Anchan 2018年01月08日 09:00
皆さま、新年あけましておめでとうございます <(_ _)>
良いお正月を過ごされたと思います 三が日はお天気にも恵まれました(悪かった地域の方ごめんなさい!)
毎年、年末年始を家族で旅行し、いつもは孫の二人も連れて行くのですが今回は妻の母と、上下の娘の
5人で、南紀勝浦への温泉旅行となりました
勝浦のすぐ東寄りが新宮市で、いまは休団中のOSAKA MEN'S CHORUSの演奏旅行で
何度も新宮へ車で出かけていますが、距離の割には凄く道程が遠く感じます(約300キロほど)
無人のミカンの販売所 少し小さいですが1袋100円です!
とちゅう、とても白い月のクレーターの中にいるような由良町の白崎海岸へ立ち寄りました
以前も行ったことがありとても印象的な景色で、ここが地球か?日本か?っていう場所で、前回も
今回も天気は良かったのですが、今回も寒くて風が強く吹いて体が吹き飛びそうでした (''◇'')ゞ
これが地球か?(チョッとオーバーか??)
高速が白浜から南方向に新しく伸びていたのですが、片側1車線で時間がやはりかかってしまいます
那智勝浦の宿泊先の『ホテル浦島』は桟橋から船でホテルに向かいます てっきり島かと思ったのですが
陸続きで、遠回りと言う事もあるのですが宿泊客へは上手な演出方法だと感心しました
部屋の下がホテルの船着き場
お正月で人が一杯の割には海岸線の洞窟の中に何カ所も露天風呂があり、泉質もよく、本当に天国の
ような感じです
玄武洞
忘帰洞
連泊したのですが、駐車場は桟橋からバスで離れたところにあり、ホテル周辺を徘徊しましたが人出も
限られ、本当にゆっくりといろんな場所をめぐることが出来ました
浦島稲荷神社 狼煙山遊園からの遠景
朝日、夕陽も本当に素晴らしく周りの景観も良いので大満足でした 山頂にも客室がありエレベーターか
長いエスカレーター(1台で約200メートルくらい)を3台乗り継ぎます(エレベーターは36回ほど)
とてもとても長いエスカレーター3台乗り換え
那智勝浦の夕陽、とても綺麗でした
夜はバイキング料理で1日目は良いのですが2日も同じだと少し閉口してしまいました(ぜいたく!!)
帰りは串本の橋杭岩、串本海中公園、白浜のとれとれ市場と定番立ち寄りコースを巡り帰途につきました
橋杭岩 (おもしろ!)
海中公園の海の中です 下の娘が海ガメの子を抱かしてもらいました
本年も良い年になりますように! <(_ _)>
By Anchan
カレンダー
Calender
月別に見る
Monthly Archives
- 2020年5月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (13)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (12)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (13)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (12)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (1)