メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • [ブログ] スタッフBLOG

ブログ

スタッフBLOG

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

Anchan 2015年06月29日 09:00

みなさんおはようございます

毎日が鬱陶しい日和が続きますが、梅雨なので当たり前なのですが、最近の気象現象は少し異常に

思えるのは私だけでしょうか?

 

さてそんなこんなことで(どんな事!)もう直ぐ6月が終わります

仕事の方では7月に花開く仕事が重なり結構充実した月になりました

その成果は7月のAnchanのブログコーナーでお伝え出来ると思いますのでお楽しみに・・・

 

アートディスプレイのスタッフブログも2011年8月にスタートしてもう直ぐまる5年になろうとして

いますが、本当によく 『地道にコツコツと・・・・』 (どっかで聴くセリフ!) 良く続いてるものです

これは皆さんに支えられてここまで来たのだと感謝しています

年末年始やゴールデンウイーク、お盆休みなど、長期休暇を除けばほぼ途切れなく来ました

因みに今回は562回目のブログコーナーになるはずです(スゴイ・・・パチパチ)

各スタッフの回数も90回を軽く越えましたし、内容も初めの頃は文字ばっかりのコーナーが

多かったですが今では写真が盛りたくさんで、まるで白黒からカラーのTVになったよう(古っつ・・・)

私を含めて全員がブログすることに余り抵抗が無くなり、新鮮なネタ集め??に奔走してます??

でも、このブログコーナーをご覧頂く皆様から色々と励ましや、何時も見てるよ~って・・・言う

メッセージを頂いているから、ここまでやってこれたのだと思っています本当に有難うございます

m(_ _)m    m(_ _)m   m(_ _)m

 

プライベートの方では中旬の大阪センチュリー合唱団のリサイタルに続き、この27日(土)には

OSAKA MEN'S CHORUS の大阪府合唱祭があり、結構ハードな月になりました

DSCF8271.JPG  DSCF8272.JPG

      私走っているの見たことがあります

 

その大阪池田市のアゼリアホールにこんな3輪車が置いてあります・・・ミゼット(知ってます??)

池田市にはダイハツ工業の本社があるからでしょうね!それもT型ハンドルのホロ付きの初期型

です・・・・・(程度、極上今にも走り出しそう)

 

家庭菜園日記 4

夏場に入ってきて、畑のヤサイ君たちもスクスク育ってくれてます

 

 DSCF8274.JPG

              すくすくと順調に育ってます

DSCF8169.JPG  DSCF8264.JPG

           きゅうり君は毎日2~3本は収穫できます

DSCF8268.JPG  DSCF8267.JPG

一番ナスちゃんが大きくなってきました    シシトウ君は1本だけ大きくなりました

DSCF8270.JPG

        トマトちゃんはまだまだしりが青い赤ちゃんです

 

それではみなさん、ごきげんよう

 

By Anchan

 

 

 

 

 

Nishi 2015年06月26日 09:00

 

おはようございまぁ~す(^∀^)

 

梅雨のジメジメと 気温差に やられ気味な Nishi です・・・・

あ~~~、もぅ、早く 梅雨と夏が 終わってほしい!!!(笑)

 

 

そして 今週ずっと 左瞼が ピクピクしてて メッチャ気になる(- -;)

ミギー(寄生獣)みたいな 異星物が 入り込んだんかな?w

(lll ̄□ ̄) タンジュンニ トシノセイジャネ ?

 

2015年06月_梅雨のお花たち.jpg

 

とりあえず、時折 見える 梅雨の晴れ間の 青い空と

通勤途中の 初夏の お花たちに癒されつつ 頑張りま~~~す!

 

 

 

 

 

さてさて、

KamiYou さんブログに “ 父の日 ” ネタが 出てましたが

ウチでは 特に 賑やかなイベントではなく

GWに 命日と父の日 込み込みで お墓参りして 済ませるので、

 

( 超ファザコンの Nishi とはいえ )

当日は かなり 地味~な感じです(^-^;)

 

和菓子屋さんで 甘党だった父が好きそうな お菓子を買って

父が好きだった 缶コーヒーと 一緒に

部屋に 飾ってる 写真の前に お供えします。

 

2015年06月_父の日お供え.jpg

 

今年は “ 珈琲饅頭 ” なるものを 発見したので 即ゲット♪♪♪

 

缶コーヒーも 父は ベタな UCC とか 飲んでましたけど

最近の 銘柄の方が 美味しいかなと思って 買ってます(笑)

 

父は写真嫌いで 家族と一緒じゃないと 撮らせてくれなかったので

Nishi と 満面の笑みで ツーショット写真を 飾ってます(^皿^)

