メニュー

MENU

大阪府経営革新計画承認企業

  • HOME
  • [ブログ] スタッフBLOG

ブログ

スタッフBLOG

Nishiの一覧

カテゴリ

Category

月別に見る

Monthly Archives

Nishi 2019年01月25日 09:00


おはようございま~す!(^∀^)

2019年01月_冬の空.jpg

あ。
2019年 初めての Nishi ブログですね。

あけまして おめでとうございます♪
本年もどうぞよろしく お願い申し上げます☆
→ 遅っっっ!(笑)





年末から 年始にかけても、
なかなか ドタバタな日々でした (^皿^)

大好きな お豆腐料理店 " 梅の花 " の
新しい店舗が 西宮に出来たので
友達と ランチ忘年会を♡

2018年12月_忘年会@西宮梅の花.jpg

かなり 久しぶりやったけど、
やっぱり 美味しいわぁ~♥ (≧∀≦)

特に、
豆腐しゅうまい・湯葉揚げ・生麩田楽が
大好きなんですよね~♪♪♪

あちらこちらに 生花も飾ってあって
店内も ステキです☆ (@^▽^@)



か~ら~の~、
夜は 今回で最後になるという イベント
『 天使のくれた奇跡 』 シリーズを 鑑賞しに
クソ寒い中(笑) USJへ レッツGO~♪

2018年12月_忘年会@USJ.jpg

あまりに寒すぎて 場所取りもせず
ギリギリに 会場へ行ったので
かなり端から 観る感じでしたけど、
めちゃくちゃ 綺麗でした~☆ (*´∀`)

せっかく USJ 来たから?
何か アメリカ~ンなもの 食べよう!
って話になり(笑) → なんでやねん w

Hard Rock Cafeで
晩ご飯たべてから 帰りました。
ボリュームが ハンパない...(笑)(笑)





大阪でしっかり遊んで 忘年しまっくてから
姪っ子と 電車で実家へ 帰省♪

2019年01月_ひょっこり犬w.jpg

年末の寒波で 庭に積もりまくった雪で
喜んで遊ぶ 愛犬くぅちゃん...
" ひょっこりはん " みたいやん! www

でも、カワイィ~♥♡♥ (^皿^)

大晦日。
紅白と ジャニーズCountDown 観てw
家族そろって 2019年を迎え
『 あけまして おめでとう~♪ 』

2019年01月_地元de新年会.jpg

毎年恒例の お正月イベント
実家 de カニ鍋&雑炊♥ を満喫したり、
お年賀に いただいた
GODIVAの バウムクーヘン食べたり
地元の友達と ワイワイ新年会を♪

オトナの飲み会に 退屈した子供たちは
任天堂Switchで ゲームに夢中...
そりゃそーやんね (笑)

年末年始の地元は 積雪や凍結で危ないので
あまり出かけず 過ごすことが多いですが
それなりに のんびり、でも賑やかに
楽しい日々を 満喫できました☆





大阪に戻り 仕事も始まって、
繁盛祈願の 十日戎で引いた 初みくじで
" 大吉 " が 出て 大喜び☆☆☆

キタ ━━━ヽ(≧∀≦)ノ ━━━ !!!

2019年01月_十日ゑびすde大吉.jpg

めっちゃ久しぶりに 会えた友達と
ガッツリな 肉塊も食べて
これで今年も しっかり働くぞ~!!!

・・・・と、思ったのに。。。。

なんと、、、十数年ぶりに
インフルエンザに かかってしまいました...
(- -;)サイアク~



血液型 B型やのに、インフルは A型。
→ 全然 関係ないケド (¬_¬)笑

発症したのが ちょうど連休で
病院にも行けず 40℃超えの高熱で
メッチャ 苦しみました...

マジで 死ぬかと思った。。。。

2019年01月_インフル新薬ゾフルーザ.jpg

連休明けに 診察を受けて
ウワサの新薬 " ゾフルーザ " を処方され
飲みましたが ピークは過ぎていたので
効果が わからんかった・・・ (  ̄ー ̄;)

でも、お医者さんから
「 事前に 予防接種を 受けていれば
症状は もっと軽くて 済んだはずですよ 」
と言われ、かなり反省しました。

予防接種、正直ナメてました・・・

年齢的に どんどん体力も 落ちてくるし
こんなに しんどい思いを するなら
ちゃんと 予防接種は受けようと 思いました。

次は
" 血液型 B型やから インフルも B型 "
にならないよう 気を付けます!

みなさんも、インフルエンザ
くれぐれも お気を付けください (^-^;)

予防接種も 受けましょ~♪



もうすっかり 元気になったので、
お休みして 迷惑かけてしまった分も
また お仕事 がんばりま~~~す!!!

p(^∀^)q



by  Nishi


Nishi 2018年12月28日 10:00


おはようございます! 

