Nishi 2017年11月10日 09:00
おはようございます!
晴れ、ときどき雨、そして
朝晩の 冷え込みを 繰り返しながら
だんだんと 紅葉も 進み始めましたね~☆
もうちょっと あちこち彩付いてきたら
紅葉狩りに 出かけてみよっかな~~ ( ^ω^ )
通勤途中シリーズ(笑)、
今回は まん丸な " どんぐり " と 遭遇♪
子供の頃 どんぐり集めてたときは
殻斗 ( 帽子みたいなやつ ) が 付いてると
嬉しかったなぁ~ (^皿^)
さてさて♪
USJでのスペシャルイベント 以来の
ドリカムLiveに 行ってきましたぁ~♡♡♡
happy(@^▽^@)happy
あれこれと 先行抽選に 応募しまくって
ようやく GETできたので
スタンド席の 一番うしろから 3列目、
しかも 機材ブースの横・・・・
美和ちゃんが 小指の先より 小さい (ノ´Д`;)
でもでも!!!
この日の美和ちゃん コンディション最高で
もうホント、メロメロになりそうな位
美しい歌声を たっぷり満喫できました☆
あ、モチロン
マサさんも 頑張ってましたよ (^皿^)
大阪公演ならではの
USJキャラクターの SPECIALゲストや
" 大阪LOVER " の 大合唱も 楽しかった♪♪♪
オープニングの 宣言通り、
美和ちゃんに 幸せにしてもらいました♥
再来年の ワンダーランドも
行けたらいいなぁ・・・・
チケット倍率 スゴそうやけど (- -;)
ドリカムLive か~ら~の~、
イトコの お誕生日が 近かったので
カフェで 食事&お祝いのスイーツを☆
店員さんに コッソリお願いして
BIRTHDAYメッセージを プレートに♪
とっても喜んでくれて ヨカッタ~ (*´∀`)
誕プレは、ヒトツブカンロの
ピュレ ショコラティエ☆
これ 結構クセになる 味なんです♡
ひとつ年齢 近づいてくれて?
→ 追いつくことは ないのに... (¬_¬)笑
同世代の イトコ同士、これからも
いっっっぱい 遊んでもらお~っと! www
秋は 夕焼け空も キレイです♥
先週末は 満月もメッチャ 綺麗でした☆
実家からは 梨と柿が 届きました♪
どっちも 美味しかった!
いつも ホントに ありがとう~ (●´ω`●)
自然を愛でる、味覚を楽しむ、
秋はホント 愉しみが いっぱいですね~♡
そして秋は
芸術や音楽を 楽しむのにも 最高の季節です!
・・・・ということで、ありますよ!
秋の夜長に ピッタリのイベントが!!!!
→ また この流れかよ www
" うづかの森Bar " です♥ ( ^ω^ ) ジャジャーン!
https://www.facebook.com/events/486012121778734/
※画像は 前回までの 出演アーティストさんの イメージです
もともと 中学校だった校舎を 改築して
グラウンド・体育館つきで 合宿したり
自然学校・林間学校なんかも 体験できる
" うづかの森 " っていう 施設を
地元の幼なじみが 運営してるんですが、
そこで 11/25(土)17:30~
一夜限りのBarが オープンしちゃいます☆
って、
もう 7回目?くらい みたいですけどね。
(^-^;)
前から 気になってたんですが
なかなか タイミングが合わず
まだ 行けてなくて・・・・
今回ついに 参加できそうなので
メッチャ嬉しいです~♪ ヽ(≧▽≦)ノ"
お酒は もちろん、
イタリアンなんかも 少しあるみたい♡
ノンアルコールも OKですよ~♪
学校の教室で Barとか、
なんだか ワクワクしますよね~! (*´艸`*)
野外音楽フェスも 楽しかったけど、
今度は オトナちっくに?
JAZZ BAR Night を 楽しんできま~す☆
みなさんも 紅葉狩りの 帰りに
ぜひ 寄り道してってくださいねーーー!
ということで、
今日も お仕事がんばります! p( ^ω^ )q
それから、
先週 何年ぶりかで 高熱を出した 喉カゼが
まだ少し 治りきってない感じなので
しっかり完治するよう 心がけます・・・・汗
みなさんも くれぐれも お気をつけください。
by Nishi
WAKAWAKA 2017年11月08日 09:00
日に日に秋が深まって来ていますね・・・。
葉っぱが色づくのが、楽しみになってきました(^^)
< 出勤前に撮った "箕面駅"前です。気持ちのいいお天気です。>
食欲の秋もはじまりました!!!
< 左上/ちゃんぽんのうどん>
< 左下/かつおのたたきと牡蠣フライ >
期間限定のスイーツなどなど。
栗にさつまいもにかぼちゃ。ふどうに梨。さんまに牡蠣にたけのこ。まつたけも。
秋は大好物な物がいっぱいです。
コートを探しに"梅田駅"まで出て、ショッピングをしました(^^)
すっかりクリスマスの飾りつけになっていて、気分が華やぎました♡
"大阪ステーションシティ"という (JR大阪駅の再開発エリアを含む駅全体の複合施設)で、
綺麗な飾り付けがしている所にも行ってみました!!
『Twilighjt Fantasy~光り輝く時空の祝宴~』をテーマに、約9万3000球のゴールドの
LED装飾が彩っていました。なんと、シャンパングラスをモチーフにしているそうです。
クリスマスだと、緑色と赤色がイメージですが、大人の雰囲気で、いい感じでした~♪
暗い時間帯に、また行ってみたいです(^^)ニコ
"梅田駅"の帰り、『菊花展』を開催されている所にも行ってみました!!
菊は、和のイメージがとてもあるのですが、かわいらしいのもありました♪
やはり、お花はいいですね(^^)
母から久しぶりに手紙をもらいました=*^-^*= 孫の誕生祝いの手紙に、私への手紙が入って
いることが多いのですが。子育てなど、ねぎらってくれる内容なので、ちょっぴり嬉しくなります。
切手が、絵本『はじめてのおつかい』のイラストで、とても感激しました!!
ドキドキしながら買い物に行く絵本は、主人公と同じ気持ちになってしまい、本当名作です♪
調べてみると、『幼少期の思い出を想起させる「童画」を題材としたシリーズ』の特殊切手で、
第3集のにあたるみたいです。
手紙をもらっても、つい電話で返事をしてしまいます。母のようにちょっとした(手間を惜しまない)事が
出来るようになれればいいのですが・・・。
秋の夜長に、手紙を書きましょか(^^)ニコ
by WAKAWAKA
カレンダー
Calender
月別に見る
Monthly Archives
- 2020年5月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (13)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (12)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (13)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (12)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (1)