Kaz 2017年09月04日 09:00
随分凌ぎやすくなりましたね(^^)
また暑くなるそうですが
空はもう秋の気配です♬
夏には孫台風が吹き荒れた我家!
それでも、夏休み前半は、母を連れて
信州に行って来ました♪*^-^*♪
渋滞を回避するために
早目に出発し、予定通り午前中に
馬籠宿に到着!
ここでしか買えないお土産物色を楽しみ、
おいしいお蕎麦をいただき、
車の移動を夫が引き受けてくれたので
母と私は、木曽路を少しだけ散策♬
<アチコチに"クマよけ"の鐘が・・・!>
『日本一の星空』ツアーを楽しみにしていたのですが・・・・
残念ながら、2晩とも、星を見ることは叶いませんでした(;_;)
<こんな星空が・・・見られませんでした・・・!(笑)>
連泊したので、二日目は信州方面へ!
車山高原では、高山植物の可憐なお花も楽しめ
美しい景色に心が洗われました\(^o^)/
<日本画家、東山魁夷が描いた御射鹿池(みしゃかいけ)・・・とても美しい池です♬>
宿の近くにある治部坂高原で
季節外れの白い紫陽花や
黄色コスモスなどの
大好きなお花も楽しみ♬
星空を見るはずだった
「富士山は見えない富士見台高原(!?)」へは
ロープウェイとリフトで頂上へ!
でも!!残念なことに・・・
リフトに乗ったとたんに雨が・・・(;_;)
リフトから飛び降りる訳にもいかず、
屋根もないのでずぶ濡れに・・・(涙)
モチロン!
それでも、雨の合間を縫ってリベンジ!!(笑)
アルプスを見ることはできなかったけれど、
美しい景色に心が洗われました♪*^-^*♪
「こうやって連れて行ってもらえるから
この齢になってもいろんなところへ行けるわ!」
珍しく(笑)可愛いことを言って喜ぶ母を見ていると
「また、連れて行ってやろう・・・」と、
マンマと罠にはまっている私なのです・・・(笑)
By Kaz
Nishi 2017年09月01日 09:00
おはようございまぁ~す! ( ´ ▽ ` )ノ
ついに 9月スタートですね。
台風の影響で? 少し涼しくて イイ感じ♡
さてさて、
通勤途中に 玉蟲と遭遇しました♪
実物みたの、何年ぶりかな?
自然のカラーとは 思えない、
メタリックに輝く ボディが
超カッコイイです~☆ (●´ω`●)
先週の yasuブログを見て
カブトムシ♂が メッチャ羨ましくて...
玉蟲で 対抗や~!!! wwww
どや!スゴイやろ!???
→ 脳が小学生レベル ( ˙-˙ ) 笑
と言いつつ、
しっかりyasuに カブトムシの写真もらって
姪っ子と 盛り上がりましたケドね~ (^皿^)
ちなみに
オスの成虫の 尖った武器?は
カブトムシのは角、クワガタのは顎
なんですって! → 姪っ子に教わった(笑)
あれ?
そういえば 玉蟲の♂♀って
どうやって見分けるんやろ???
(・・?
先日、出かけた先で
たまたま 花火大会があったので
久しぶりに 打上花火観賞できました♡
同じ日、そこから数km先でも
さらに大きな花火大会が あったためか
混雑も 大したことなくて
海の近くで ゆっくり見れて Lucky★
ドーーーーン!!!と
身体に響く 大きな花火を 見ながら
姪っ子が 職場の夏祭りイベントで
子供たちのために 作った
大きな花火の飾りを 思い出しました♪
花火や 朝顔、金魚すくい・提灯など
お部屋いっぱいに ディスプレイされて、
かなり凝りまくった 超大作でした(☆∀☆)
ものづくり大好き Family ですな w
まだまだ 暑いですが
フライングして " 食欲の秋 " 満喫中♥
普段 ダンナ様と 食べ歩きしている
グルメな友人と いっしょに
気になってた串屋さんに 行ってきました♪
和+αの 創作串料理☆
ひとつひとつ 盛り付けも 凝ってて
目と舌で 愉しむことができました (*´∀`)
中華鍋、クルーゼ擬のミニチュアは
可愛くて テンションあがりましたね~♪
店長さん談では、女性ウケはするけど
男性は 盛り付けも 殆ど見ないで
パクパク 食べちゃうんですって...(笑)
メゲずに がんばって! (^^;)
イトコとは、北摂ドライブからの~
ランチ → スイーツ → 映画へ♪
時間は決めずに 動いたため
丁度いい時間帯に 観たいものがなく...
だったら やめとけばいいのに
とりあえず 時間が合う映画を 鑑賞。
の結果・・・・ん~~~。
(´・ω・`) ビミョ-
→ だったら 観るなよ! www
原作情報 ゼロだったしね(笑)
ま、それはそれで
話のネタになって 面白かったです。
(^∀^)シツレイナヤツ
なんとな~く、
空が 秋っぽくなってる 気がする
今日このごろ。。。。笑
昼間は まだまだ暑いですけど、
朝晩の空気は 秋を感じさせますね~♪
仕事帰りに コオロギの鳴き声も
聞こえるように なりましたし、
秋っぽいですね (^ー^)
暑さがニガテな Nishi は
1日中 涼しい秋が 早く来てほしいと
願うばかりです・・・・
そして今年も ( 1年中? )
" 食欲の秋 " ...あ、いえ
" 芸術の秋 " を 絶賛満喫予定です♥
→ 明らかに 虚偽発言 www
これからも、
Nishiの " 食欲の秋 "
ときどき " 芸術の秋? " ブログを
ヨロシクお願いしまぁ~~~す♪♪♪
( `・∀・´)ノ♡
by Nishi
カレンダー
Calender
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
月別に見る
Monthly Archives
- 2020年5月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (13)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (12)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (13)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (12)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (1)