メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • [ブログ] スタッフBLOG

ブログ

スタッフBLOG

Nishiの一覧

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

Nishi 2018年08月03日 09:00


おはようございます!

先週末は 今まで見たことないような
変なコースの台風が 上陸して
ビックリでしたね・・・・ (  ̄ー ̄;)

2018年08月_白いアガパンサス.jpg

近畿エリアは 深夜に通過しましたが
かなり長く停滞していた 地域もあったので
不安な時を 過ごされたことでしょう (- -;)

記録的な 猛暑日が続いたり
地震、豪雨、台風、竜巻... など
最近ホントに 自然による災害が 多くて
いつ何が起こるのか、怖いですよね・・・・

自然に逆らうことは できませんが
できる備えや 非常時は早めに避難する等、
安全確保 優先の意識は 持ちたいと思います。




台風が過ぎた途端に
また 連日の猛暑です... キツイ~ (^-^;)

2018年08月_夏本番セミ.jpg

8月に入って セミさん達も
一層 声を大にして 鳴いております・・・・
気分的にも 暑さ倍増です... (>ω<;)



しか~~~~し!

そんな暑さも 吹き飛ぶ
嬉しいことが ありました♡ (@^▽^@)

友人が 監督を務める 佐久長聖が
長野県の予選大会を 見事に突破して
甲子園出場を 決めたのです☆☆☆ (≧∀≦)

2018年07月_佐久長聖長野大会優勝.jpg

決勝戦は 日曜だったので、
ネット動画で 試合の一部始終を ガン見!

最初 3-1で リードされてて 出塁しても
なかなか得点に 繋げられてなくて
モヤモヤしましたが、7回裏で遂に!!!

主将 眞銅クンの 二塁打ではじまり、
上田クン・西藤クンの タイムリーで同点!

そして、
樋口クンの三塁打で 逆転した時には
そりゃもう 大興奮&感激で 大騒ぎ!!!
・・・・1人で。(笑)

監督も選手たちも 笑顔が輝いてました☆

毎年 予選大会の決勝近くが 誕生日の監督、
最高のプレゼント貰えて よかったね♪

なんだかんだ、
監督に就任した 2012年から
2014年、2016年、そして 今年2018... と
1年おきに 甲子園出場を 果たしてるんだから
ホントすごいな~と 思います (*^ー^*)



それから (^∀^)
今年は 友達の息子ちゃんが 所属してる
鳥取城北も 甲子園出場が 決まりました~♡

2018年07月_城北鳥取大会優勝.jpg

応援するチームが増えると 嬉しいですね!

今年は 甲子園の100回記念大会。
記憶に残る、いい試合になりますように☆

選手たちの 暑い熱いアツ~イ夏。

久しぶりに 甲子園で 応援したいなぁ~♪
・・・初戦 平日やから 難しいケド (^-^;)

ヨシ。2回戦に 進んでもらお!!!笑






「 暑い 暑い 」 と 言いながら、
結局いつも通り 食べまくってる Nishi (笑)

前から 気になってた
30品目以上 採れるという 日替ランチが人気の
堀江のカフェへ 行ってきました♡ (*´∀`)

2018年07月_Liveの前にcafe.jpg

自分では こんな品数 作らへんよな・・・
とか言いながら 美味しくいただきました (;^ω^)

ランチ後 しゃべりまくって、
さらに 場所を移動しての 和スイーツ www
どんだけ~~~~ (´ー`)呆




美味しい ランチ&スイーツの 後は・・・

コブクロLiveで 京セラドームへGO!!!
♪♪♪ (@^▽^@) ♪♪♪

今年、デビュー20周年記念の コブクロ☆

なんと!!! 2人の お祝いに
スペシャルゲスト " ゆず " が 登場☆(≧∀≦)

2018年07月_コブクロ&ゆず.jpg

コブクロ × ゆず
あまりに 豪華なコラボに 会場は騒然。
そして、テンション 上がりまくり!!!!

