WAKAWAKA 2017年12月06日 11:00
すっかり寒くなりましたね。早いもので今年も締めくくりの時節となりました(^^)
紅葉狩りに行きたいな~と思い調べたのですが、冷え性なので、長時間の外出に自信なく遠出を
止めてしまいました。
そこで・・・ちょっとサイクリングをしようと思い立ち、気に入った景色の写真を撮りながら、
いろいろと見てきました!!
天気がいい日だったので、青空と景色が、とても綺麗でした♪ 風が冷たくても、自転車を漕いでいると
気持ちよくて(^▽^)
紅葉の写真を見て下さいませ ↓↓↓
〈 写真上 〉山吹色・赤色・黄色、う~ん上手に表現出来ないですが、色とりどりで、とってもとっても
綺麗でした!!!!
調べてみたら 【 "緋色" やや黄色みのある鮮やかな赤】 【 "赤朽葉(あかちくば)" 橙色よりも、
わずかに濃い色でくすんだ色を現す言葉 】とか、ありました。 微妙な色に名前を付けた
古人の人はすごいな、と思いました。
〈 写真下 左 〉紅葉色ばかり見てたので、竹の伸びた感じと青竹色がすがすがしく感じられました。
〈 写真下 右 〉紅葉の中側?から、太陽に向かって見てみました!! レース状で、はかなげで、
すごくよかったです♪♪
〈 写真 左〉 銀杏が黄金色になって、落ち葉もいい感じです。木が高いので、見ていてスクッと
気持ちが伸びました!!
〈 写真右 上・下 〉 柿が実っていたり、山が秋色で、身近な所でも季節を感じました(^^)
街では、あちこち、ツリーや電飾で目を楽しませてくれてますね(^^)
思わず購入!!林檎と蜂蜜?の香りでも癒されています♪
これだけ冷え込むと、朝の天気予報で、今日の気温が気になります。
どうぞ、暖かくしてお過ごしくださいませ (=^▽^=)
by WAKAWAKA
WAKAWAKA 2017年11月22日 09:00
秋も深まり、日が短くなってきました。風が冷たく冬みたいですね・・・。
出勤の時、いつもと違い、バス停の方にちょっと遠回りして歩いていたら、
紅い綺麗な紅葉に遭遇しました!!
< 食欲の秋♪ 隠れ家風の店に友達と行ってきました >
< 写真 真ん中のケーキは、Nishiスタッフのお勧めのお店!
誕生日ケーキとしてホール買いしました(^^)ニコ 最高なお味!!!!! >
先日、北斎展を見に "あべのハルカス美術館 (大阪市)"に家族で行ってきました!!
日本で最も高いビルの中にある美術館です。
大英博物館との国際共同展となる 『北斎~富士を超えて~』 です。
「富嶽三十六景」を間近で見れて本当よかったです!!!
有名な"神奈川沖浪裏"は、やはり構図が大胆でいいです(^^) 波が手前に大きく大きく、富士山が遠くに・・・。
写真右下は、後日、北斎の影響を受けた我が子が、木をクローズアップして撮ってみたそうです。
晩年の作品それぞれよくて、"才能"って、目に見えないけど、あるものだなと感じました。子供にも、
やはり何らかの影響を与えてくれたみたいで。
本物はスゴイです(^^)
林 明子さんの原画展を見に "伊丹市立美術館(兵庫県)" へ、2週つづきで、美術館へ 行ってきました!!
Kaz専務がブログで紹介していて、絵本"はじめてのおつかい"は、我が家も大好きなので、
是非とも!ということで(^^)
< 美術館2階から、紅葉がここでも綺麗でした♪ >
ちいさな子を上手に描ける人と思っていたのですが、草木や動物を繊細に描写していて、やはり この方も
才能ある方なんだなぁ~と、凡人の私にも感じました。
切り絵の技法を使用したり、ペンで描かれているので白黒の世界だったり。
「魔女の宅急便」の挿絵が、そうだと知ってビックリしました。
「おつきさまこんばんは」 「おふろだいすき」など読んだことある本が、林さんの絵だと今回知りました(^^)
お得な気分!! また、読みたくなりました♪
最新作は、色がとっても綺麗☆☆
人柄なんでしょうね・・・、とってもあったかい気持ちで原画展を見ることが出来ました♡
素敵な作品に巡り合えると、とても心が豊かな気持ちになります=*^-^*=
いいですね♪ 芸術の秋♪♪
by WAKAWAKA
カレンダー
Calender
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
月別に見る
Monthly Archives
- 2020年5月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (13)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (12)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (13)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (12)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (1)