Nishi 2017年09月15日 09:00
おはようございます!(^∀^)
空が 秋らしくなってきましたね~♪
なんとなく。。。
鳳凰みたいな 大きな鳥が 翼をひろげてるような
雲のカタチに見えた 空でした (*^ー^*)
そして、
毎年恒例 秋の味覚 " 二十世紀梨 " が
今年も 実家から 届きました♡
フルーツって わりと高級だし、
食事じゃないから 無くても困らないし
なかなか 自分で買ってまで 食べないので
こうして旬の果物を いただけるのは
とっても② ありがたいです☆
甘くて メッチャ美味しかったぁ~!
ごちそうさまでした♥ (≧∀≦)
話は 変わりますが、
ここ数年 慢性的な腰痛に 悩まされ
ずっと整体に 通ってたんですが
ぜんぜん 治らなくて・・・
年齢的なことも あるとは思いつつ
日常生活で 不便なことも多くて
だんだん不安&ストレスに (- -;)
そんなことを 何気なくグチったら、
高校野球の 監督してる友達が
いい整形外科を 紹介してくれるというので
早速 いってきました♪ (^ー^)
人生初の MRI撮影も 体験して
「 こんなに 時間かかるんだぁ~ 」 と
ビックリでした (笑)
結局 カラダの中に 悪いところは無く、
筋力不足が 原因とのこと (^-^;)
友達が 全幅の信頼を 寄せているという
理学療法士さんにも 診てもらい、
( → マエケン体操 考えた人らしいです )
体幹を鍛える ストレッチや
骨盤を意識して カラダを動かす指導等も
とても丁寧に していただきました☆
あとは
これを 日常生活に 取り入れて
カラダづくりに 努めるのみ! なのですが...
なんせ 超面倒くさがりやから・・・
プレッシャー " 大 " ですね~ (;^_^A
ま、でも
腰痛が怖くて止めてた ヨガも復活したり
ボチボチと 頑張ってみます w
年齢を 重ねても
ジム通いしたり ゴルフしたりと
カラダづくりに 余念がない 元上司が
今年77の 喜寿を迎えたので
当時の同僚に 声をかけて
サプライズお祝いを 企画しました♪
元上司には いつもの食事会と称し
来てもらったので 全く気付いてなくて、
めっちゃビックリ & 喜んでくれました~☆
♥♡♥ サプライズ 大成功 ♥♡♥
息子さんしか いらっしゃらないので
今までも あまり こういうシチュエーションが
なかったらしく、感激してくれてヨカッタ♪
「 娘 (Nishi) 達のためにも、元気で頑張るわ 」
と 言ってくれました (@^▽^@)
56で亡くなった父と 1歳違いなので
「 生きてたら こんな感じだったかな~? 」 と
親孝行の気分を 味わわせてもらって
こちらこそ 感謝です (*^ー^*)
次は " 傘寿 " の お祝いしましょうね☆
お祝い といえば。
最近は 周囲に出産世代も いなくなり
すっかり 遠のいていたのですが、
先月 ホントに久しぶりに
近しい人の お宅に 赤ちゃんが♡ (*´艸`*)
ということで、
めちゃくちゃ久々に 出産祝の品を選びに
ベビー服のお店へ 行きました♪
当たり前やけど あれもこれも
小っちゃくて ホント可愛いぃ~~~♥
特にクツが 超絶カワイイ♡
オブジェで 飾っておきたいくらい。
癒されます・・・(●´ω`●)
たまりませんねぇ~~~!!!w
姪っ子の服も よく選びに行ってたなぁ~。
もうオトナに なっちゃったしね...
なんか 寂しいなぁ。。。(笑)
出産経験のある人の アドバイスで
スタイを 柄違いで Setにしました♪(^^)
元気で すくすく育ってね~!!!
赤ちゃんは 周りに いっぱい幸せを
運んできてくれますね☆ ありがとぉ~♡
☆+:;;;;;:+☆ヾ(*´∀`*)ノ☆+:;;;;;:+☆
おメデタい 続きで
たくさん HAPPY♥ を もらったので
また お仕事がんばりまぁ~~~す!
ヽ(≧▽≦)ノ"
by Nishi
WAKAWAKA 2017年09月13日 09:00
おはようございます! すっかり秋らしい雰囲気になりましたね。
先日の日曜日、『青春18きっぷ』を使って四国の香川県高松市、史跡高松城跡 (玉藻公園)まで
行ってきました(^^)ニコ
「快速マリンライナー」に乗り、JR岡山からJR高松まで移動。 (約1時間です)
海の上を電車が通っているなんて、それだけで大興奮です!!

橋が視界を妨げているので、想像とは少し違いましたが、10分ほど景観を楽しめるので、
やはり素晴らしかったです!!!
広い広い海がなんとも気持ちよく、瀬戸内の島々や船舶を見ることが出来、大満足です(^^)
駅のホームで「アンパンマン列車」を見ました!! かわいくて、テンション上がりました♪
商店街をゆっくり歩くもの楽しかったです(^^)

「骨付き鳥」が有名みたいなので、発祥といわれているお店で昼食しました。とっても美味しかったです(^^)♪
若鳥は、皮がパリパリで香ばしく、お肉はやわらかかったです。(写真 手前)
親鳥は、身が引き締まっていて、かみごたえバッチリ! 噛む毎に味わえました!
史跡高松城跡 (玉藻公園)で、 "城舟"体験をしました(^^)!
内堀にそびえる天守台の迫力を感じ、お堀で泳ぐ真鯛に餌やりも出来、双方 間近で見られ、
とっても楽しかったですよ♪

瀬戸内海の海水をお堀に引き込んだ城は、日本三大水城として知られているそうです。

故人もこのように海を見ていたのだなぁ、と思うと感慨深いです。
電車での日帰り旅行! 乗り換えはあるものの、1時間くらい乗ってるのが3回あったので、
景色を見たり、爆睡したりと、疲れ知らずで帰って来れました。知らない所に行くのは、
楽しいものですね=*^-^*=
おやつの時間には、うどんを食しました(^^) 満足&満足♪
また、『青春18きっぷ』を使って出掛けたいと思いました♡
by WAKAWAKA
カレンダー
Calender
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
月別に見る
Monthly Archives
- 2020年5月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (13)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (12)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (13)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (12)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (1)