WAKAWAKA 2014年02月19日 11:08
先日、「アートアクアリウム展」~大阪・金魚の艶~を見に行って来ました!!
“アクアリウム“と”アート”を融合させた方の幻想的な世界ヽ(*^^*)ノ
珍しい金魚がたくさんいましたが、かなりの人出で、ゆっくり見られなかったです・・・。
そんな中、尾ヒレがひらひらとしているのをチラリと見、半透明できれいだな、と
思いました。好きな人には、たまらない美しさなんだな、とちょっとわかりました。
水と金魚と光の作品は、他でみることがなく、都会的な雰囲気です。
金魚鉢にたくさんの金魚で、かわいそう・・・という感じもなきにしもあらずですが、
“金魚のゆうゆうとした動き”・“きれいな水”のおかげで、清々しい気持ちになって
帰ってきました(*^-^)ニコ
金魚が泳いでいるバックにスクリーンがあり、四季おりおりの映像が鑑賞出来る大作は、
なかなかのものでした♪♪
才能ある人は、すごいな~と、刺激を受けて帰ってきました!!
寒い日もありますが、陽射しが春っぽくなってきていますね♪♪
今日もお仕事、頑張りますヾ(=^▽^=)ノ
by WAKAWAKA
Kaz 2014年02月17日 10:35
週末の土曜日は、月に一度のコーラス部OGの練習♪
私達シニア世代から一回り程若い世代まで
コーラス大好き熟女(!?)が一緒に和気合い合いと
学校の部室で合唱を楽しんでいます(*^▽^*)
しかも、今回は遅ればせの新年会♪♪
インフルエンザに罹った人あり、風邪気味の人あり、
ソチにオリンピック観戦に行っている人あり、
親の介護で大変な人あり・・・・(^^;)
みんないろいろと抱えているので
中々、全員集合というわけにはいきませんが、
こうして集まれば、心は学生時代のまま!!
この幸せなひとときが、また、活力になります(*^▽^*)
さて、昨日の日曜日は、友人に誘われて豊中の『桜の庄兵衛』に、
智内威雄(ちないたけお)さんのピアノコンサートを聴きに行って来ました。
このコンサートが開催された『桜の庄兵衛』
というのは元々は庄屋さんの家だったそうです。
とても居心地がよくて、私の大好きな場所になりました♪
智内威雄さんはドイツ留学中に、右手にジストニアを発症し、
懸命のリハビリと大変な練習を重ねて左手のみで演奏した
卒業試験で満場一致で最優秀の成績を收められたそうです。
それがきっかけで、
片手のための音楽の価値を高め、
左手楽曲の魅力を広めるために
『左手のピアニスト』として国内外で活躍している方です。
この素敵な空間の中で聴いた智内威雄さんのピアノは
優しく温かで、心の奥まで染み込んで和ませてくれて、
幸せな満足感に浸してくれました(*^▽^*)
By Kaz
カレンダー
Calender
月別に見る
Monthly Archives
- 2020年5月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (13)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (12)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (13)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (12)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (1)