メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • ホームページリニューアル!! "琳派"展(京都市)に行って来ました!!

ブログ

ホームページリニューアル!! "琳派"展(京都市)に行って来ました!!

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

WAKAWAKA 2015年12月02日 11:00

おはようございます。
ホームページがリニューアルしました!! 光栄な事に、リニューアル後、初のブログ担当です(^^)ニコ

NewHP_TOP-thumb-400x289-9492.jpg
さらにパワーアップし、写真・イラスト・文章などで、わかりやすく、アートディスプレイらしさにこだわった
素敵なHPです♡ 是非とも、詳しくご覧下さいませ。


早いことに12月になってしまいました(^^)
11月の3連休の中日に、京都国立博物館で開催されていた"琳派"展(京都市)に行って来ました!!
IMG_1599.JPG
"風神雷神図屏風"のポスターが通勤途中の駅に貼ってあって、行ってみたいな、と思ってたのです。


IMG_1601.JPG IMG_1605.JPG
< 明治古都館 >                             < 平成知新館 >     
 重厚な建物!!入れなくて残念。    今風のオシャレな建物!! こちらで展示。いい感じでした。


「琳派」は、流派として受け継がれてきた訳ではなく、先人の仕事を慕う作家達がそれぞれに私淑するという
 特殊な受け継がれ方をしてきたそうです。

IMG_1668.JPG  
< もらったパンフレット >

やはり、俵屋宗達筆の"風神雷神図屏風"が印象にあります。いきいきとした画!!
枠内におさまらない描き方・余白をたっぷりとってあるので迫力が一層増して斬新!!
とても混んでいましたが、
しっかりと見て来ました=*^-^*=♪
 
他の作品も、草花が素敵に描かれていたり、デザイン性がすぐれていたりと、とても満足した"琳派"展でした。 

せっかく京都に出向いたので、銀閣寺に行こうと近くまで行ったのですが、入るのにかなり並んでいたので、
諦めました。


それで、"哲学の道"を歩いてみました。
IMG_1613.JPG IMG_1638.JPG 

IMG_1623.JPG      IMG_1647.JPG

紅葉は、あまり色づいてなかったです。"哲学の道"って、名づけ方が素敵ですよね=*^-^*=
高校時代に行ってみたいと思ったことがあったので、行けてよかったです。

あ、"琳派"展で感じた『余白』。
ホームページ作成の時、余白の部分もすごくすご~くこだわって、担当者が作ってました。
そこの 見た目とか余韻とかも 合わせてご覧下さいませ=*^-^*=
よろしくお願いいたします(^^)

                                     by WAKAWAKA

カレンダー

Calender

2015年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.