メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • [ブログ] スタッフBLOG

ブログ

スタッフBLOG

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

Anchan 2018年05月22日 10:00

みなさんおはようございます!

あっと言う間にゴールデンウイークも過ぎ去り、5月も中盤を折り返しましたね!

先日妻の母の日、長女のお誕生日と食事をしながら歓談しとても素敵なひと時を過ごしました


IMG_1806.JPG  IMG_1805.JPG


長女の誕生日は一週間前に行った六甲山頂のレストランの食事が美味しく、景色がすごく良かったので
2週連続で六甲山に足を向け、ディナーまでのひと時を『森林植物園』『高山植物園』の2カ所を見て
回りましたが、とても寒く、風も強くて、もう一度冬を体感!!

DSC02768.JPG


IMG_1871.JPG  IMG_1872.JPG



六甲山からの夜景は『100万ドルの夜景』と言われますが、瀬戸内海をバックにした景色は素晴らしい!


IMG_1868.JPG  IMG_1867.JPG


DSC02771.JPG


DSC02776.JPG


神戸市立森林植物園は山頂から西へ10キロほど下るのですが、広大な敷地の山の斜面や、池の周りに
色々な花が咲き乱れていました

IMG_1851.JPG


IMG_1856.JPG  IMG_1852.JPG


IMG_1854.JPG

もう少しすぎると紫陽花が咲き乱れてとてもいい雰囲気でしょうね!



高山植物園は山頂付近にあるのですが、海抜900m付近に位置するだけあってヒマラヤの青いケシの花
やニッコウキスゲ、クリンソウなど日頃見られない花を見ることが出来ましたが、本当に寒かったです!!

IMG_1865.JPG


IMG_1858.JPG  IMG_1866.JPG



六甲山は長年にわたって開発されてきた観光地ですが、自然のままの姿も残しつつ、こうして身近に
触れ合えることは本当に良いことだと思いました(高齢の母も本当に喜んでくれて良かったです (*^▽^*)

By Anchan


WAKAWAKA 2018年05月18日 10:00

おはようございます! 大型連休の疲れも取れ、日常生活が一番いいな~と思っている今日この頃です。

大型連休後半は、実家に帰りました。そして、母と子供と、静岡県浜松市にある "ぬくもりの森" に
遊びに行って来ました
!!
休み中どこに行こうかと検索していたら、"ぬくもりの森" の画像が魅力的で (=^▽^=)
                        ぬくもりの森.JPG
絵本に出てくるような建物、中世ヨーロッパの雰囲気・・・♪♪ 自然に囲まれているみたいだし。

どんなところか行ってみたいな、と思い、5月4日(木曜)にえいっと新幹線に乗って行って来ました!!





『独自の建築スタイルを追求する建築家 佐々木茂良が、こんな場所があったら・・・と、コツコツ
創りあげてきた場所(ホームページより)』とのこと
         NO2.JPG 
〈 写真 上段/ 細部までこだわりがあり、手作り感あふれ、わくわくします♪ 〉
〈 写真 下段/ 建物の中は、小さなスペースに休む所があちこち作ってあります。
             狭い所が心地いいと、童心に帰ります♪             〉







    
想像していましたけど、小さな範囲で、 すぐ ぐるっと見て回れるのでしたが、何だか楽しかったです♪♪

雑貨屋ショップ、革製品やアクセサリーを扱っているお店、食べもの屋さん、一軒一軒 点在していて、
見て回るのが
面白かったです!!!!  所狭しと品物が並んでいるのは、お気に入りの宝物を飾って
いるようでした(=^▽^=)

                       地図1.JPG          
                         〈 写真 右下 / トイレです〉
トイレも最高にかわいくて、内装も凝っていました(^^) クーラーもつけてくれてましたよ!!


  

       


ケーキショップやレストランもありましたが、GWでかなり混んでいたので行けなかったです。        
         NO3.JPG
〈 建築家 佐々木氏が住んでいた建物の中です。暖炉があり、中庭が見渡せるデッキもあり、心地よい
  空間でした。彼が手がけた建築の本が置いてあり、どの建物も物語が感じられ、時間が経つのを
  忘れました 〉








その日は、なんと浜松祭りの日でした。駅近くに「御殿屋台」が集結していて、圧巻でした!!!!!
造りが凝っていて、豪華絢爛です。
夕方から、祭りがはじまるみたいで、法被姿の人が大勢いました。かわいらしいですし、
カッコいいですね!!! 
         浜松祭り.JPG
     〈 写真 右下 / 子どもの誕生を祝う初凧も飾られてました。マジ大きいです 〉


お囃子が始まり、祭りの気分上々になってきましたが、帰らないといけないので、残念ながら
後ろ髪引かれながら さよなら です。
来年は、凧合戦とお祭りに来たいな~(^^)





帰りは、新幹線でなく在来線で帰宅にしました。予定通り、うなぎも食べれて最高です!!!
           新幹線 食べ物.JPG
〈 写真 左上 / "ぬくもりの森"で食べたジェラート。暑い日だったので格別美味しかったです〉

〈 写真 右下 / 豊橋駅で買った"大あんまき" 久しぶりに食べました。美味しい~~♡


大あんまきは、どら焼きみたいな皮に あんこなどを包んだ和菓子です。
皮がふんわり、もちもちしていてとっても美味しいです(^^) どら焼き2.5個分くらいの量ですが、

あんこも甘さ控えめなので、ペロリと食べれてしまいます。

ご当地グルメと思いますので、三河方面へお越しの際は、食してみて下さいませ。



                                       
GW中、一日だけど、楽しい日帰り旅が出来て、よかったです=*^-^*=
ゆっくり出来る日もつくれましたし、さぁ仕事頑張ります!!

                               by WAKAWAKA




                               

カレンダー

Calender

2018年5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.