Nishi 2018年05月11日 10:00
おはようございます! (^∀^)
春です♪
新緑が 気持ちいい季節ですね~☆
マイナスイオン、チャージできそう(笑)
GWに入る 少し前に
めんたいパーク大阪ATC様への 納品があり、
現場で はりきりすぎて また腰をやってしまい...
一時は どうしようかと 思いましたが
(^-^;)
今どきの湿布薬?は スゴイですね~!
あっという間に 痛みがなくなりました♪
ヨガ効果で? 少し調子よかったので
油断してました、、、 (- -;)ヤバイネ
腰は 痛かったけど w
お客様に 大変喜んでいただけて
本当に良かったです♡ (≧∀≦)
プレイエリアの 真ん中には
かねふく様の ロゴマークのブロック☆
施工の様子は 先日 Kaz専務が
キッズコーナー日記に 書いてるので
そちらを ご覧ください♪
さてさて、
腰痛も おさまった頃、GWで実家へ帰省。
ウチの地元は 箕面よりも 更に
マイナスイオン 出まくりです~♪(^皿^)
愛犬くぅちゃんからも
" 癒し " を たっぷり、、、、(笑)
ただ、
今まで写真を 撮り過ぎたのか
それとも 老いてしまったからなのか、
最近 カメラ向けると
そっぽ向くようになっちゃって・・・・
寂しいわぁ~ (T0T)泣
ま、横顔も 可愛いですケドね!!!
(@^▽^@) ← ムダに ポジティブwww
GWは Nishi 誕生日の後なので
地元の友達が お祝いしてくれました♥
地元の素材を使った ピザ屋さん。
めちゃくちゃ美味しかった!!!!
古民家の内装も 超オシャレ☆
是非また行きたいと 思いました♪
次は 大阪へ遊びに 来てくれるので
楽しみに 待ってよ~っと。
翌日は 父の命日の お墓参りをしてから
母と姉とNishiとで 母娘ランチへ。
母が楽しそうにしてて 良かった (^ー^)
午後、母は自宅で のんびりして
Nishiは 大の仲良しの姉と 姉妹デート♥
お気に入りのカフェで お誕生日祝に
美味しいケーキを ご馳走してもらいました♪
いつもありがと~~~☆ (≧∀≦)
お天気がよくて 暑い日だったので
冷たい柚子ドリンクが 美味しかった☆
姪っ子たちと 一緒もいいけど
たまには 母や姉と ゆっくり過ごす時間も
大事にしていきたいなと 思います。
予定がなく 姉も不在の日、
1人で ぷらっと 近くの高原へドライブ。
名前わからないのも 多いけど(^-^;)
お花がいっぱい咲いてて ホントに綺麗でした☆
マイナスイオンだけじゃなく、
目の保養?癒し??としても 最高です!
子供の頃は 身近な植物も 当たり前すぎて
改めて 愛でることもなかったですからね~。
年とると 変わりますね... (笑)
大阪にいる 地元の友達も
お誕生日会にと 串揚げのお店へ☆
季節の食材たっぷりで 美味しかったし
丁寧な お仕事で キレイでした☆
前菜も デザートも 美味♥♡♥
美味しいもの情報に 詳しい友達から
パッケージも めっちゃ可愛いプレゼント♪
女子力の高い チョイスです☆
いつも 感謝②です! (*^ー^*)
次はまた、お盆休みに
夏の地元自然を 満喫したいと思います!
Nishi の マイナスイオン情報Blogを
お楽しみ?に!? www
(^∀^)
by Nishi
Anchan 2018年05月08日 16:14
皆さんこんにちは!
まだブログ当番のローテーションに馴染めません:;(∩´﹏`∩);:
4月末の24日(火)の夜の高速バスで梅田から宇都宮駅まで600キロ以上約10時間"(-""-)"
料金の高い近鉄バスでしたが座り心地は今一つでしたね・・・2~3割安いVIPライナーの方が間違いなく
良いですよ!
東梅田から近鉄高速バスで一路宇都宮へ・・・早朝雨の宇都宮駅前に到着
ゴールデンウィーク初日の土曜日の朝に大阪に到着
今回の出張は栃木県下の最大ディーラートヨタ店様のショールームを15カ所、ダイハツ様のショールーム
を5カ所ほどと、栃木県下の全域を2泊3日で500キロほどレンタカーで走りました
宇都宮駅前のビジネスホテルを拠点にしたので疲れはそれほどでもありませんでした
仕事の話は別として、観光で訪れたのは、日光、鬼怒川温泉の2カ所だけですが、栃木県下を車で走ると
けっこう興味深い景色や街並みが大変印象に残りました
家の周りを防風林で囲ったところが多く、山並みが少なく結構風が強く吹くのでしょうね!
大きな店舗周りに背の高い木で周囲が囲まれています
栃木市内はメインストリートに古い家並みが多く、お店だけでなく、新聞社(下野新聞社)の建物もまるで
古民家のようです!写真は撮れませんでしたが洋風の家などよく整備されている印象を受けました
栃木県下で圧倒的な購買数を誇る下野新聞(しもつけ)
とても年期の入った古い建物のお店
日光のトヨタ様のショールームは日光街道沿いにありまるで日本庭園の中に店舗があるようですが、鹿沼に
抜ける杉並木は圧巻で10キロ以上は続いているでしょうか?
トヨタ様のショールームの外は日本庭園のようです
この並木道が延々と鹿沼方面まで続いているんですよ
そんなこんなで、栃木県下での仕事を終え、帰りのバスは宇都宮からの直行便が満席で、埼玉新都心
からの高速バスで翌朝大阪に無事戻りました
ゴールデンウイークの前半戦は出張の疲れをとることが出来たのですが、後半戦のゴールデンウイークは
孫2人が来てほぼその遊び相手で休暇を過ごしましたので、後半戦の方が疲労度が大きかった感じ⤵
特に孫がとてもお気に入りの『能勢冒険の森』に行き、大変寒い中で多人数の冒険体験者がいたので
雨、風を高所の木のステージで待機することになり私も孫も寒さで大変でした
お陰で昼食をとったのは午後の3時過ぎになり、今後は混雑する時は避けようと思っておりますが
今回は予約で埋まっていたのを、無理を言って組み込んでもらったので、まあ仕方ないか!!
By Anchan
カレンダー
Calender
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
月別に見る
Monthly Archives
- 2020年5月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (13)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (12)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (13)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (12)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (1)