Kaz 2017年12月25日 09:00
メリークリスマス♫
今年も我家の近所のイエナリエは
益々、パワーアップ♪(*^▽^*)♪
昨日のクリスマスイブは
豊中市民合唱団の初めての『第九』でした(^o^)
一般公募された豊中市民の合唱団!!
合唱を初めて経験されるのであろう方や、
『第九』を初めて歌われる方と一緒に
練習を重ねてきましたが・・・
素人の私が聴いても「どうしよう・・・???」(^^;)
しかも、岩手から佐々木先生という
素晴らしい音楽監督をお迎えしての
最初の関門はドイツ語のダメ出しでした(-_-;)
『第九』を何度も経験してきた私たちも
発音を一(いち)からやり直し・・・( 一一)
しかも、センチュリーオーケストラのマエストロ飯森さんからは
当然、合唱の音楽性は全否定!!
あぁ~~~本当にしんどい練習でした・・・(涙)
でも、先週末の金曜日からの毎日ぶっ通しの練習の中で
不思議なことに我々合唱団員の間に、
みんなで助け合って「一緒に頑張ろう!!」という
一体感と団結力のようなものが漂い始めたのです♡
<これは、前日のゲネプロの様子>
そして、演奏会本番!!!
聴きに来てくださった方々に最高の演奏を
お届けすることができましたーーー\(^o^)/
自分でも感動して涙が出そうでした♡♡♡
演奏会後の打ち上げでの
みんなのテンションの高いこと!!(笑)
マエストロ飯森さんから褒めていただきました\(^o^)/
いっぱいダメ出しされたけど・・・とても素晴らしい佐々木先生からも褒めていただいて・・・♪(*^▽^*)♪
道のりは苦しく険しかったけれど
素晴らしいクリスマスプレゼントを
いただきました♪(*^▽^*)♪
感謝です♫♡♡♡
By Kaz
Nishi 2017年12月22日 09:00
おはようございます! (^∀^)
今週は ずっと寒いけど、
爽やかな 青空の日が多くて 嬉しいです♡
青い空を 眺めながらの 通勤、最高☆
奈良に住んでる 友達と一緒に
前から気になってた ミシュラン☆獲得の
町家オーベルジュ " 五條 源兵衛 " さんへ♪
料理長が こだわって選ぶ
朝摘み地元野菜たっぷりの メニューが魅力☆
この日の お料理にも
「 50種類以上の 野菜を使ってます! 」 と
料理長さん自ら 丁寧に説明してくださいました。
素材の良さを 直接 見ていただけたら...と
野菜てんこ盛りの大皿が 目の前に!!
初めて見る 野菜もあったり
ビックリするほど 大きかったり、
かなりの インパクトでした ( ^ω^ )
素材が良いのは 勿論ですが
お料理も ひとつひとつ 繊細で丁寧で☆
めっちゃ大満足♪
ご馳走様でしたぁ~♥ (*^ー^*)
お腹も 満たされて、お店 周辺の
江戸期から 残るという 街並みを 少し散策。
歩いているだけで 昔へトリップしたような
とっても情緒ある 建物が並んでいて
田舎出身の Nishi も 友達も
「 なんか落ち着くねぇ~♡ 」 と (^^)
太平洋戦争の頃に 資材不足で
工事が 中断されてしまったという
" 幻の五新鉄道 " の 端っこも 見れました!
「 宇宙線観測所 」 っていうのが
メッチャ気になる・・・・ (¬_¬) 笑
映画の撮影にも 使われたみたいです!
近くを流れる 吉野川添いも 散歩しました♪
寒かったですが お天気もよく
空気が澄んでいて メッチャ気持ちよかった☆
とっても いい1日なりました (*´∀`)
プライベートでは ないのですが、
社長・専務の ピンチヒッター???で
お仕事絡みの 忘年会へ。( ^ω^ )
前から行ってみたかった お店が
会場だったので、テンション↑↑↑で♥
も~~~~~、ホンっトに、
めっちゃ美味しかったぁ~~~!!!
☆ヾ(*´∀`*)ノ☆
どれもこれも 最高に美味しくて♡
こだわって選ばれた 素材も
お料理の味も 文句なし!でした♪
シェフの K井さんと
記念撮影も させていただきました(^^)
初対面の方も 多かったですが、
皆さん とても温かく 接してくださって♡
本当に ありがとうございました~!
特に 一緒のお席に 混ぜてくださった
H井さん、H田さん、感謝②です☆
S水さん、細やかな オトナの気配り
さすがです☆ (*´∀`) ステキ
いつも お世話になっている Y田さん、
セミナー講師の O西さんも
ありがとうございました~~!
おかげさまで 楽しい夜でした♪
街は X'masムード MAXですが
ここ箕面は ハデな変化は 無いので
毎年 サラ~ッと 過ぎていきます (笑)
が、
久しぶりに 会えることになった
友達とのランチで 思いがけず
X'masプレゼントを 貰ってしまって...
なんにも 用意してなかったのに・・・
ゴメンナサイ... (´;ω;`)
♥ おそろいの 帽子 ♥
めっちゃ 可愛かったです♪♪♪
ありがとーーーー!!! (≧∀≦)
カフェオレ・ボウルに 付いてた
おっきな スプーンで
「 視力検査~♪ 」 とか やっちゃう
精神年齢の低い 中年女ですが、、、w
これからも ヨロシクです (●´ω`●)
予想外の 贈り物で
X'mas気分を 味わうことができて
ラッキーでした☆ (*^ー^*)
いよいよ 年の瀬も 迫りまくりw
一層 寒さも厳しく なってきました。
年内の お仕事も 大詰めで
お疲れ気味の方も 多いと思いますが
くれぐれも お身体ご自愛くださり、
楽しい X'mas ・ 年末年始を
お過ごしくださいね☆ (@^▽^@)
2018年も アートディスプレイを
よろしく お願い申し上げます!
m(_ _)m
by Nishi
カレンダー
Calender
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
月別に見る
Monthly Archives
- 2020年5月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (13)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (12)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (13)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (12)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (1)