Kaz 2013年11月04日 13:06
あることがキッカケで
これからずーっと大事にしたい方たちとの
新しいご縁ができました ♪ ♪
そして、一緒に楽しい食事とおしゃべりのあと、
大好きな色合いのおしゃれなストールと、
とっても可愛いお花のブーケ ♪ ♪
今年の10月は嬉しいことがいっぱいで
とても幸せな誕生月になりました。
私の周りにいてくれる大事な
いろんな人たちに感謝です(*^▽^*)
さて、ギックリ腰がほぼ治ってきたのと
運動不足で体調が悪くなりそうなのとで(^^;)
連休の1日を利用して " ゆっくり山歩き " に ♪
行き先は、紅葉が綺麗だとテレビが報じていた
兵庫県の氷ノ山です。
道中の山もオレンジ色や赤や黄色に彩られ
空気は澄んでいて、空にはうろこ雲が・・・!
お弁当のおにぎりを食べた川原では
透明な水の流れに心を癒されました。
氷ノ山には、布滝と不動滝という
2つの滝があるというので
滝好きの私はワクワクしながら
ゆっくり登りました(*^▽^*)
1つ目の布滝は、
想像以上にダイナミックで素晴らしい滝!!
体調を考えて滝のそばには
下りて行けないのが心残り・・・(^^;)
そして、2つ目の不動滝は。。。。
残念ながら木に隠れて殆ど見えず。。。。(;_;)
<布滝> <不動滝>
でも山の美しさと素晴らしさからは
何にも勝る元気を貰いました(*^▽^*)
必ずリベンジ登山をするぞーーー!
必ず布滝のそばまで下りて行くぞーーー!!
充電完了!!今週も頑張ります\(^o^)/
By Kaz
Nishi 2013年11月01日 09:00
おはようございまぁ~す!
今日は11月1日。 ( " 1 " ならびで 何だか嬉しいかも♪ 笑 )
朝晩は かなり冷え込むようになりましたが、
晴れた日の昼間は 気持ちいい気候ですね~♪ (o^∇^o)
金木犀が一斉に咲いて あちこちでいい香りがします。
Nishi は毎日 箕面の住宅街を通って 通勤しているのですが
先日、あまりにも 頻繁に金木犀を 見かけるので
『 お庭に金木犀があるお宅って どのくらいあるんやろ? 』 と思い、
最寄駅から会社までの 徒歩10分ちょっとの間で 数えてみました(^皿^)v
結果は・・・・・・なんと、 " 20軒 " 。
これだけの距離で この軒数、スゴくないですか?( ̄◇ ̄;)
予想より多かったんで ビックリしました(笑)
さてさて、
そんな 爽やかな 秋晴れの休日
大阪にいる 幼なじみの1人と ランチ&お茶を 楽しんできました☆
たまたま 田舎から大阪に遊びに来てた 幼なじみも参加して
昔話に花が咲いて盛り上がり、ちょっとした " プチ同窓会 " になりました(*^▽^*)
ヘルスィ~な ランチを食べたのに、しっかりスイーツ食べて リセット・・・・。
ま、女子会って そんな矛盾だらけなもん ですよね!(笑)
前回のブログで 藤城清治先生の展覧会のことを 書きましたが
その日 会場のグッズ売場で お買い物したら、思いがけず サイン会の整理券を ゲット!
『 先生に 直接お会いできるなんて、なかなか無いチャンス☆ 』 と思い
Nishi の影響で 先生のファンになった 姪っ子と一緒に 再び出かけてきました。
すると・・・・
さすがに 大人気の藤城先生。 ( そりゃそうですよね~、考えが甘かった・・・・ )
ものすご~い長蛇の列で、順番が回ってきたのは 3時間後でした(><;)アシガヤバカッタ!
テーマパークの 人気アトラクション並みの 待ち時間。。。。
でも、、、、
藤城先生ご本人に お会いできて、本当に感激でした*・(´∀`*)*・。*・
とても穏やかで 優しいオーラがあって
『 あの独特の世界は この方の中から 生まれてくるんだなぁ~ 』 と思ったら、
胸の奥が じんわりと温かくなって、心が癒される気がしました。
サインのあと、ちゃんと1人ずつ 握手してくださったんですが
その手は 大きくて 温かくて 優しくて・・・・不思議な力を 感じました (*´ェ`*)
" マジック・ハンド " ・・・・いや、これだと ハクション大魔王みたいで 軽すぎますね( ̄Д ̄;)
まさに、 " ☆魔法の手☆ " って 感じです!!!
先生の手を 両手でしっかりと 握らせてもらって、パワーを分けてもらえた気がします☆
足腰がヤバイくらい長い時間ならびましたが、行って良かった!!!
先生からもらったパワーとサインを宝物にして、これからも がんばりまぁ~~すヾ(=^▽^=)ノ
姪っ子との " グルメ de デート♪ " も楽しかったです(^∀^)
やっぱり " 食欲の秋 " 色が濃い Nishi ですが、、、、
" 芸術の秋 " や " スポーツの秋 " も ぼちぼち楽しんでみようと思います(笑)
by Nishi
カレンダー
Calender
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
月別に見る
Monthly Archives
- 2020年5月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (13)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (12)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (13)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (12)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (1)