メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • [ブログ] スタッフBLOG

ブログ

スタッフBLOG

Nishiの一覧

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

Nishi 2018年09月07日 10:00


おはようございます。

さすがに 9月に入っただけあって
少し 秋を感じる場面も 増えてきましたね。

2018年09月_ペチュニア.jpg


でも、それよりも
最近の 自然災害の多さに 戸惑ってしまいます・・・・

9/4(火)の 台風21号 直撃、
ホントに 凄まじかったですね・・・(- -;)

会社は 臨時休業だったので
外を出歩くことは なかったのですが
窓の外や ニュースを みているだけで
台風の脅威を感じて カラダが震えました。。。。

2018年09月_台風21号上陸.jpg

ウチは奇跡的に 大丈夫だったのですが、
道を挟んで 向かいのエリアは 殆どの世帯が停電。

友達のところは 断水もしていて
小さな子供さんが居るので 大変そうでした。

すぐ近所でも、
電柱が真ん中から ボキッと折れたり
信号が強風で回転して 変な方向むいてたり
駐車場の車が 飛ばされて 固まってたり
街路樹が 根元から折れてしまったり
トタン屋根や 瓦や 壁の一部が 飛んでったり
飛来物で 電線がちぎれたり・・・・

にわかには 信じ難いことだらけ。。。

それでも、
近しい人が ケガもなく 無事でよかった。

大きな被害に遭われた方も いらっしゃるので
こういう時 「 よかった 」 という言葉を
使っていいのか 迷いますが・・・


さらに
9/6(木)未明に起きた 北海道胆振東部地震。
被災された方々に 心よりお見舞い申し上げます。

皆様がご無事で 被害も最小であることを
ただただ お祈りするばかりです。。。。

日本列島は どうなってしまうんだろう...と
不安になることばかり 続きますが
すぐにできる 備えはしつつ
日々のお仕事も 頑張ろうと思います。

今できることを
いま 思い切りやっておかねば...と
改めて 感じています。。。。


台風や大地震の後も 危険な場所は多いので
週末の雨、くれぐれも お気をつけくださいね。







朝から ブルーになりすぎないよう
最近 楽しかったことを 書きますね (^ー^)

先週末の 映画の日、
またまた 姪っ子が観たがっていた
" ジュラシック・ワールド ~炎の王国~ " を
3人で 観てきました♪ (@^▽^@)

2018年09月_ジュラシックワールド2.jpg

ま、姪っ子とデートできれば
口実は 何でもいいんですけどね(笑)

以前から 上の姪っ子は
ラプトルの " ブルー " ちゃんが 大好き♡

今回の作品では ラプトルたちの
幼い頃のシーンがあって 大喜びしてました w

Nishi は というと、
緊張して 心拍数が上がったり
息止めたりするシーンが 多かったので
めっちゃ疲れた・・・・ (笑)

ツッコミどころも 満載でしたが w
おもしろかったです♪ (^∀^)

上の姪っ子の お誕生日も近いので
一緒に 食事&スイーツも 楽しみました☆

姪っ子たちの 笑顔を見れたら
叔母は大満足で 疲れ吹っ飛びます♪
→ そもそも 疲れてないとか? www

いくつになっても
叔母の相手をしてくれて 感謝☆ (*^ ^*)







ときどき 一緒に遊んでくれる イトコが
大の " お笑い " 好きで ( 本人曰く ヲタクw )
Nishiも " 和牛 " が 大好きと 話したら
チケットを 取ってくれました♥

2018年07月_よしもと西梅田.jpg

あいかわらず
キレッキレの 川西クンの ツッコミと
テンポのいい 水田クンの ボケ☆
最高に オモシロかった!!!(≧∀≦)

最近は ネタやってるとこ 見てない
ベテラン芸人さんの ネタも見れたし
新喜劇も見れて、お笑い 大満喫♪♪♪

もちろん
美味しい ゴハンと スイーツも
満喫して 帰りました♡ (^皿^)ヌカリナシ

たまには お笑い鑑賞も いいな~♥

イトコは 休日に 難波・梅田・京都の
劇場を ハシゴすることも あるそうで... 笑

Nishi も ちょっとハマりそう www







こうして日々 平穏に過ごせることが
決して 当たり前ではないことを
思い知らされる出来事が 続きますが・・・・

だからこそ
「 また そのうち... 」 ではなく、
会いたい人には会って たくさん話をして
仕事にも一生懸命 取り組んで・・・

1日1日を 大事に過ごしたいと思います!


ということで、
今日も お仕事がんばりま~す!!!
p(^∀^)q



by  Nishi


Nishi 2018年08月24日 09:00


おはようございます!

