メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • [ブログ] スタッフBLOG

ブログ

スタッフBLOG

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

WAKAWAKA 2012年10月17日 12:00

 野山のよそおいに秋の気配が感じられる頃となってきました(^-^) 

    

BBQ.jpg  マシュマロ焼き.jpg           

先日,妙見山(みょうけんさん)にバーベキューをしに行ってきました!!

兵庫県川西市・大阪府豊能郡豊能町・能勢町にまたがる山に、ケーブル・リフト・バーベキューを

する施設があるのです。 バーベキューするのに、食材はあるし(お肉が美味しいの!)

道具全て借りられるので、とても気に入って何回か行ってます♪♪  以前、専務に教えて

もらったのです。ありがとうです!!

 

 手ぶらでBBQが楽しめるなんて、最高ですよね(^○^) 手ぶらといっても、我が家は、

マシュマロと串と、おにぎり・カップヌードルは必需品。 

マシュマロ焼きの、外側に焦げ目がつてサクロッ・中がとろり・・の食感はたまらないです。 

森の中の森林浴は気持ちいいのですが、少しづつ冷えてくるので、カップヌードルは

温まるし通常より美味しさアップで、これも最高です!! 

  

すすき.jpg    コスモスとリフト.jpg

 バーベキューした後は、すすきを見て秋を感じ、リフトに乗ったらコスモスがゆらゆらと

右に左にと揺れていて乙女な気分ヽ(´~`;  

今年は、初秋の時期を楽しめて、よかったです♪

 

 葉っぱが、日に日に色づいていくので、京都か姫路か・・紅葉狩りに行きたいな(^-^)

 

                                        by WAKAWAKA

 

Kaz 2012年10月15日 09:15

先週の3連休に、実家の母を連れ

夜明け前の早朝に出発して

IMG_1101出発の朝焼け.JPG

 

富士五湖に富士山を見に行ってきました・・・

 

が!

 

お天気には何とか恵まれたものの

行っても行っても、富士山は霧の中・・・(^^;)

 

IMG_1133霧の中の富士山.JPG 

 

 

山中湖畔の南側はリゾート地の雰囲気が強いけれど、

北側にある花の都公園は花いっぱいのステキな公園!

有料の園内は色とりどりの花が整然と咲き誇り、

 

 IMG_1105花の都公園1.JPG IMG_1107花の都公園2.JPG

それを横目に無料の(笑)柵の外を歩いていくと・・・

琉球朝顔あり、黄色コスモスあり、何とヒマワリまで!!

 

IMG_1109琉球朝顔.JPG  IMG_1112黄色コスモス.JPG

 IMG_1113コスモスとヒマワリ.JPG IMG_1117ヒマワリ1.JPG

 

このヒマワリは、先日の台風で全部倒れてしまったのを

職員の方が総出で一本一本立て直されたそうです。

だから、ここのヒマワリはいろんな方向を向いているんだと

納得すると同時に職員の方の想いと

ヒマワリたちのたくましさ、健気さに感動し

何だか生きる力を戴いた気がしました(*^▽^*)

 

IMG_1118ヒマワリ2.JPG 

 

 

その夜は、河口湖の畔に建つ

老舗の河口湖ホテル。

 

IMG_1132河口湖ホテル.JPG

 

老朽化しているものの、シックで気品に満ちていて

温かみのある、とても居心地の良いホテルでした。

ここでも、僅かに富士山が見えたり隠れたり・・・(^^;)

 

 

翌日は、西湖の畔の青木ヶ原樹海へ!

 

そうです!

 

あの、迷い込んだら生きては戻れないと言われている

青木ヶ原樹海・・・!?

 

いえいえ、実はあれは

松本清張の創り出したミステリーの世界(笑)

 

 その昔、富士山の噴火の時に

流れ出た溶岩が徐々に固まり、

何百年もかけてその岩の上に草や木が根付き、

漸く今のような樹海ができたそうな。

 

IMG_1146樹海1.JPG IMG_1158樹海2.JPG

 

苔生した溶岩の上に辛うじて積もった土に

へばり付くように根を広げている木々の森は、

枝を張ることもできず、

ただひたすら上へ上へと伸びています。

この森では、高く伸びて

太陽の光を浴びることができたものだけが

生き残れるのです。

そんな森の中を歩き、

コウモリの棲家であるコウモリ穴や

マイナス3度 の鳴沢氷穴、

氷点下の富岳風穴などを巡るハイキングは

神秘的で清々しいものでした。

 

IMG_1134ガス穴.JPG IMG_1167氷穴の氷柱.JPG

IMG_1149樹海3.JPG IMG_1136コウモリ穴入口.JPGのサムネール画像   

 

でも、ここでもあかんたれの富士山は姿を見せず、

 

IMG_1160少し見える西湖の富士山.JPG IMG_1180霧の中の富士山2.JPG 

 

「富士山のあかんたれ!! 出てこーーーい!!!」 と

心の中で叫びつつ

もう、いよいよ富士五湖を離れる・・・

 

と、その時! 

 

IMG_1183ほぼ全景1.JPG 

 

見えました!!

 

IMG_1185ほぼ全景2.JPG

 

頂上は僅かに雲がかかっているものの

ほぼ全景の富士山がやっと姿を見せたのです!!!

 

「やっと出てきたね、あかんたれ富士山 ♪ 

よく頑張ったね!! ありがとうーーー(*^▽^*) 」

心の中であかんたれな富士山を褒めながら(!?)

その美しい姿に別れを告げました・・・。

                                By Kaz

カレンダー

Calender

2012年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.