メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • ぶらっと奈良・・・

ブログ

ぶらっと奈良・・・

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

Anchan 2017年04月17日 09:00

みなさんおはようございます!

今年の桜はどうも天気に恵まれないですね~ ちょっと残念です(;_;)



そんな我家の庭にも春がやって来ました(小さな春を感じてます)

DSCF8004.JPG

 庭の雪柳と桃の色合いが春の訪れを感じさせてくれます



そのような中、今シーズンの締めくくりの桜見物に妻と、母とで奈良の奥吉野方面に・・・

天気は今一つではありましたが、傘をほとんど使うこともなく混雑のピークも過ぎていたのが幸いでした


今回の一番の目的は今からが本番の『高見の郷』のしだれ桜でした が・が・ がッカリ(;_;)
ふもとの駐車場に着いたのは良いのですが警備の人に「昨日開花したばかりで観に行ってもしかたないよ・・」
母も高齢ですし、山の斜面にある桜なので今回は諦めて近くの桜の名所へ変更しました



車で2、30分の所にある『又兵衛桜』を見に、大坂冬の陣で活躍した後藤又兵衛ゆかりの桜です
満開でしたが、天気は今一つ、でも見晴らしのいい場所で水仙とのコントラストが見事でした

DSCF8012.JPG   DSCF8014.JPG

 あいにくの曇り空ですが『又兵衛桜』の存在感はすごい!


つづいて、近くの『仏隆寺の千年桜』を見に足を延ばしましたが、道路が細くおまけに駐車スペースがほとんど
無くて大変でした(;_;)おまけにここでも開花したばかりでちらほらと見えるだけ・・・残念!
ここの桜は根周/7.7m、樹高/16m、樹齢900年を超える奈良県最古の桜として有名だそうです

DSCF8020.JPG

    残念ながら少し早かったようです



ここから室生寺への道路標識を目にし、ナビに表示されない道を恐る恐る走っていくと・・・(*^▽^*)
道中の山中の村にとても立派な桜の木が満開に!思わず車を止めて周りを見渡すと満開の桜があちこちに!
(花が開いてみると、桜の木ってこんなにも周りにあるのですネ)


DSCF8025.JPG

    日本の春はやっぱり桜ですね

DSCF8023.JPG   DSCF8027.JPG

        民家横の立派な桜に途中下車しました  

    

この村を通り過ぎるとほどなく室生寺に到着!
素敵ですね、室生寺は見るところがいっぱいあります!室生川にかかる太鼓橋を渡って山門をくぐり境内に・・


DSCF8031.JPG   DSCF8030.JPG

 何か絵になるショットです       しめじ丼、美味しかったです  

DSCF8033.JPG   DSCF8034.JPG

  『三宝杉』です             室生寺の山門



国宝の金堂の特別拝観で、一木造りのご本尊の釈迦如来像の穏やかな表情には心から癒されました
金堂横のやはり国宝の五重塔はひと際山間にその存在感が感じられました

DSCF8037.JPG

 先年の台風により大きな損傷を負いましたが、復活しました! 

DSCF8038.JPG

  心臓破りの階段がずっと続きます(フ~)

DSCF8039.JPG   DSCF8040.JPG

     奥の院              奥の院から見た下界


五重塔の背後にある奥の院には心臓破りの階段が続きます・・・ここで一息と水飲み場があるところから、
何と339段もありましたヨ! (>_<) 数えました!


今回もっと感動したのは室生寺のすぐ隣の『龍穴神社』でした!


DSCF8042.JPG    DSCF8043.JPG

  神社入口にある立派な杉の木   古くから連理の木、夫婦杉と言われる


宇陀市の女人高野「室生寺」の奥に鎮座する、水を司る龍神を祀る『室生龍穴神社神さびた境内地のさらに奥には、
巨大な岩山の洞穴に龍神が棲むとされる「吉祥龍穴」
があり、古くから雨乞いの儀式が行われてきた聖地で、当社の
上流には龍神が住むと伝わる洞穴「
妙吉祥龍穴」があり、古代から神聖な「磐境」とされてきたそうです


その洞窟への入り口横を車で通り過ぎたのですが(私は余り興味を持たなかったのですが、間違いでした m(._.)m
厳かで、そのスポットは異空間のような空気が流れていました(妻の霊感?!に感謝しますm(._.)m )


DSCF8052.JPG

   このスポットだけ草木が生い茂っていない??

DSCF8053.JPG   DSCF8054.JPG

       心清らかにお参りしなければいけません



厳かな気分に浸った後は曽爾高原にあるお気に入りの『お亀の湯』に一日の疲れをいやしに・・・・・
本当に体中がツルツル、スベスベになる泉質で露天から見渡せる景色最高の温泉です(一押しです!)


DSCF8059.JPG

  久し振りに『お亀の湯』にトウチャコ!(日野正平か?)

By Anchan

カレンダー

Calender

2017年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.