メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • [ブログ] スタッフBLOG

ブログ

スタッフBLOG

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

WAKAWAKA 2013年02月27日 11:14

 三寒四温のうちに、季節は冬から春へと移りつつあるのが実感できる今日この頃です(^-^)

先日、春めいた日ざしに誘われ、ちょっと薄手のコートをはおって自転車でご近所を回ってみました。

おでこに冷たい風があたって気持ちよかったです♪  

 

うさぎ 雑貨屋.jpg  編み物 横.jpg

 最近、編み物にハマっているので、手作り作品を置いてる雑貨屋さんに行きました。

ヒントをもらって、自分の作品はどんな風にしようかな~、と思案中です。

 

空と木.jpg

 その次は、会社近くにもなるのですが公園に行ってみました。

空と緑の木(葉っぱがないものありますが)を見て、目を休めながら気持ちもリフレッシュ(^○^)

この場所は、お気に入りで、夏の暑い日に、仕事帰りに寄ったりしてました。

 

雑貨屋.jpg

 最後に、店構えからして素敵な雑貨屋さんに行って、店内をうろうろ♪♪ 自分のためにのんびり時間を

過ごせ幸せな一日となりました(^-^)

もう間もなく3月!!忙しくなります!!  チャージしたパワーを仕事に活かさないと☆

 

                                               by  WAKAWAKA

 

Kaz 2013年02月25日 21:19

この週末は延び延びになっていた

お誕生日のお祝いに長女が招待してくれて、

的矢カキづくしのグルメ旅行に

伊勢へ行ってきました(*^▽^*)

 

先ずは、伊勢志摩スカイラインで朝熊山(あさまやま)へ。

運がよければ富士山も見えるそうな。

残念ながらお天気は抜群なのに

霞みがかかって(PM2.5? 笑 )

富士山は見えなかったけれど

頂上からの景色は素晴らしいの一言!

朝熊山_1825.JPG 朝熊山2_1826.JPG 

 

頂上近くにある朝熊山金剛證寺(こんごうしょうじ)は

その昔「伊勢を参らば朝熊かけよ、朝熊かけねば片参り」

とうたわれた由緒あるお寺です。

仁王門_1840.JPG 金剛證寺_1846.JPG

 

天照大御神が隠れ住まわれたという

伝説の場所「天の岩戸」は伊勢神宮の林のかたわらにあり

天の岩戸鳥居_1858.JPG 天の岩戸_1852.JPG

その湧水は日本名水百選に選ばれています。

モチロン、汲んできましたよ(^^;)

 

待ちに待った夕食は

大きくてプリプリでジューシーな的矢かきづくし♪♪

どれもこれも本当に美味しかったけれど

やはりなんと言っても

生牡蠣は絶品でした!!

生牡蠣_1864.JPG 焼き牡蠣_1866.JPG 牡蠣フライ_1872.JPG 

 

翌朝は眼前の美しい海から登る

素晴らしい日の出を見ることができました。

あまりの神々しい美しさに感動!

日の出_1879.JPG 

 

今年の秋、式年遷宮の行われる伊勢神宮にお参りし、

伊勢神宮鳥居_1885.JPG 伊勢神宮_1887.JPG 

 

ものごとを始める時に万事善い方へ導かれるという猿田彦神社には、

縁起のいい巳岩があります。巳の頭わかるかな・・・!?

巳の岩_1889.JPG

 

最後は何だか神頼みみたいになった(笑)

旅を終えて帰路に着きました。

 

さて、ご利益のほどはいかに・・・(^^;)

                             By Kaz

 

 

カレンダー

Calender

2013年2月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.