メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • 高岳(たかおか)神社の秋まつり♫

ブログ

高岳(たかおか)神社の秋まつり♫

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

Kaz 2016年10月11日 10:35

次女の嫁ぎ先の姫路は太閤の昔から由緒ある地で、
各地にゆかりの神社があり、その神社ごとに秋祭りが
盛大に行われます。

IMG_7973.JPG

IMG_7990.JPG

本来は、高学年の男の子しか太鼓をたたかせて貰えなかったのが、
子供数の減少で、女の子もたたけるようになり、
今年は、何と4年生のさくら(上の孫)もたたくのだと言ってきました(^o^)
毎日毎日、一生懸命練習して、「絶対に見に来てね!!」と言われ、
子供会の世話役で忙しい娘からも頼まれて、いざ!姫路へ!!(笑)



心配していた台風の雨も、どこかへ吹き飛んで
「晴れ女」の面目躍如!!(私、一応晴れ女です・・・笑)
孫は土曜日の宵宮では見事な太鼓を披露!!
屋台(やたい・・・太鼓を積んだ櫓のこと)には
4人乗りますが、
太鼓をたたくのは、一人だけ!!
あとの3人は仕手と言って、お囃子役です。

IMG_7870.JPG IMG_7886.JPG
               <いざ!出陣!!>
IMG_7829.JPG
<よく透る大きな声で掛け声をかけながら太鼓をたたきます!!>
ばぁばの目はすぐに潤んできて
中々うまく写真が撮れません・・・(^^;)
IMG_7893.JPG IMG_7911.JPG
<無事、自分の持ち場の大役を果たしてホッと一息!宵宮は夜まで続きます・・・>

本宮でも、見事に仕手役を務めました!!
IMG_7942.JPG IMG_7945.JPG
<世話役のお母さんたちが、こうやって着付けをしてくれるのです>
IMG_7952.JPG
<ここから、いよいよ神社の山へ入ります!孫も仕手役を務めます!!>
神社の境内では、各地区の屋台がぶつかり合い、
「すりあい」をするのだとか・・・。
私から見たら、まるでケンカ祭りのように見えます(^^;)
DSCF6023.JPG DSCF6005.JPG

DSCF6034.JPG

休憩中は、屋台に乗りたくて仕方のない真帆(下の孫)も
さくらのすぐそばに乗せてもらってご満悦!(笑)

祭りの後も、後片付けやら何やらで
殆ど家にいない娘の代わりに
孫たちと山ほど遊び、濃厚な時間を過ごし、
温泉でゆっくり疲れを癒して、
当分の活力満タンにして帰宅しました♪
                    By Kaz

カレンダー

Calender

2016年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.