メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • [ブログ] スタッフBLOG

ブログ

スタッフBLOG

Anchanの一覧

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

Anchan 2014年09月08日 09:00

みなさんごきげんよう

 

なんだか晴れ晴れしないのは天気のせいかな・・・

近畿の8月はとうとう梅雨と・・・終わってしまいました

太陽さーん・・・いったいどこにいってしまったの~?

ちなみに8月の大阪の猛暑日はゼロでした(昨年は18日)

日照率も60%台だそうですよ、中国地方は30~40%台だそうです

週末ごとの豪雨はやっぱり異常?でも本当に異常が異常でなくなってきたら

何かいやですね!

 

こんな異常気象の中、アートディスプレイは太陽をいただきました???

何でしょう?

あの太陽マークの『フェリーさんふわわあ』様の授乳室にキッズコーナーを

納品しました

DSCF6608.JPG

     フェリーさんふらわあ の右手の建物の中に授乳室があります

 

 DSCF6611.JPG

       ご覧ください! 授乳室の中に『さんふらわあ』が・・・               

                    かわいいでしょう!

 

神戸港(六甲アイランド)の授乳室の中に大好評のアップリケつきの壁面マットを

取り付けました

DSCF5943.JPG

                      ▼

                      ▼

DSCF6610.JPG

            とっても可愛いすてきな授乳室になりました!

 

壁面パネルの中央に『フェリーさんふらわあ』の可愛いアップリケがついています

ご担当の和田様も大変ご満足いただきました

「フェリーの新造船には是非キッズコーナーを作りたいです! その時はアートディスプレイ

さんに必ず声を掛けます」と嬉しいコメントをいただきました(本当にありがとうございました)

 

ところで私の住んでいる町は猪名川町で~す(田舎わ町?)

大阪に近いのに本当に田舎です(でも大好きです)

町名のとおりイノシシが出ます(ウリ坊は好きです)

神戸市の山手のイノシシのようにフレンドリーではありません

数年前にイノシシに襲われてなくなられた人もいます(コワ~っ)

そんな猪名川町に近年まで鉱山ががありました

その名のとおり『銀山』と言う地名です

DSCF6641.JPG

           銀山入り口付近の代官所の門跡

 

兵庫県猪名川町の多田銀銅鉱山は安土桃山時代より昭和中期(48年)まで

実に約1000年に渡って掘り続けられました

DSCF6629.JPG

  鉱山の穴を間歩(まぶ)と言います ここは青木間歩で50メートル以上

         中に入ることが出来、中はヒンヤリと肌寒い・・・

DSCF6634.JPG

  ここは瓢箪間歩で秀吉が馬に乗って入ったと言われてます(中は真っ暗)

            トンネルの上がキラキラ光ってます!

DSCF6633.JPG

      中には入れません!以前は少し入ることが出来ました

 

家から15分ほどで行ける所にあります

本当に久し振りに先日行ってきました (まるで時間が止まったよう感じ・・・)

よく俗化されずに! こんな近くに夢とロマンを経験できますよ!

皆さん是非お越しくださいね(無料の駐車場もあります)

 

それでは みなさん ごきげんよう! さようなら・・・

 

By Anchan

 

 

 

 

 

 

 

Anchan 2014年08月25日 09:00

 

皆さんごきげんよう

 

前回のブログも、「青い夏空どこに行ったの?」・・・・

毎週末が大雨の8月の天気が続いてますね!

それも日本全国各地です・・・太平洋高気圧が弱いので

寒冷前線が日本を横切って天気を悪くしてます

でも天気の大きくずれる時の夕空は美しいですね・・・

 

DSCF6540.JPG

       会社を出た帰り道で・・・茜色の夕焼け・・・きれい!

でも今回の広島の災害は本当にひどいものでした(心からお見舞い申し上げます)

 

仕事の方はお蔭様でバタバタとあちらこちらと、私も若手のホープのYasuも

あちらこちらと飛び回っています(ありがとうございます)

 

ホリデー車検様のオリジナルキッズコーナーが先日初納入されました

 

つい数日前には仕事で関西国際空港に行ってまいりました

 

DSCF6521.JPG

    仕事の途中でANAの 『パンダ号』 がゲートインしてきました

 

 

 

そしてこの日曜日はは京都の販売店様のキッズコーナーの下見に・・・

DSCF6559.JPG

   BEFOREの光景ですが、後日AFTERをお知らせできるかも?

 

その途中にも大雨警報や、洪水警報が出たりと、大変な天気でした

(災害の発生がないことを祈るのみです)

 

そして9月に入るとすぐに九州に仕事で出掛けます

次回のブログ当番の時には皆様にお披露目できるかも?

 

我家の菜園日記は雨でお休みです(もう夏野菜は終わりかけです)

 

 

それでは みなさん ごきげんよう さようなら・・・

 

By Anchan

 

 

カレンダー

Calender

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.