今朝は メッチャ寒いですね... (- -;)
もちろん ここ箕面は 雪がチラついてます...汗

いよいよ本格的な 冬スタートでしょうか。。。

2018年12月_冬の花?たち.jpg

そりゃそ~ですよね、もう年末ですもんね。

でも、 " 今年は暖冬 " って 聞いてたので
ちょっと 油断してました... (^-^;)

年末年始で カゼひかないように、
しっかり防寒対策して 乗り切りましょう!!!

ちなみに Nishiは
〇ニクロの ヒートテック、
ノーマル・極暖・超極暖の 3種類
すべて持ってます~~~♪ カンペキ☆








さてさて、
師走は 年末のバタバタと あわせて
忘年会やら クリスマスやら
何かと 飲食が増える時季ですよね~ (;^ω^)

→ 1年中 食べまくってますが (笑)

ってことで、
イトコと X'mas 忘年会♪ w

2018年12月_イトコとXmas会.jpg

お笑いが大好きな イトコと
芸人さんが経営してる 居酒屋で食事して

ついでに X'masマーケット 覗いてみたり
カップルが 集まってるとこで
イルミネーションなんかも 観たり... (笑)

〆は カフェでまったり 珈琲&Swets♥
満喫しました~~~♪ (@^▽^@)

2018年12月_XmasイルミTree.jpg

写真 撮ってる間に 何色にもカラーが変化するので
イトコが 最後は動画 撮ってました... (笑)
確かに その方が 手っ取り早いな! (^皿^)

毎年こんな大掛かりな イルミネーションTreeを
設置して 撤去して... 大変やなぁ。。。。

毎回 同じデザインって訳には いかへんしねぇ...汗







あっ。もちろん、
漏れなく姪っ子とも X'masデートしちゃいました♡

思いっきり カップル仕様???の
2人掛け ソファ席を予約して
密着して?仲良くランチしました~♪ (*´∀`)笑

2018年12月_姪っ子Date三昧.jpg

他にも、
( イトコと観たやつとは 違うとこの )
イルミネーションTreeも 観に行ったり
お気に入りのカフェで お茶したり
一緒に 映画も観たり~♥♡♥

・・・・って、
どんだけ デートすんねん!!!(笑)

それでも 面倒くさがらず
叔母の相手をしてくれる 優しい姪っ子☆
ホントに 幸せですよ~(T0T)嬉泣

映画鑑賞の日 一緒にみた
大阪の夕景も めっちゃキレイでした♪

2018年12月_梅田の夕景.jpg

( もともと 好きだったんですが )
姪っ子が 写真撮影や 加工に
最近さらに ハマってるようなので...

また 眺めの良いところを リサーチして
デートに 誘いたいと思います! www




眺めが良いといえば・・・・

つい先日、お客様と
ランチを ご一緒する機会があり
中央卸売市場ビル 最上階のお店へ♥

お天気も 良かったので
眺望も 最高でした~~~☆(≧∀≦)

お魚も新鮮で 美味しかった♪♪♪

2018年12月_お客様とランチ.jpg

お付き合いも長く、弊社をとても
御贔屓にしてくださっている お客様なのですが

仕事以外で お話することがなかったので
お食事しながら 色んな お話ができて
めちゃくちゃ 楽しかったです! (^∀^)

何気ない会話から、その方の人となりを感じ
お互いをよく知ることで 距離感も縮まって
お仕事の面でも 色んな意見を 伝えやすくなったり
そうやって コミュニケーションが深まると
新たに生まれてくる アイデアなんかも
あるんじゃないかな~と 思います♪

今は いろいろ便利な世の中ですが
あえて メールや電話じゃなく
直接お会いして ゆっくり会話する時間も
大事にしたいですね☆ (*^ー^*)



た~くさんある 会社の中から
弊社を選んで お付き合いくださっている
すべての お取引先様に 感謝です☆☆☆

今年も あっという間に 年の瀬を迎え、
本日で 年内業務 終了となります。

この1年も 沢山の方々に支えられ
無事に 過ごすことができました ( ´ ▽ ` )
本当に ありがとうございました☆

また来年も 引き続き
どうぞ よろしくお願い申し上げます。

年始は 1/7(月)より
営業開始させていただきます!



今日から数日間、強い寒波襲来で
かなり厳しい寒さが 続きそうです・・・・

くれぐれも お身体ご自愛くださり
皆さま お元気な 笑顔で
よいお年を お迎えくださいませ♡
m(_ _)m


2019年も Nishiの
食べ歩き部ログも お楽しみに?笑
(^皿^)



by  Nishi


カレンダー

Calender

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別に見る

Monthly Archives

アートディスプレイのキッズコーナーには“こどもたちの笑顔のために”という想いが詰まっています。
わたしたちは、みなさまの「ここにしかないキッズコーナーを創りたい」という願いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

Copyright©キッズコーナー専門店のアートディスプレイ株式会社. All Rights Reserved.