Anchan 2019年03月22日 15:30
皆さんこんにちわ!
季節の節目が冬から春に装いを変えようとしています
我が家の方でも恐らく今シーズン最後の雪となりましたが寒さは長く続かず、自宅の梅も咲き
会社近くの菜の花畑が満開です(周り中が黄色に染まるような鮮やかな色彩ですね)
花粉は今が盛りで、花粉症の私にとってはこの時期本当に大変です:;(∩´﹏`∩);:
もう少しの辛抱かなあ( 一一)
花壇に薄っすらとシーズン最後の雪が!
ぼたん雪が降りましたが、そのすぐ後に愛車の冬タイヤからノーマルタイヤへ履き替え
会社直ぐ近くの菜の花が満開です(^.^)
ところで皆さん最近よくカーシェアってよく耳にしますね!
時間貸駐車場大手のタイムズが全国的にしていますが、私の会社の方でも
社員のNshiが時々利用しており、その便利さを聞いて昨年法人登録しました
このカードを利用する車にかざすと解錠/施錠できます
まっ、滅多に使わないだろうと思っていたのですが、先日の関東出張時と
こちらの方で車が無かった折りに連続して使用しました
はっきり言って本当に便利で安くて融通が利くと言うことです(決してタイムズの宣伝では無いです!?)
24時間フリーでいつでも借りて返すことが出来、直前にキャンセルや時間変更も可能、
おまけにガソリン代込みと言う事で、今まで利用していたレンタカーよりもまず2~3割は安いでしょうね!
全てが便利という訳ではないですが、先日は本当に重宝しました
都会では駐車場など維持費が高くて、カーシェアに移行している方が多いと言うのもよく理解できます
この駐車場にはカーシェアの車が6~7台ありました(利用者が多いんですね)
JRで宇都宮駅に着き、カーシェアで借りた車でトヨタ様、ダイハツ様の現場に移動
今回の関東出張は栃木、埼玉、千葉、東京と関東までは高速バスで、その間は鉄道で移動し、
その先でカーシェアを利用しました
関西に負けないくらいのド派手なラッピング電車です(新京成電鉄)
その車内の扉横に全て鏡が付いていますよ!新京成の電車についてました(*_*)
千葉駅構内は大幅に改装され、駅中百貨店のようで東急ハンズなど有名な店舗も・・・
専門店が本当にいっぱいあります
出張先でのキッズコーナーのお話はまたキッズコーナー日記でご紹介しようと思っています
最近は暖かい日が続いていますが、寒の戻りも有りますので体調を崩されないように!(^_-)-☆
By Anchan
Anchan 2019年03月01日 15:00
みなさん、こんにちわ!
ようやく寒さの中の陽だまりに、春の暖かさを感じるような日和になって来ましたね
インフルエンザの猛威が過ぎ去ろうとしている時に、今度は麻疹の流行が心配です
みなさん、お気を付けください
さてさて、私は仕事で九州によく行きます
ちなみに昨年は6度、九州に足を踏み入れました
以前は仕事の関係で陸路、車で移動したことも有りましたが
今はフェリーで大阪南港から九州新門司までの船旅なので本当に楽になりました (*´▽`*)
九州は良く出張することも有って、福岡、佐賀、熊本、鹿児島が中心で
自動車販社を中心に150カ所以上はあると思います
本当にありがとうございます m(__)m
日曜の夜に大阪南港を出港、翌朝新門司港に着きました 休日はトラックが少ないので5甲板
という見晴らしのいい場所に車を止めてます(普段はトラックの場所です)
さて今回は福岡の朝倉市で1件のキッズコーナーの施工をし、佐賀市内でも1件の施工があり佐賀で1泊
翌日は福岡市内で1件のキッズコーナーの施工をして、福岡市内で営業活動を
その後熊本まで車を走らせ熊本で1泊、翌日は熊本市内で営業活動をして午後から鹿児島へ
福岡県の朝倉市のトヨペット様のキッズコーナーを施工し、佐賀の住宅ホーム様へ


九州道の古賀のSAの『一蘭』のラーメンです!一人用の個室??右の用紙に書いて
好みの味付けで注文、出来上がるとすだれが上がり、また閉まります(*_*)

さすが熊本ですね!(くまモンのナンバープレートいいなあ!)

熊本のダイハツ様本社に古い三輪車の『ミゼット』が展示されてました!(^.^)
今回鹿児島の鹿屋でキッズコーナーの案件が有り、火山活動が活発な新燃岳が
すぐ近くのカローラ店様のショールームにお伺いしました

眼前が『新燃岳』です!
その後鹿児島市内に行くのですが、日本を代表する活火山の桜島を眼前に桜島フェリーで錦江湾を
垂水港から鹿児島港に渡りました


垂水港から錦江湾を渡ります 遠くに『開聞岳』がくっきりと見えました

桜島は本当に勇壮な火山で、フェリーから見る桜島は本当に存在感がありました
夕刻に天文館通りにあるホテルで1泊
翌日は鹿児島市内で3か所営業活動・・・市内を車で走るとどこからでも桜島が目に入り鹿児島に
いることを実感、昼過ぎに鹿児島から高速に乗り長躯新門司港まで約350キロを走行しました

鹿児島市内の交差点は春の花が一杯!!

ご褒美の昼食は豪華版!!!! あ~ 美味しかった!
そんなこんなで、何だかキッズコーナー日記のようになりましたので、
写真はそれ以外のショットを紹介しております

どこからも『桜島』が見えます


ようやく鹿児島から新門司港に、交差点を曲がるとフェリーが見えました

翌朝、大阪南港に無事到着!長かった1週間の出張が終わりました・・・・・
本当にご苦労さん!! と自分に言い聞かせる私でした・・・(^_-)-☆
さて、次はいつになるでしょうか??
By Anchan
カレンダー
Calender
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
月別に見る
Monthly Archives
- 2020年5月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (13)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (12)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (13)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (12)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (1)