Nishi 2019年04月25日 09:00
おはようございます! (^^)
先週末から 初夏のような気候・・・
でも土曜日には また寒くなるらしいし・・・
カラダが ついていきませんね (- -;)
先週末は ホント暑すぎて、
" 髪 切りたい! " 衝動に駆られて
一気に20cm程 バッサリいっちゃったので
めちゃくちゃ スッキリしました♪
洗うのも 乾かすのも 早くて
軽くて 楽ちん~♪♪♪ (^∀^)
夏には ショートにしちゃおかな... www
今年の春は、天候・気候に恵まれたせいか
めっちゃ長い期間 桜を楽しませて もらえたので
お花見を 大満喫できました♡ (@^▽^@)
というワケで
毎年恒例、春のミッション☆
箕面・桜のトンネル撮影に 行ってきました♪
※拡大して見ちゃってくださいね~♪
今年も " 青い空&満開の桜 " の
見事なコラボレーション 撮影に成功☆ (≧∀≦)
ただ、そこそこの 樹齢の老木なことと
昨年9月に 関西エリアを襲った 台風21号の影響で
あちこち枝が なくなってしまって・・・・
1年前よりも 隙間が目立ちました (T0T)
関西で 同台風の影響を受けた 桜は多いと思います...
時間はかかると思いますが プロのサポートで
また元気に 復活してほしいですね~☆
姪っ子とも カフェ♥DATEを兼ねて
大阪市内の小さな公園を あちこち巡って
お花見を 楽しんできました~♪♪♪ (*^ー^*)
大阪城公園や 造幣局などの 名所は
人が ごった返してそうやから
マイナーな公園で...と 思ったのですが、、、
満開&快晴の週末。
どこ行っても 人だらけでした... (^-^;)
小さな公園でも、近隣の方々が
ブルーシート敷いて ワイワイ宴会中。。。
あっちも こっちも 桜の木の下は 人・人・人...
イイ感じの写真は ムリでした... (笑)
まっ、でも
お花を愛でながら 春の陽気の中
姪っ子と プラプラのんびり お散歩できて
めっちゃ楽しかったです♡ (*´∀`)
以前から 気になってた 珈琲屋さんも
めちゃくちゃ美味しかった★★★
また行きたいな~♪ ( ´ ▽ ` )
前回GETして 気に入った " 翁玉 " も
うめ ・ しょうが ・ こんぶ 、
全3種類 買ってしまいました・・・(笑)
やっぱり 美味しいです♪♪
出先で たまたま立ち寄った場所も
なかなかステキな 桜スポットでした♡♥♡
小ぢんまりした ところでしたが
人も少なく の~んびりと お散歩できて
めっちゃ 癒されました☆ (*´∀`)
だんだん、有名やけど 人が多いところよりも
こういう場所の方が 落ち着くな~と。
そういう " お年頃 " ですかねぇ~ (笑)
ってことで???
友達が ちょっとフライングやったけど w
お誕生日会を セッティングしてくれました♪
ここも 小ぢんまりとした 落ち着いた雰囲気の
イタリアン店で めっちゃ素敵やった~♥
ちゃんとテーブルに ひとつずつ
生花も飾ってあって、めちゃキレイでした☆
お料理も 美味しかったぁ~♡ (≧∀≦)
お野菜が たっぷりなのも GOODです♪
女性には特に 喜ばれますよね!
ランチsetのデザートは 軽めだったので
場所を移して カフェで本番スイーツ♥
→ いわゆる " 別腹 " ってやつですょ...(笑)
苺のチーズケーキ、ウマーーーーっ!!!
女3人、ランチも スイーツも
お喋りも い~っぱい満喫して 超HAPPYな
" 平成最後の誕生日 " でした♪ (@^▽^@)
そして 誕生日 当日には
たくさんメッセージも いただきました☆
わざわざ 四つ葉のクローバー探して
写真を送ってくれた 友達もいて、
めっちゃ感激でした★★★ (T0T)
会社では、
Kaz専務が ケーキを買ってきてくれて
Anchan社長と2人で 「 Happy Birthday 」 を
歌って お祝いしてくれました~♡
ホント、いろいろ感謝です☆ (*^ー^*)
人混みが しんどくなったり
なかなか疲れが とれにくくなったり
遠近両用が 必要になってきたり・・・(汗)
いろいろ変化の多い " お年頃 " ですが www
健康で平穏に 誕生日を迎えられることは
本当に ありがたいです☆ (*´∀`)
「 平成 」 も 残り あとわずか。
「 令和 」 も 平和な時代で ありますように。
美味しいもの いっぱい食べられますように♥
...って、あれ?なんか違うか (¬_¬) 笑
GWまで 今日・明日の2日間。
新元号スタートして 5/7 火曜より
お仕事がんばりまぁ~~~す!!!!!
p(^∀^)q
※弊社GW休業日は 4/27sat~5/6mon です。
よろしくお願い申し上げます。
by Nishi
Kaz 2019年04月19日 09:00
美しい春が来ましたー♪=*^-^*=♪
我家も少し前は伏見池公園やら並木道やらの
桜が満開でした♬
今は、庭の花桃が満開を迎えています♬
この前、小学校を卒業した孫の
中学校入学式がありました♪(*^^*)♪
ばぁばバカの私はモチロン行って来ましたとも!!(笑)
地元の中学校ですが、今時珍しくセーラー服なのです♪(*^^*)♪
桜の綺麗なとても「いい感じ」の学校です♪
孫が楽しい中学生生活を送れますように・・・と
祈るばかりです♡♡♡
学校へは歩いて10~15分ぐらいでしょうか。
往きは孫と2人でいろんなおしゃべりをしながら
通学路を歩いて行きました♪(*^^*)♪
途中の池には今もたくさんのカメがいます。
孫が小さい頃にパンの耳を持ってよく出掛けたことを
懐かしく思い出しました(^^)
孫もそのことを覚えていることがばぁばバカの私には
とても嬉しいのです♪(*^^*)♪
お昼からは孫たちを連れてイオンモールへ買物に。
中学生とは言え中身はまだまだ幼い孫(^^)
下の孫と一緒に外の遊具で大喜びで遊びます!(笑)
さて、休みの日は健康のために出来るだけ
歩きに出掛けている私たち(^^;)
この度はいざ!斑鳩の里へ!!
藤の木古墳、法隆寺、法輪寺、法起寺を
歩いて廻りました♪(*^^*)♪
お天気もよく、真っ青な空の下を
桜を眺めながら心地良いウォーキングを楽しんできました♬
奈良は意外と人が少なくて静けさがあり、
古代の悠久を想わせてくれる凛とした空気が感じられ、
京都より好きになりそうです♪(*^^*)♪
楽しいことはまだまだ続きますよ~♡(笑)
連休まで、お仕事頑張ろうっと!!!
By Kaz
カレンダー
Calender
月別に見る
Monthly Archives
- 2020年5月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (13)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (12)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (13)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (12)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (1)