Anchan 2015年03月02日 09:00
みなさん、おはようございます
気がつけば、3月に入りました
三寒四温といいますが、少しづつ春を感じる今日この頃です
(PM2.5付き黄砂、スギ花粉・・・わたしには大変苦手な季節です)
先日、その黄砂の中を広島に行ってまいりました
宮島に牡蠣を食べに?いえ、No、モチロン仕事ですよ!
キッズコーナーの種まきです(いまは土壌を耕し、種をまいた所です)
将来を見越して色々な営業活動を日々しています
時間は掛かっても、やがてその努力が報われる時が来ます(でも来ないことも有ります)
広島でお世話になっている自動車ディーラー様にも4社ほど最新の情報を持っていきま
した
その折に私の大好きな、大好きな広電(専門用語で正式には広島電鉄)に会えました
広電は日本で最大の路面電車王国です(昔の大阪市電が懐かしい・・・)
いまでも大阪市電、京都市電などが元気に現役で活躍しています
そして最新型のLRTタイプの車両が多数走っています(超うらやましーっ)
5連接車両の5100型、かっこいい!色もスマート
こんなかっこいい電車があちこち走ってます
私も乗ってた元大阪市電旧2600型 京都市電・・まるで京都市内にいるよう
最新型の1000型、マルーンカラーで渋いですね、阪急電車の色に似てる
と言うことで、本当に広島に仕事に行ってたのでしょうか?(本当です!)
2月末にはファンドの展示会(マイドーム大阪)に出展してまいりました
ちょっと、暇かも ン~、だいぶ暇
出展料が無料!に ひきつけられて行きましたが、来場客が大変少なかったです
唯一の収穫は、大変立派で大きい社名看板を終了後頂きました(終わり・・・チョン!)
By Anchan
Anchan 2015年02月16日 09:00
みなさん、おはようございます
立春は過ぎましたがまだまだ春はやってきません
毎日本当に寒い日が続きますがお変わりありませんか?
わたしは仕事合間に合唱活動を・・・十年続けています
男声合唱と混声合唱の2つで、私のエネルギーの製造元にもなっています
男声合唱団は今50周年を迎え、先日伊丹ホールで全国からの男声合唱団が集い
盛大にコンサートを開催し成功裏に終了(我が団OMCが幹事団体でした)
もう一つの混声合唱団は昨年秋にはマーラーの大作『復活』をシンフォニーホール、
東京サントリーホールで日本センチュリー管弦楽団と共演し大成功でした
混声合唱団は大阪センチュリー合唱団で本山秀毅先生を指揮者に、活発な演奏活動
を行っており、本山先生がその一環としてHarmony for Japanという復興祈念コーラス
コンサートを立ち上げられ今年で4年目を迎えます
(皆様是非お越し下さい ご連絡いただければ先着4名の方にプレゼントします!)
日時 3月7日(土)と8日(日)の2日間
場所 京都府長岡京記念文化会館
この2月15日(日)はその練習が長岡京市であり私も行ってまいりました
本番を控え練習にも一段と力が入り、本番ではいい演奏が期待できそうです
今回は東北からの3団体、各地から集まった30の公募合唱団、、そして150名
での合同合唱団と、2日間で1000名を超える参加者が「祈り」「願い」を“歌”に
込めて東北に届けます
その京都からの帰り道にふらっと『湯の花温泉』に行ってまいりました
(ほんと、よろしい湯でおした・・・)
By Anchan
カレンダー
Calender
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
月別に見る
Monthly Archives
- 2020年5月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (13)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (12)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (13)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (12)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (1)