メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • 田君川の ばいかも(梅花藻)!

ブログ

田君川の ばいかも(梅花藻)!

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

Anchan 2015年06月01日 09:00

みなさんお早うございます! お元気ですか? 暑いですね!

この週末は弊社のデザインを担当しているNさんから聞いて、出身地に程近いところに

素晴らしい ばいかも???それなに???鳥の仲間ではないですよ!

別名『金魚草』名前で親しまれているキンポゲ科の水生植物の名前なんです

数年前に滋賀県の醒ヶ井の 『ばいかも』 を見に行きましたがそれよりもかも・・・?!

ぷっっ! (なんのこっちゃ・・・)

 

DSCF8107.JPG

          どうです? 綺麗でしょう!人が少ないんです

今回も余り期待して行かなかったのですが、期待はずれ・・・素晴らしかったです

川一面に花は小さくてほんの1~2cmほど、川面一面にまるで花のじゅうたんのよう

そして嬉しいことに俗化していないんです(大阪近辺だったらとてもじゃないですね)

この環境を維持するのに大変努力されておられるようです(本当に有難うございます)

DSCF8112.JPG

  醒ヶ井のバイカモは水の中に咲いてましたが、田君川は大半が水面上に

DSCF8101.JPG

                本当に花のじゅうたんです

 

帰り道の途中で湯村温泉へ、くせのないホッコリとした湯でした

DSCF8119.JPG

            ここが日帰り温泉の薬師湯

DSCF8122.JPG  DSCF8126.JPG

              湯村温泉は町中に風情を感じます

DSCF8127.JPG

           TVでいつも映っている有名な場所です

 

温泉のど真ん中を川がとうとうと流れ、とても風情のある風景でした

そしてTVでも有名な“おんせん卵”が直ぐできるスポットでさっそく実行・・・

お店のおばちゃんから4番で吊るして、約10分30秒でできるよ・・・って教えられました

でも9分30秒位のほうが黄みの湯で具合が良かったかも(それでも本当に美味でした)

次の正月の候補地にノミネートしました

みなさんも一度お出かけ下さい

 

Anchanの菜園日記2

前回から2週間ほど、本当に順調に、健やかに育ってます

将来が楽しみな良い子たちです

天気が良いのでこの分だと早いうちに収穫出来るかも!

DSCF8095.JPG

     良い子の良い子のきゅうりちゃん、はやく大きくなってね!

 

それではみなさん、ごきげんよう!

By Anchan

 

 

 

カレンダー

Calender

2015年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.