メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • すいません!ブログ更新が遅れてしまって...<(_ _)>

ブログ

すいません!ブログ更新が遅れてしまって...<(_ _)>

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

Anchan 2018年10月10日 09:00

皆さんおはようございます!

仕事に追いたてまくられて、アップアップしています( ;∀;)


仕事も忙しいのですが、プライベートの方でも この13日の土曜日に豊中の文化芸術センターで

私と妻の所属する大阪センチュリー合唱団のリサイタルがあり、最終追い込みの練習にも明け暮れて

そちらもアップアップしています・・・・

そんな中、孫の住んでいる播州姫路で恒例の秋祭りが行われ、そちらへも行ってまいりました


IMG_3044.JPG

 町内にこんなに多くの子供たちがいます(団結式?)



高岳神社を目指して近隣の地区から屋台(お神輿)が十数基も集まるのですが、本当に感動的なお祭りです

最近こういう伝統的な祭りが次第に姿を消していく中、おっとどっこいこの祭りを目指して遠くから

実家に戻ってくる程の魅力的な祭りです


IMG_3056.JPG     IMG_3060.JPG

 町ごとに色が決まっていて鮮やかなオレンジの纏を掲げながら町内を練り歩きます


小さい子供から年配の方までオールラウンドな世代がこの祭りに酔いしれ、強い絆で結ばれています(羨ましいわ!)

そして上の孫が昨年に続いて今年も屋台に乗ってリズム良く太鼓を叩きました(*^^*)


この太鼓の叩き方で屋台の動きが全て決まるという、とても重要なポジションですが、本当に上手に叩いてくれました

IMG_3062.JPG

 昨年に引き続き今年も上の孫が屋台に乗ります


IMG_3073.JPG

 下の孫も近いうちに屋台に乗る事でしょうね!


祭りの最後に高岳神社の境内で練りまわし(屋台同士がぶつけあうこと)をするのですが、すごい迫力です

二日間たっぷりと秋祭りを堪能しました!


IMG_3142.JPG

 ここが高岳神社の屋台のゴール地点です

IMG_3110.JPG     IMG_3112.JPG

 すごい坂道を思いやたいを担いで登ります(普通に歩いて上るだけでもしんどいのに)

IMG_3118.JPG

 高岳神社の境内に各町内から10数基の屋台が集結!壮観ですね!!

IMG_3141.JPG

 ゴール地点は下の境内から、また長い坂道を駆け上がります

IMG_3150.JPG

 孫のお父さんが屋台に乗っています(檜舞台のヒーロー!)



もう秋は来ないのかと思う程の酷暑も、ようやく過ぎ去ろうとしています・・・

我が家の庭にも小さな秋を見つけました・・・・

IMG_3021.JPG

 今年もオジギソウの可愛いピンクの花が咲きましたよ!


IMG_3020.JPG   IMG_3022.JPG   IMG_3023.JPG  

 秋の草花がこれから一段と秋色に染まっていきます


それではまた、ごきげんよう!


By Anchan


カレンダー

Calender

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.