WAKAWAKA 2018年02月14日 11:00
おはようございます(^^)
オリンピックはじまりましたね~!! まだまだ先のことと思っていたのに。
開会式の入場行進、楽しかったです♪ どんな演出があるのかとワクワクして
TV観ました!! いろんな方の活躍が楽しみです=*^-^*=
出勤前に、阪急電鉄"箕面駅"前にある 『 ゆるキャラ "ゆずるくん"のオブジェ と 箕面の山 』 を
撮りました。気持ちのいい天気・青空です。木の芽も息づいてます。
その日よりさかのぼって一週間前は、箕面商店街にある "(人工)の川" が凍ってイマシタ。。。
< 写真 右下 >
少しづつですが、春が近くなっている日差しが嬉しいです(=^▽^=)
先日、大阪"梅田"へ行く用事があったので、その帰り 一人で遊んできました!!
もうチューリップが咲いていて、テンション上がりました♪
花屋さんでは、店頭でミモザを売ってました!!!! 欲しくなりましたが、育て方を知らないので、
衝動買いは止めました (;^◇^)ノ~
バレンタインデー前なので、各店舗 プレゼント用のディスプレイが充実していましたよ。
関係ないと思いつつ見ていたのですが、主人が 財布にパスケース入れが付いているのを
欲しがっているのをフト思い出しました。
結局なかったのですが、おしゃれというか、かわいらしい パスケースを見つけました!!!( 写真中央 )
気に入らなかったら、私が使えばいいと思い即購入。革で出来たストラップがいい感じです(^^)
3年前くらい前にTVで観た『バレンタインチョコのお店特集 』をきっかけに、毎年この時期、
百貨店の売り場に行くようになりました♪
こういう時にしか買えない お店が出展されていると聞くと、食べたくなるのが人情ですよね(;^_^A
〈 1フロア、バレンタイン色です♪ 盛り上がるディスプレイ満載!!! 〉
平日の夜に出掛けたのですが、かなりの人出でした。みなさん、すごい~~。
今年は、苺が入ったチョコを2種類購入♡ ドライ苺が甘酸っぱくて、チョコとの組み合わせが
絶妙で美味&美味でした♪ 自分用に贅沢するのも たまにはいいものですね。
イベントに力を入れないので、私 女子力ないのですが(汗)、『 梅のたより 』のポスターを
出勤時、電車内で見かけ、どこに行こうかな と考えました。
移り変わる季節は、感じたいな、と思ってます=*^-^*=
温かいコーヒーやココアを飲みながら、チョコを一粒。小さなことが贅沢です。
それをパワーに!?、今日も お仕事 がんばります!!!
by WAKAWAKA
WAKAWAKA 2018年01月31日 10:00
毎日、寒いですね・・・。先週の水曜日からぐぐっと寒くなってきて、金曜日には かなりの雪が
降りました。いかがお過ごしでしょうか?
空が澄んでいて気持ちのいい日に写真を撮りました!!!
出勤途中に見える箕面の山です。↓↓
< ↓↓ 会社の外庭にある赤い花で、暖かさを感じました♪ 〉
阪急電鉄 "箕面駅"から会社まで10分強 歩くのですが、途中にお地蔵様がありまして。
そこの水が、凍っているな~と、先週水曜日に写真を撮りました。(写真:左)
キラキラしていて綺麗で、ちょっと触ってみました。 童心に返りますね♪
2日後の金曜日の朝は、水がカチンコチンに凍ってました!!!!!! (写真:右)
その日の夜は、雪が降り出し、あっという間に 一面 雪化粧に。
あまりにも降ってたので、雪で遊ぶのを忘れました・・・。
話変わりまして、昨年12月に、新名神 ( 川西市~高槻市) が開通しました。
山が削られ、生態系が壊れるし・・・、とマイナスに思っていましたが、いざ通ってみると、
近未来!?みたいで、面白かったです。
< ↓↓ 箕面市にあるショッピングモールで
遊んできました♪ 〉
トンネルがかなり長くて、ビックリしました!!! 最新技術で工事されているのを感じました。
トンネル内のライトが、明るいけれど、まぶしくなくていい感じでしたよ。
ホームページに、"安全・安心できる高速道路ネットワークの構築を図り、
地域の発展と暮らしの向上に貢献します。" とのこと。
いい形での発展を望みます=*^-^*=
箕面市で焼肉ランチをしました(^^) 網で焼くので、とっても美味しく食べられて
最高でした!!!!
1~2か月ごとに会う、女子会3人組ランチ♡
新年会ランチは、スパゲティとホットサンドをシェアして食べました(^^)ニコ
いろんな味が楽しめて、そして何より お喋りがたくさん出来て最高でした♪♪♪
< (写真:左下) 三色団子と草餅で、"春の息吹"を感じ、即購入!! >
家族で美味しく食べました(*'-'*)エヘヘ
年が明けたと思ったら、もう明日から2月!! 月日が流れるのがとってもはやいです。
節分用に鬼のお面が店先にあったり、桜の飾りつけも ちらほら見かけます。
寒いですけど、今のこの時期を楽しむようにしたいと思います(^^)♪
by WAKAWAKA
カレンダー
Calender
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
月別に見る
Monthly Archives
- 2020年5月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (13)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (12)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (13)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (12)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (1)