^皿^)
これこそ 阪神ファン & 甲子園マジック☆☆☆
残念ながら 勝利の女神は 微笑んでくれませんでしたが
I 様と お目にかかることができて とっても HAPPY な 日に なりました♪
帰り道 I 様の お孫ちゃんが スポーツ誌のインタビューを受け、
翌日の記事に なるとのこと☆ …なんと!
甲子園の ステキな思い出に なりましたね~(*^ー^*)
色々と お世話になりまして ありがとうございました!
また是非 関西へ いらしてください(^∀^)
お待ちしておりま~す!!!
・・・・で、その2日後。。。再び 甲子園へ。( ̄ー ̄;
姪っ子と行くつもりで 巨人戦のチケット 取ってたんですケド
テスト期間と ぶつかってしまい、パスされたので
ピンチヒッターとして 元上司に 付き合ってもらうことに。
ところが 朝から かなりの雨が 降り続けてて
『 こりゃ 今日は 試合中止だな 』 と思ってたら、まさかの決行!!!
早朝から 社長と 名古屋へ 日帰り出張に 行き、
ダッシュで戻って 甲子園へ 乗り込みました (^皿^)v
球場に 到着した時には 既に 3点 入ってて
一番の見せ場である 新井の 走者一掃タイムリーは 観れず。 (=_=;)
でも、江越のホームランは 観れましたよ ♪♪♪
前半は 雨が降ったり 止んだりで、雨具&タオルで 防御。
元上司が 買ってくれた、大好きな 551 豚まん かじりながら 観戦。
前日も 勝ってたから、今日は ムリなんじゃ・・・・と
虎ファンならではの ビビリな予感は ありましたが
なんとか抑えて 勝利の瞬間を 見せてくれました~! ヽ(≧▽≦)ノ"
6月に 姪っ子と メッチャ長い試合を 観戦して以来
久しぶりに 甲子園で “ 六甲おろし ” を 歌って帰りました☆
それにしても 帰りの 甲子園駅の混雑は 殺人的だった・・・ (- -;)
こうして Nishi の長~~い 1日は 幕を閉じたのでした。
めでたし、めでたし???(笑)
というワケで、
今日も お仕事 はりきって まいりましょ~~~!!!
(@^▽^@)
by Nishi
カレンダー
Calender
月別に見る
Monthly Archives
- 2020年5月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (13)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (12)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (13)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (12)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (1)