メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • 今年の冬は寒い! (+_+)

ブログ

今年の冬は寒い! (+_+)

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

Anchan 2018年02月18日 22:00

みなさんおはようございます!



2月も中旬を過ぎましたが、今年の冬は連日寒さの緩む気配がありません (>_<)

北摂に位置する我が猪名川町は連日朝は氷点下の気温で、毎朝の最低気温がほぼ氷点下3度ほどです

先日は氷点下5度にもなりました

IMG_0962a.jpg

 玄関前でこれから会社へ出発!今日は氷点下1度で「あったかぁ~!」


雪は1月末にドカ雪があり20センチほど積もったでしょうか?

愛車はもちろんスタッドレスを履いていますが、アイスバーンの坂道は要注意ですね!

毎月最低一回は猪名川町の北部にある大野山(おおやさん)まで名水を汲みに行ってるんですが、まわりは

雪だらけで信州の雪国に行ったような感じです

IMG_0965.JPG   IMG_0969.JPG   IMG_0973.JPG

 よう積もりましたわ!    水汲み場は大雪でたどり着くまでが大変!


IMG_0976.JPG   IMG_1026.JPG

 この坂が一度で登れません!<`ヘ´>    2週間後でもこんだけも積もってます!



 【秋の大型台風の爪痕】

IMG_0389.JPG   IMG_0395.JPG

 台風後は大きなショベルカーが入りました   水汲み場のすぐ横の斜面!あぶなぁっ!



水汲み場は山のすそ野にありますが、昨年の台風で周りは土砂崩れや倒木で大きな被害を受けました

水汲み場の入口は土砂崩れで大きな被害がありましたが、大雨でも降ったらまた崩れそうな感じです

水汲み場横の斜面には倒木で大木が横たわっていましたが、奇跡的に水汲み場は無事で水も枯れることは

ありませんでした(5mも離れていない距離でした (>_<) )


水汲み場の雪は3週間たっても消えることもなく、坂道でスリップして登るのも一苦労(ヒヤヒヤ!)


我家の家庭菜園はこの寒さで大根はほとんど大きくならないままで、1本も抜くことなく今日にいたってます

今年は野菜が高いので、家庭菜園で助かると思っていたんですが残念でした⤵ 

猪名川町の『道の駅』は北摂でも有数の広さの野菜コーナーがあるのですが殆どが空っぽです

IMG_1022.JPG

  野菜コーナーには野菜が殆どありません!まだ午前中ですよ!

IMG_0997.JPG

 ほぼ毎日が雪か霜がおりて、大根君の生育は極悪です!
 食べれるように育つかなあ?


IMG_1007.JPG

  それでもイチゴちゃんの葉っぱは綺麗な緑になって来ました!



本当に春が来るのかなあ!


♬ はーるよこい、はーやくこい!(^^♪  って気分です

みなさん風邪をひかないように、お体ご自愛ください


By Anchan

カレンダー

Calender

2018年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.