メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • [ブログ] スタッフBLOG

ブログ

スタッフBLOG

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

KamiYou 2014年04月09日 10:04

 桜と雪やなぎ.JPG 中幼稚園の桜.JPG

近所の桜です

何処もかしこも桜の景色が素敵です・・・今週に入って散り始め、所々葉桜になってきました

これからは八重桜ですね

 

先週の日曜日に京都に行ってきました

そう、寒の戻りで、またまた冬が来た~みたいな日でしたが

時折陽もさしてキレイな花をいっぱい見ることができました

その前に目的の一番は、素敵なカフェに行くことでした

会社の情報通の姉さんが、今回のニュースレターで紹介しているお店です

吉田山頂上で木々に囲まれひっそりと、それはあります

 茂庵への道.JPG 茂庵.JPG

20分位の山登りで辿り着いたのですが、いっぱいで待ち時間1時間超ということで断念

山から降りた所が疎水べりで「哲学の小径」を歩くことにしました

当然桜・桜・・・水面に浮かぶ花びらもまた美しく、感動の連続・・・

 疎水と花びら.JPG 哲学の小径」.JPG

よく歩きました  当然、甘味処でお団子も美味しく頂きました

 団子.JPG

帰る前に、学生時代から大好きな鴨川(加茂川)辺りを車で走りました

 鴨川べり.JPG 鴨川桜のアーチ.JPG

 

この一日でどれだけ桜を見ただろうか

春が来て桜を見るたび、歳を重ねるごとにこの国に生まれて本当に良かった!!

 

       by KamiYou

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Anchan 2014年04月07日 10:00

皆さんお早うございます

早いものでわが母の1周忌を迎え、長兄のいる東京に行ってきました

今まで何度かいったことがあるのですが今回は感動の連続でした

 

兄の住んでいる場所は足立区で最寄り駅は亀有・・・・

そうです、両津神吉巡査で有名な亀有です

駅前には両津巡査の銅像が・・・いやいや大変なインパクトです

 

りょうつかんきち1修正.jpg     りょうつかんきち2.JPG

        足立区側                    葛飾区側

 

そして日曜には、な・何と本物の両津巡査に会いました???・・・・・

 

 両津巡査修正.jpg

              この光景には本当にびっくりしました

 

亀有交番修正.jpg

          両津巡査が今にも出てきそうな雰囲気です

 

亀有の駅をはさんで葛飾区と足立区に分かれて、東京の代表する下町で

兄のマンションからはスカイツリーが丸見え・・・富士山も見えるはずなの

ですが残念ながら今回はかないませんでした

 

スカイツリー.JPG

         夜のイルミネーションは残念ながらありませんでした

 

ところで感動の続きは、歩いても行ける所に都内でも有数の温泉が

あったのです(兄夫婦はなぜか行った事がありません・・・)

温泉好きの私たちは兄夫婦と「明神の湯」へ行ってきましたが

素晴らしい泉質で大満足・・・でした

 

 明神の湯.jpg

       湯船も広く、大きな露天もありました・・・ 本格的な温泉です!

 

感動のクライマックスは翌日に・・・

兄が水元公園にでも行こうか?・・・って言うんです

私たちは桜を見に上野公園にでも行こうと思っていたのですが

桜も満開の大混雑で行かないほうが良いと言うことになりました

感動の場所は車で30分もかからない東京都葛飾区内にあったのです

正直なところあんまり期待してなかったのです

兄から桜が綺麗で、あまり混雑もなくゆっくりとできるよ・・・

ところが 何ということでしょう・・・・

自然一杯の猪名川町に住む私たちもびっくり・・・・

 

パノラマ.JPG

          360度ほぼこんな感じです!ほんとですよ・・・

 

小合溜井を中心とした広大な水郷公園で、都会に在りながら、自然が

脈々と息ついていいる超広大空間!

なんと、総面積は25万坪で東京ドームが17個も入る大きさです

 

また、環境庁や東京都が絶滅危種や準絶滅危惧種に指定している

植物や希少種となってしまった珍しい花が自生している大公園で

、おたまじゃくしが元気に泳いでます

 

おたまじゃくし修正.jpg

         池のあちこちにおたまじゃくしが泳いでいました

 

メタセコイヤの森や、つたの絡まる樹木・・・これが本当に東京都?

そして極め付きがバードウオッチングの出来るエリアが何箇所か

あったのです

サギやかわせみ、カモはもちろん鵜もいっぱいいてるんですよ!

 

バードパーク.JPG

         いろんな鳥たちが仲良くして、居心地よさそう!

 

鳥の住むエリアはフェンスで守られ、まるでバードパークではありませんか

サファリパークよりもよっぽど良いイメージ・・・

田舎に住む私たちもびっくりです

 

ここが本当に東京都の亀有からすぐのところなの???

 

つたの絡まる木.JPG

            なんだか屋久島の原生林の中みたい

 

鵜の巣修正.jpg

      木の上のこんもりとしたところが鵜のファミリー住宅です

 

白鷺や鵜、カモやかわせみ・・・・野鳥が本当にいっぱい自然の中に・・・

そして水郷の蓮池には産卵を迎えた魚たちが水面近くの葉をゆすっています

釣りをする人、読書をする人、バーベキューをする人、自転車に乗る人、

ウオーキングをする人、バードウオッチングをする人、キャッチボールをする人

犬の散歩をする人・・・・本当に理想的な自然との共生です

なんだか羨ましくなるほどです

 

セントラルパーク?.JPG

 これは東京都内の下町の光景ではありません・・・まるでヨーロッパの風景!

 

自宅近くにこんな素晴らしい場所があるなんて兄夫婦は何と幸せなんでしょう!

By Anchan

 

 

 

 

カレンダー

Calender

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.