「 歴史的な瞬間ですよ~(笑) 」
って自分たちで 言うてましたからね www

なんとも 贅沢な4人の " 夏色 " で
「 ゆっくり~ ゆっくり~ くだってく~~♪ 」
と 会場一体となって 大合唱 (^∀^)

めちゃくちゃ 楽しかったーーー♪♪♪

今回は、バンドメンバー無しで
コブクロ2人だけという 初の試みのライブ。

楽器は 小渕クンの ギター1本・・・

どうなるのかな~と 思ってましたが、
贅沢な ストリートライブみたいで
逆に メッチャ感動的でした☆ (*^ー^*)

30周年の時にも やってほしいな~♪ (笑)





さてさて。
先日、年1回の 健康診断でした。

毎年 バリウム飲むのだけが 苦痛で・・・・

でも、健康チェックのためだし
大事なことなので 頑張りました! ( ^ω^ )v

なので、その夜は
頑張った自分に ご褒美のスイカ♥

2018年07月_バリウムご褒美スイカ.jpg

なんとなく 贅沢な気がして
普段は ほとんどフルーツ 買わないんですが、
夏には欠かせない スイカをGET☆

子供の頃は 実家の畑で 作ってたので
買う習慣がない...ってことも ありますケド w

久しぶりのスイカ♪
美味しかった~~~♥ (^皿^)

次は お盆に実家で 食べよ~っと♪
(笑)



ではでは 皆さま、
熱中症にかからないよう 気を付けながら
この夏を 乗り切りましょう!!!



by  Nishi



Nishi 2018年07月20日 09:00


おはようございます。。。。

2018年07月_猛暑の中の花.jpg

暑い・・・暑すぎます・・・・

梅雨明けしたと 思ったら
即、セミの大合唱の はじまりです (- -;)

会社の近所でも 朝から セミ遭遇率アップ...
( セミじゃない子も いましたけどね w )

2018年07月_セミ活動Start.jpg

不思議と セミの声をきくと
暑さが 倍増する 気がするんですが、
気のせいでしょうか... (^-^;)

毎日 熱中症で 搬送される人が 増えてます...
皆様 くれぐれも お気をつけください!





あつ~~~い夏には " かき氷♥ "

ってことで、大好きな 桃かき氷を 食べに
友達と 出かけてまいりました~♪

2018年07月_桃かき氷LOVE.jpg

こぢんまりしてるけど
新鮮な果物を使った スイーツの専門店で
ホントに 美味しい桃でした☆ (≧∀≦)

インスタ やってないけど
「 インスタ映え~♪ 」 って 言いながら
写メ 撮ってみました (笑)

フルーツいっぱいの パンケーキも
一緒に シェアして 大満足♡

今度は別の かき氷たべに 行こ~っと♪







「 一度でいいから セレブ気分で
ホテルの Afternoon Tea 行ってみたい! 」

と、友達にリクエストされ
色々リサーチした結果 コンラッド大阪の
抹茶 Afternoon Teaを 予約しました☆

2018年07月_CHO抹茶AfternoonTea.jpg

もともと 高いところが 苦手なのと、
まだ少し 地震の恐怖を 引きずってて
窓際から足下みると ゾクッとしましたが...
なかなかの 眺望でした♪ (*^ー^*)

ランチと お茶を 一緒に... というより、
おやつに 少しプラスα されてる感じで
ボリューム感は ありませんが (^-^;)タリナイ

ひとつひとつ丁寧に つくられたものが
目で愉しめる 美しい演出でした☆

普段は 断然コーヒー党 ですが
TWG紅茶の オリジナルブレンドが あったので
それを チョイスしてみました♥

お花&フルーツの香りが 爽やかで
スイーツとも 相性ピッタリでした♪

束の間の セレブ気分・・・ (笑)

もう行かない( 行けない? )と 思うけど...
普段 味わえない雰囲気を 満喫できました☆



Afternoon Teaを 満喫した後、
友達のダンナさんの お土産を探しに
デパ地下を ウロウロ・・・ (;^ω^)

そこで、
ずっと前から 食べてみたかった
エシレのオムレット 限定販売の列に 遭遇!

2018年07月_ECHIREオムレット.jpg

ラスト1個! ...に釣られて、
思わず列んで 買ってしまいました (笑)

... まだ食べるんか~ぃ www (¬_¬)

ハイ。
仲良く半分こして いただきました♥

美味しかったぁ~~~~♪ (@^▽^@)




食べること以外 楽しみがないって
どうなんでしょうね・・・・ (´ー`)

夏バテ 知らずで
いっぱい食べて 元気でいるんだから、
ま、いっか。。。(笑)





最後は 久しぶりに、
Nishi が ハマっている おやつシリーズ

今回は 蒟蒻畑の " ソルトinライチ "

2018年07月_蒟蒻畑ソルトinライチ.jpg

甘さと 塩加減が 絶妙なバランス☆☆☆

これを 冷凍庫で 凍らせて、
1日 3個ずつ位は 食べてます... www

一度 食べたら 病みつきですよ (^皿^)

ハイ、もちろん
メーカーさんの 回し者では ありません (笑)




ということで、
水分だけじゃなく 塩分も補給して
熱中症対策して 酷暑を乗り切りましよう!

p(^∀^)q




by  Nishi



カレンダー

Calender

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.