1人の写真は いかにも遺影っぽくてイヤなので ちょうどいいです w

 

ちなみに

友達から もらった 焼モンブランも 美味しかった(*´艸`*)

ごちそうさまでしたぁ~☆ → お菓子つながり?笑

 

 

 

 

 

なんとなく 恒例になってきた 幼なじみとの劇団☆新感線の 舞台鑑賞。

 

今回は 古田新太サン・橋本じゅんサンの W主演(*^▽^*)

『 五右衛門 vs 轟天 』、どっちも キャラ濃くて スゴかった www

( コップのフチ子 との コラボ商品までありました 笑 )

 

2015年06月_五右衛門vs轟天.jpg

 

声が とってもステキな 粟根まことサンや

お芝居 & 唄 ともに サイコーな 高田聖子サン・・・好きやゎ~♪

 

新感線 初参加の 賀来賢人クンも キレイな お顔で

なかなか ハジけた演技してて “ ギャップ萌え ” でした(^皿^)

 

そして 松雪さんは 安定の美しさ☆☆☆

 

35周年記念で OBの羽野晶紀サンも サプライズ出演 ♪

( 個人的には 筧利夫サンも 見たかった 笑 )

 

 

これ、大丈夫なん??? ってくらい ジブリの パクリも満載で

特に “ 風谷のウマシカ ” は ツボに ハマりました(笑)

 

ハイジ や アシタカ、乙事主&ねこバスの MIX 、王蟲、

それに ヤッターワンまで・・・・タツノコプロもかぃ!!!ww

軽いアニヲタの Nishi には たまらない内容でしたね (●^曲^●)

 

3時間ちょっと、笑いっぱなしで 大満足な休日でした☆

 

 

 

 

 

友達と行った カフェで

“ 太麺ナポリタン ” という メニューに 惹かれて

めちゃくちゃ久しぶりに ナポリタン 食べました(^∀^)

 

2015年06月_TokiOna.jpg

 

最近の オサレ~なカフェの パスタメニューでは 見かけないし

どっちかっていうと ベタな珈琲屋さんに 多いんかな?

 

どこか懐かしいような、Nishi 好みの味で 美味しかったです☆

 

友達が食べた スープランチは 自家製ベーグル 食べ放題付で

いろんな味の ベーグルを 半分ずつ オーダーできるので

色々ちょっとずつ 食べたい女性には 嬉しいサービス♪(*^▽^*)

 

食後の 濃厚なチーズケーキも メッチャ美味しかった☆☆

 

店内インテリアも レトロな 落ち着いた雰囲気で

2人掛けテーブルが アンティークの ミシン台を使ってて 素敵でした♪

 

実家の蔵の 入口付近で ホコリかぶってた

おばあちゃんのミシンを 思い出して 懐かしかったです(*´∀`)

古いものも 使い方によって オシャレになるんですよね

 

また のんびり マッタリしに 行こ~~~っと (@^▽^@)

 

 

 

 

 

週末以外は なるべく ガマンしてるんですが、

暑い時季になると ついつい手が出てしまう 冷たいデザート・・・・

 

先日、ジェラートタイプの “ ピノ ” を 発見!!(゜ロ゜)

 

2015年06月_pinoジェラート.jpg

 

“ ピノ ” と言えば チョコ&バニラの イメージしかない Nishi は

好奇心&誘惑に負けて 買ってしまいました (; ̄ー ̄A 

 

心の中で 『 ピノは やっぱり チョコとバニラでしょ! 』 と、

ジェラート pino を 否定気味に 食しましたが・・・・

 

『 美味しぃ~~~☆☆☆ 』 (≧∀≦)ウキャ

 

カシス・ベリー系の 酸味と甘みの バランスが 絶妙!!!

ちょっと ハマってしまいそうです www

 

思いっきりナメてて ゴメンナサイ m(_ _;)m

 

歴史は 大事やけど、新しいものも 受け入れないと ダメですね。

・・・・だんだん 脳ミソ 固くなってきてるんかな。。。

 

このまえ 何かのテレビで

“ 人の話を 最後まで聞けない 大人が増えてる ” って やってたし、

年齢と共に 気をつけないと いけないことが・・・(- -;)

 

 

姪っ子たちに かまってもらって、若い人の刺激を 受けつつ

ちょこっと 頭も やわらかくなれば いいなぁ~と(笑)

 

 

 

 

 

と、いうわけで?

今日も お仕事がんばってまいりまぁ~す!(・∀・)ゞ

 

 

 

                        by  Nishi

 

 

 

 

カレンダー

Calender

2015年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.