Kaz 2015年08月17日 09:00
立秋の声を聴いてお盆が過ぎ、
漸く、凌ぎやすくなりましたね。
我家の今年のお盆休みは
初日の12日に両家のお墓参りを済ませ、
家でのんびり・・・ではなく・・・!
可愛い孫たちの襲来(!?)と共に始まり、
山ほどの洗濯、三度の食事、
あっという間に見事に散らかる部屋の片付けと掃除・・・(^^;)
お弁当を持ってプールで思いっきり遊んだり、
家で、いっぱい遊んだり、
猪名川花火大会を見に出かけたり・・・etc
でも、花火を堪能したのは大人だけというウワサもチラホラ・・・(笑)
子どもたちは砂遊びを楽しみ、
遊具の僅かな解禁の場所で、
お友達になった子ども同士で
大喜びで遊んでいたとか・・・(*^▽^*)
こうして、楽しい幸せな時間と、
ちょっぴり疲労と・・・
そして、こんな「バァバへのプレゼント」を残して
孫たちは帰って行きました(^^;)
さあ、元気いっぱい!!
今日からまた、お仕事頑張りますよーーー\(^o^)/
By Kaz
Anchan 2015年08月10日 10:00
みなさん、お早うございます!
それにしても何ですか?この暑さは・・・でもこれが日本の四季の移ろいなんですね
この暑さを経て秋が来ますがそれまでもう少しの辛抱です・・みなさん、頑張りましょう
先日の土曜日の夕方、学生時代のクラブ仲間4人が3年ぶりに神戸で再会しました
私は学生時代にグリークラブに所属していましたが、グリークラブってご存知ですか?
男性合唱団のことなんですが、テナー、セカンド、バリトン、ベースの4声部から構成
されテナーが高い音域で、トップテナー、セカンドテナーとも言われ、私はセカンドにも
トップにも所属しておりその時の同期4人組が神戸で3年ぶりに再会して旧交を暖めました
私は桃山学院大学でグリークラブに入りましたが同学年は3、4回生の時にはこの4名だけ
になりこの4人でカルテットを組んでいましたが、レベルはそこそこのものだったと思いま
す(少し自慢)
総勢30名ちょっとで私達4回生は4名だけ
現役時代の4回生のリサイタルで指揮をしていました
古い話ですが、大阪万博の時4人でカナダ館に行き、その前で歌を披露すると大受けで、大
勢のカナダ館の美人コンパニオンや観客からヤンヤの喝采を受けたものです
左から、横山、安藤、石東、松井の4人組(学生時代九州日南への旅行時
)
旅先でもホテルに着くなりこの4人でカルテットし大好評、よくデューク
エイセスの曲を中心に歌ってました
私はその後途切れることなくいまもOSAKA MEN’S CHORUSに所属していま
すが、桃山グリーはその後現役部員の減少で休部となりOB合唱団が何とか活動を続けて
いる状態です
夏の合宿でのひとコマ 後輩から合宿終了前に手荒い恒例の仕打ち
4人組の親友の石東君は私同様大阪から離れませんでしたが、後の二人の松井君は兵庫県下
を転々と・・・横山君は全国を転々としてようやく定年時期になって不定期で気の向いた
時に集まるようになりましたがもうそろそろ余命幾許もなくなりそうな年齢を目前に??
これからは一年間隔程で会って、お互い生存確認をしようと言う事に相成りました
で、食事をして、カラオケ三昧で、私や石東は日ごろ殆どカラオケはしないのですが、松
井、横山は大好き・・・でも久しぶりに4人でハモルことも出来て大変楽しい週末になりま
した
家庭菜園日記6(最終回)
キュウリ君、トマトさん新鮮な野菜をありがとう!
ピーマンちゃん、シシトウ君はまだ収穫は出来ますが、もう少しすると秋、冬野菜の準備
デス!
By Anchan
カレンダー
Calender
月別に見る
Monthly Archives
- 2020年5月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (13)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (12)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (13)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (12)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (1)