メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • [ブログ] スタッフBLOG

ブログ

スタッフBLOG

Anchanの一覧

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

Anchan 2020年02月05日 14:00

みなさん、こんにちわ!

大変ご無沙汰して申し訳ありません <(_ _)>

昨年末から今年の初めにかけて本当に色々な事が重なってしまってブログを長い間ご無沙汰していました



今シーズンの冬は本当に温かいですね!! (^^)/

12月に愛車のタイヤをスタッドレスに交換したのですが一度も雪を踏みしめたことがありません

やっぱり異常気象なのでしょうか?

IMG_4057.JPG   IMG_4058.JPG

  昨年の今頃の自宅の風景ですけど・・・・・


この一月を振り返りますと例年のお正月旅行に鳥取の三朝温泉に行って来ました・・・


IMG_6528.JPG


IMG_6531.JPG  IMG_6530.jpg

 部屋から庭のイルミネーション(星座でした!) 川の合流地点、外は寒そう!


この時に始めて道の両側に雪が積もった岡山、鳥取県境の人形峠を走りましたが、身近に見た雪は今シーズン

ここだけでしたね(降れば降ったで、それも大変ですが、雪が無ければそれはそれで寂しい?!)

ま、人間って勝手なもんですわ ( ̄ー ̄)





今回の三朝温泉は『三朝ロイヤルホテル』で食事、特にディナーが大変豪華でしたよ!

食べきれないくらいの海鮮がどっさり・・・本当に山陰の海の味覚を堪能しました (^.^)


IMG_6532.JPG

 蟹あり、サザエあり、貝柱あり・・・何でもありの食べ放題!(^.^)


ここ最近は同じ宿に連泊するので、二日目は何処に行こうかと思案したのですが、大山はこのような時でも

雪が深くて、大仙寺に目標を定めたのですが諦めました


三朝温泉から倉吉は直ぐ近くで、有名な『倉吉白壁土蔵群』を見学、しっとりとした小京都のような雰囲気で

とても好感の持てる街並みでした

IMG_6568.jpg

 綺麗に整備、保存されています


IMG_6569.jpg


市内にあるボケ封じで有名な『太平山金毘羅院』に近い将来の自分の為にお参りしましたが、大変な人出!

とても庶民的なお寺で、お餅つきに入って餅を頂き部屋でおぜんざいでご賞味させて頂きました

通りすがりの参拝者にも大変優しい寺で、とても親近感を持ちました (^^♪


IMG_6559.jpg

 お寺の前が『智頭急行線』で大好きな『スーパーはくと』が通り過ぎました (^.^)


IMG_6566.JPG  IMG_6564.JPG


この日の締めくくりはし越し離れた(50キロほどですが!)『松江城』へ・・・・

少し小ぶりですが、手の加えられていない創建当時のままで外観も中も本当に見ごたえある立派な

お城で、天守閣から宍道湖、松江市内が一望でした

IMG_6545.JPG


IMG_6552.jpg   IMG_6541.JPG

 こじんまりはしていますが、とても魅力的でいいお城です!


そんなこんなで、妻と母、長女、三女と私との旅でした!


今年も頑張るぞ!

By Anchan












Anchan 2019年10月23日 14:45

皆さんこんにちわ!

天たかく馬こゆる秋と行きたいところなのですがまたまた大きな災害が起こってしまいました

今回は東日本を中心に台風による水害で、直前の台風による風の被害の次は大雨による洪水で本当に

この様な災害が途切れなくやって来ていますね!

前もってあれだけ注意を喚起しても100名近い尊い犠牲者が出てしまいましたが、本当に切なく感じています





さて10月は私の誕生月で、愛妻も10月です(*^▽^*)


IMG_5971.JPG

 お祝いして頂きました (^^♪






10月最大のイベントはクラッシックの殿堂『ザ・シンフォニーホール』で開かれるオーケストラとの共演に

私たち二人が出演することです

IMG_5864.jpg

 


本年初めに新たに発足した日本センチュリー合唱団にとって最初のオーケストラとの共演になり、毎週の練習

に加え合唱で共演するオペラハウス合唱団との練習を終え、いよいよオーケストラとのオケ合わせが始まりました


IMG_6014.JPG

 日本センチュリー交響楽団のオーケストラハウスいりぐち


IMG_6012.JPG  IMG_6013.JPG

             休憩中・・・・あーしんど!

演目はブラームスの『ドイツレクイエム』で1時間以上の大曲で、始めから終わりまで途切れることなく合唱が

続きますが本当にエネルギーの消費が多い曲です ( ̄ー ̄)

ソリストはバリトンとソプラノで、ソプラノのソリストの石橋さんとはOMCのオペレッタでご一緒しました

いまは大阪音大の教授になられ素晴らしい美貌と美声です(*^▽^*)

このブログを綴っている2日後に本番が控えています(頑張るゾ~っ)






10月はこのイベント以外に大学グリーの60周年記念OB会があり80名近くの懐かしいメンバーと顔を

合わすことが出来ました(桃山学院大学グリークラブで現在は休団中です・・・ほんと情けないわ(・_;)

IMG_5986.JPG  IMG_5987.JPG

          それにしてもみんな年をとりましたわ!


そんなこんなでこの10月も後半に入り月末は仕事で九州へ、11月に入ってもまた九州へ・・・

(本当にありがとうございます <(_ _)> )



我が家の庭には妻の大好きな『しゅうめいぎく(秋明菊)』の花1輪が・・・・・

IMG_5974.JPG

  本当に綺麗ですね(^.^)


それでは・・・

By Anchan


カレンダー

Calender

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.