メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • [ブログ] スタッフBLOG

ブログ

スタッフBLOG

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

Nishi 2018年03月23日 09:00


おはようございます! (^∀^)

先週は かなり気温が 高い日もあって
桜の蕾が 一気に 膨らみ始めました。

大阪市内では もう開花宣言も!

2018年03月_桜の蕾02.jpg


今週に入って 雨降りの 肌寒い日が 続き、
一旦ストップしてくれるかな~?と 思いましたが
待ちきれず 咲いてしまった桜も ありました...

2018年03月_桜開花start.jpg

入学式の頃には 散っちゃうかなぁ (- -;)
友達の息子ちゃん、入学式なんだけどなぁ・・・・

ゆっくり② 咲いてくれると いいな♪







大阪が 少し暖かくなってきた とはいえ
まだまだ 寒ぅ~~~い Nishi 地元へ
祖母の一回忌のため 帰省してきました。

2018年03月_祖母一回忌.jpg

ローカル特急に乗って 帰ったのですが
同じ車両に 乗客はおらず、貸切状態。 (笑)

前回Blogの貸切映画館と同じく、
のんび~~~りと 過ごせました♪ ( ^ω^ )

法事の前夜は 雪がチラついてたので
当日の朝は 山のてっぺんが ほんのり雪化粧。

寒かったですが 昼間は よく晴れて
この時季には珍しく 積雪もなかったので
ちゃんと お墓参りもできました☆

おばあちゃんの おかげかな (*^ー^*)


お墓の近くに 大きな欅の木があって
昔、80超えてる祖父が 登って枝を切ってて
ビックリしたよね~!って話題が 毎回出ます w

おばあちゃん 〇〇だったよね~ とか、
お父さんと 〇〇したね♥ とか

家族や親戚が 法事の席で集まって
思い出話をしながら 賑やかに過ごすことが
一番の供養に なるのかな~と 思います。

次は 三回忌で (^∀^) かな♪







さてさて。
以前 腰痛治療のため
理学療法士さんに みていただいた際、

①女性にしては 珍しいくらい
 足首・膝・股関節の 可動域が狭い
( イコール、身体が硬い )

②背骨を支えるための 筋肉量が少ない
( 体幹が グラグラ... 汗 )

③タンパク質が 不足している
( 赤身のお肉が 良いそうです )

と 言われてしまいました... (^-^;)

なので、
身体を動かすことに 消極的な Nishi も
まぁまぁ マジメに ヨガに通っています w

2018年03月_タンパク質&体幹不足.jpg

あと、普段の 食生活が
野菜と魚 中心に なりがちなので
たまに意識して お肉も食べるようにしてます。

もちろん 今まで通り お魚も♡

アジ・イワシ・サバ ...
青魚 だ~~~い好き♥♡♥ (≧∀≦)

ヨガ前の軽食も ツナ野菜サンド♪

しっかり食べて カラダ動かして、
足腰丈夫な おばあちゃん 目指します!






先週の スタッフBlogでも
本人から ご挨拶しておりましたが、
一身上の都合により yasuが
3/20をもって 退職いたしました...

7年4ヶ月、ともに 働いてきた 大切な仲間。
とても寂しいです・・・ ( ノД`)

2018年03月_yasu送別会.jpg

でも、大事な仲間 だからこそ
新たな一歩を 踏み出す決意をしたなら
それを 応援したいと 思います!

立派に 成長した息子を 送り出す
オカンのような 気持ちです・・・(笑)

いつも 退職するスタッフへ 贈る
" AD卒業アルバム " 今回も 作りました♪

※ AD:アートディスプレイの略

2018年03月_AD卒業アルバム.jpg

みんなから yasuへの 応援メッセージ、
一緒に過ごした 日々の写真など
1冊に 詰め込みました☆ (@^▽^@)

ここで やってきたことを
次に どう活かすか 未知数ですが、

誰かと 比べるのではなく
yasuらしい やり方で
1歩ずつ 進んでってほしいです♪

「 AD 卒業おめでとう! 」

そして、ありがとう♡ (*^ー^*)




さ~~~~て、
これから yasuの分も
お仕事みんなで 頑張るゾーーー!!!

p(^∀^)q




by  Nishi



Anchan 2018年03月19日 09:00

みなさんお早うございます!

ようやく春めいた日和になり、桜の開花宣言ももう少しですね


3月18日の日曜日午後3時に新名神道路の川西から神戸ジャンクションが開通し、高槻から別ルートで神戸
ジャンクションに抜けるルートで、自宅のある猪名川町はその恩恵を大きく受けることになりました\(^o^)/


wnet.gif

昨年の12月に川西から高槻ジャンクションまでの開通では、神戸ジャンクションまで行けないので通行する
車はほとんどありませんでした(いつもほぼ1台だけの独占状態!)


これからは可愛い孫のいる播州の方面にも30分以上の短縮になりそうですし、仕事で出張するときも本当に
便利で、楽になりそうで大満足! (^^)

DSC02233.JPG
 川西インター入口で右に行くと神戸ジャンクション、左は京都方向


3時の開通前に自宅を出ましたが、川西インターまでのバイパスが大渋滞でインターに入るのに小一時間ほど
かかりました(開通オープン記念特価で通行料は半額です)

DSC02236.JPG  DSC02237.JPG
このトンネルを開通前にあるき、右の写真の先はバリアーで行けませんでした


DSC02243.JPG  DSC02245.JPG
 大渋滞で、通常は10分ほどで抜けるところを小一時間かかってしまいました


DSC02248.JPG
 この橋は中々シャレたデザインですね

本線に入っても大渋滞で、結局新しく出来た宝塚サービスエリアには入れませんでした(川西から神戸北まで
乗って270円は確かに安いな)

高速を降りてから、最近テレビで大きく宣伝している三田の『かねふくめんたいパーク』に初めて足をのばし
ましたが、日曜日と言うこともあってたくさんの親子連れで賑わっていました(孫を連れて行こうかな!)


DSC02250.JPG
 かねふくのキャラクターがとても可愛いですね!

 
DSC02252.JPG  DSC02255.JPG
試食で明太子は食べ放題!!!



そんなこんなの日曜日で、3月も後半に入りますが頑張って締めくくりたいと思います


By Anchan

カレンダー

Calender

2018年3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.