メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • [ブログ] スタッフBLOG

ブログ

スタッフBLOG

WAKAWAKAの一覧

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

WAKAWAKA 2014年11月19日 09:00

 

「関西文化の日 ミュージアムへ行こう!」 という日に、

 

2014ポスター.jpg  H26.蒔絵展.JPG

 

かねてから気になっていた大阪青山歴史文学博物館に行ってきました=*^-^*=  

 

 

だって外観がお城なんですもの。その日は入館無料(原則として常設展)ですし。

 

 PT371574.JPG      PT371579.JPG 

 

開館15周年記念 『蒔絵(まきえ)名品展』 ということです。ポスターに写真が

載っていたのでどんなものの展示かわかりましたが、蒔絵って言葉、私って

知っていた??と、今回あらためて調べてみました。

 

漆工芸技法の一つであり、漆器の表面に漆で絵や文様、文字などを描き、それが

乾かないうちに金や銀などの金属粉を「蒔く」ことで器面に定着させる技法とのこと。

千年以上の歴史があるそうです。

 

PT371578.JPG

 

手提げ重箱や、お香をいれる一式、シガーボックスなどなど、入れ物にも工夫が

あり、ほ~っとほ~っと贅沢なため息をつきながら見ました。  雅です=*^-^*=

四季を身近に感じて生活されていたのが伝わりました。心がしんと落ち着きました・・・。

 

 

H26 大阪青山 紅葉.JPG 大阪青山 道1.JPG

帰りは、敷地内の景色を見ながら、ゆったり(^^)

 

「関西文化の日 ミュージアムへ行こう!」は、今回 第12回みたいです。

次回も、どこかに行きたいなって思いました ♪♪

                             

 

                                   by WAKAWAKA

 

 

 

 

WAKAWAKA 2014年11月05日 10:30

いつのまにか、めっきり日が短くなってきました。

紅葉どうかな~と思いながら、またまた近所を散歩してみました=*^-^*=♪

 

  H26.秋 神社.JPG  H26.落ち葉.JPG

  

              H26.紅葉1.JPG

                 〈 紅葉は、陽が当たるところだけ紅くなってました!! 〉

 

 

通勤途中に見る箕面の山です。 山と空、気持ちいいですね~!!

 

      H26.箕面の山.JPG

 

  

 

秋というと浮かぶ絵本があります。「いっくんのでんしゃ」です。

 

 絵本 いっくんのでんしゃ.JPG   いっくんのでんしゃ 秋.JPG

 

落ち葉のさくさく、ふわふわ感がよくて、包みこまれるようなあたたかなページが

続くと、子どもの気持ちになってしまうのです=*^-^*=   (ちなみに、この絵本は

夏の場面もいいのですよ~~)  

 

毎朝、色づく山々を見て、深まる秋を今年はじっくりと味わっていきたいな、って

思っていますヽ(*^^*)ノ

 

                                     by WAKAWAKA

 

カレンダー

Calender

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.