最近、台風の上陸が 多いですね (^-^;)

2018年08月_サルスベリ.jpg

昨日は 朝から風が 強かったけど
夕方まで 割と お天気よかったのに
深夜が スゴかったです・・・・ (- -;)

窓の外の 暴風雨音が凄くて 眠れず、
TV観たり マンガ読んだり。。。

今朝は眠すぎて 寝坊しそうでした(汗)

でも、遠くドイツにいる 友達まで
心配してくれて、感激したっス☆
さんきぅです~~(T0T)笑







さてさて。
先週の お盆休み、今年も 実家へ帰省して
の~んびり 過ごしてまいりました~♪

やっぱ田舎は マイナスイオンたっぷりで
気持ちいいなぁ~~~♡ (≧∀≦)

2018年08月_お盆墓参り.jpg

前半は お天気にも 恵まれて
夜は 天の川が クッキリ☆
ペルセウス座流星群も バッチリ!

姪っ子たちと 実家の庭で
流れ星を たくさん見られました~♪

・・・首が 疲れたケド (´ー`)笑

あ。 そーいえば、天の川って
七夕しか 見れないと思ってる人が いるって
姪っ子が 言ってましたケド、、、、

1年中 いつでも観れますよ♪
お天気よくて 夜 真っっ暗なら... (¬_¬)

都会では ムリなんでしょうケドね。。。



Nishi 地元の お墓参りは
ナゼか 朝6時台・・・ (  ̄ー ̄;)

寝ボケて 頭まわってないまま
早朝の お墓参りを 済ませたら、
あとは オトナの?夏休み~~♪♪♪


2018年08月_地元deお盆休み1.jpg

恒例の 地元同級生会に
友達兄弟の 家族も加わって
子供だけで 10人ほどいたので、
そりゃもう ワチャワチャでした... (笑)

賑やかで 楽しかった~♪ (^皿^)

翌日は 家族と 実家の庭で
2連チャンで バーベキュー☆ ( ^ω^ )

その次は 姉と姪っ子たちと
姉妹2世代で Cafe デート♥

もちろん、
愛犬くぅちゃんとも 戯れます!

おじいちゃん犬に なってきて
あんまり 遊んでくれなくなったケド、
やっぱ カワイイです~♡  (@^▽^@)

お盆休み、満喫~☆☆☆







そしてそして、
今年の夏は 甲子園100回記念大会!

前回のブログにも 書きましたが、
友人が監督を務める 長野の 佐久長聖と、
友達の息子ちゃんが所属してる 鳥取城北が
甲子園出場を 果たしました♪ (*´∀`)嬉

なので、お盆休み中も
高校野球に クギヅケで 応援しまくり!

2018年08月_甲子園第100回記念大会_佐久長聖.jpg

佐久長聖は 1回戦の vs 旭川大で
史上初のタイブレーク 延長14回を制し、
2回戦へ 進出しました☆

監督、試合終了後の LINEコメント。
「(長くて)しんどかった~(T0T) 」
とのことでした (笑)

北畑・鈴木バッテリーも 良かった☆


2回戦。
vs 高岡商では 敗れてしまったけど...

1点差の 4-5、9回 2死1・2塁で
一打逆転!と ワクワクさせてくれる
本当に いい試合でした (*^ー^*)



鳥取城北の 1回戦も ヨカッタ☆

2018年08月_甲子園第100回記念大会_鳥取城北1.jpg

甲子園出場 34回目という 強豪チーム
龍谷大平安を相手に 最終回まで 2-2の同点。

惜しくも 敗れてしまったけど、
平安打線を 2点でおさえてたの スゴイし
難波クン よく頑張った! (≧∀≦)

っていうか、
みんなみんな よくがんばった!!!

こんな 猛暑の真昼間に 何時間も・・・・

夢中で 白球を追いかける 姿に
オバチャン 今年も感動しまくりです!
(T0T) ありがとー!!!




閉会式の日、表彰してるとき
甲子園の空に 大きな虹が かかったそうです☆

まるで 選手たちを 称えているようですね!
*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*

2018年08月_甲子園第100回記念大会_閉会式の虹.jpg

第100回記念大会に ふさわしい
エンディングに なったことでしょう☆

また来年、
熱いアツイ戦いを 魅せてもらえるの
楽しみにしてます!!! (^∀^)


ちなみに、
今年の Nishiイケメン☆check は・・・
龍谷大平安のキャッチャー 田島クンです♥

関西で 言うところの
" シュッとしたイケメン☆ " です (*´∀`)


感動の話で 締めくくればいいのに、、、、
悲しいサガです・・・www





ではでは、
オトナの夏休みを 満喫しまくったので
また お仕事がんばりますよ~♪

p(^∀^)q




By  Nishi



カレンダー

Calender

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.