メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • [ブログ] スタッフBLOG

ブログ

スタッフBLOG

Kazの一覧

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

Kaz 2012年11月12日 09:00

 この週末は、仕事で岐阜へ。

 

往きの道中で黄色い銀杏と真っ赤な紅葉の

あまりの見事さに思わず立ち寄った玉龍寺という禅寺。

玉龍寺1_1425.JPG

 

 

事のついでに足を延ばした先は

真に全山紅葉!

根尾の山全山_1511.JPG

 

実は、私は滝が大好きで

車で走っていても、

「滝」という標識を見つけると

もう、ふらふらと滝のほうへ・・・(笑)

というわけで、今回目指したのは、

飛騨小坂の滝めぐり。

 からたに滝_1476.JPG 三つ滝_1457.JPG

厳立峡(がんだてきょう)を始点に

 

厳立峡_1445.JPG

赤や黄色やオレンジや黄緑や・・・

色とりどりに色付いている美しい山々を眺めながら

山道を歩いて大好きな滝を巡るなんて!!

根尾の山2縦_1507.JPG 根尾のつり橋縦_1499.JPG

 

最後に辿り着いたのは

「日本の滝百選」に選ばれている『根尾の滝』

 

根尾の滝_1514.JPG

 

滝のしぶきを間近に浴びながら

しばし、紅葉の山に抱かれて

滝に見惚れていました。

 

秋色に染まる山の中にいると

自分もその秋色の中に溶け出して

美しく染まっていくようでした・・・

                                      By Kaz

 

Kaz 2012年10月29日 09:00

秋晴れの土曜日、

以前所属していた「やまばと」という

お話しの語りの会の20周年のお祝いをするというので

いそいそと出掛けて行きました。

 

  IMG_1301講義.JPG IMG_1302全員で.JPG

 禅定正世先生の「語り」の世界。

聴く人は、子どもたちは勿論

大人も童心にかえり、

ワクワクしたり、ドキドキしたり、感動したり・・・

それは楽しい至福の時間でした。

 

「語り」というのは、平たく言えば

ストーリーテリングなのですが、

絵本や物語りや詩をその言葉どおりに覚え、

子どもたちに語って聴かせる「語り部」です。

 

禅定正世先生はそんな「語り部」の卵を育て、

ご自身も素晴らしい「語り部」として活躍されている

私たちの師匠なのです。

一期一会・・・禅定先生との出逢いによって

私は生涯の自分の目指すものに出逢いました。

この日、先生は『一語一絵』という

生涯のお友達の絵手紙とご自身の詩を綴られた

心温まる詩集を持参されました♪

 IMG_1320本表.JPG IMG_1321本裏.JPG 

 

その日の先生の講義の中で

「その内、その内・・・

これが一段落したらその内、

あれが落ち着いたらその内、

もう少し暇になったらその内・・・

と思っている人は、

いつまで経っても『その時』はやって来ない。

人生の最後を迎える時に初めて

自分が何もしてこなかったことに気が付く。」

という話をされ、その言葉に目の覚める想いがしました。

 

そう!

忙しいとか仕事をしているとかは言い訳。

残りの人生をどう生きていくかは自分次第!

今の仕事を始めてから何年も遠ざかっていた、

自分のライフワークと決めている「語り」を

もう一度始めよう!!

ぼちぼちと・・・

 

先生や仲間に再会を約束して外に出れば

私の大好きな猪名川町はもうすっかり秋♪

 IMG_1303図書館.JPGのサムネール画像 IMG_1308野の花1.JPG

IMG_1310野の花2.JPG IMG_1311ススキ.JPG 

色付いた木々や、野の花たちも

「よかったね!ガンバレ!」と

私を後押ししくれているようでした(*^▽^*)

                                 By Kaz

カレンダー

Calender

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.