メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • [ブログ] スタッフBLOG

ブログ

スタッフBLOG

Anchanの一覧

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

Anchan 2015年03月30日 09:00

みなさんお早うございます。

 

全国各地でサクラの開花宣言・・・・我家のある地域はまだサクラはまだ花開いていません

 

DSCF7763.JPG

          我家の庭の桃の花・・・もう少しかな~ !

 

過日、母親(家内の母です)のお祝いに孫、ひ孫を含めて20名ほどの多人数が有馬温泉に集合しました

 

DSCF7736.JPG       DSCF7742.JPG

  みんなで駆けつけてくれました             娘二人から母に

 

お祝いの日の2日前に母が退院(短期間の入院でしたが)するというハプニングがあったのですが、

元気な様子でみんなと一緒にお祝いすることができました(パチパチパチ・・・おめでとう!)

88歳の米寿のお祝いです・・・実年齢よりも20歳ほど(ウソではありません、本当に若く見える)

若く見られ、旅行などに行くと、よく私の娘のお母さん?と間違われるソウ(これも本当・・・です)

何というか・・・パワフルで努力家、良く歩き、よく食べ、よく吟じ(詩吟の師範です)ます

そんな母にあやかりたいものです

3家族の6人ひ孫たちも久し振り、初対面にもかかわらず直ぐに仲良く遊んでました

DSCF7747.JPG

   6人の可愛いひ孫に囲まれて大喜びの母・・・良かったね、お母さん!

 

ゆっくりと有馬の金泉・銀泉に入り、美味しい食事をし、母を中心に楽しい会話も夜更けまで

すすみ本当に楽しい2日間でした

2年後の卒寿に再会です

お母さんこれからも元気で長生きしてください・・・本当にうおめでとうございます

 

そしてもう一つのお祝い事・・・・会社のここまで色々とお世話になった尾上先生の送別会・・・

今年20周年を迎える弊社に本当にお世話いただいた先生です(先生なしに会社はありません)

2度にわたる経営革新認定企業への取り組み、そして大阪地域創造ファンド採択への取り組み

に多大なご指導を頂きました(本当に、本当にありがとうございました)

 

10152453_672379056206278_3474282650752319248_n[1].jpg

      尾上先生、本当にありがとうございました お世話になりました

 

追伸

平成の大修理を終えた姫路城・・・開城のその日の出張時姫路駅停車の鹿児島中央行きの

みずほ号の車窓からはっきりとお城が見えました

 

DSCF7721.JPG

      まるでハリーポッター号の九州新幹線、みずほ号

姫路城.jpg

   日本晴れの暖かい日差しにくっきりと映える白鷺城・・・美しい!

 

By Anchan

 

 

Anchan 2015年03月16日 16:00

 

みなさん今日は、ブログのご案内が遅くなり申し訳ありません(実は忘れてました・・・)

 

そんなこんなで、いまYasuとキッズコーナーの施工から帰ってきたところです(フーッ!)

今回は嬉しいお話を2件後案内します

 

まず1件目はいつも大変お世話になっている“西成区子ども・子育てプラザ様”に

初めてお伺いして、理事の岡田さま、高岩様にお会いして来ました

(本当にいつもお世話になっています)

西成区子ども・子育てプラザ様からのご紹介で、浪速区、阿倍野区の子育てプラザ様にも

キッズコーナーが導入される予定です

 

西成区子ども・子育てプラザ様の施設の中をご案内頂きました

家族連れの方やお孫さん連れのおじいちゃん・・・・本当に施設が近隣の皆様と

一体になった感じがして、心がほっこりしました

 

DSCF7658.JPG

     豪華なすべりたい・・・こどもたちが大喜びでいつも遊んでいます

 

DSCF7660.JPG      DSCF7663.JPG

    大きいスペースですね!              いつもご利用されているそうです

 

 

 

続いて、我社は昨年の9月に大阪府から“中小企業新製品購入制度”の事業者に採択され

今回初めてその制度を利用したキッズコーナー納入の案件が決定しました

(本当に嬉しいです、木村様、花川様有難うございました)

納品は当月の末の予定です(またご案内しますね・・・!)

DSCF7665.JPG

              いま貸し出し中のキッズコーナーです これがどう変わるか?

 

大阪府中央子ども家庭センター様イメージ.bmp  

          このように変わる予定です(私がイメージコンテを描きました・・・自慢)

 

      

少子化対策の一環として官公庁が女性の社会進出支援に より力を入れていく中で、

これからは窓口サービスとしてキッズコーナーを導入される機会が増えてくると思われます

色々な官公庁の窓口でアートディスプレイのキッズコーナーを採用して頂けるように

努力してまいります

 

By Anchan

 

 

 

カレンダー

Calender

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.