Nishi 2012年07月27日 09:00
おはようございます!
夏です! 暑い!暑すぎる!!
今週は猛暑日が続いて 特にキツイ!!!(><;)
あちこちにセミの抜け殻だらけ・・・・( 小さい頃よく集めました 笑 )
最近は 短い寿命を終えたセミさんを 道端で見かけることも・・・・儚いですね。
天国でセミ仲間たちと仲良く暮らしてください☆
そんな自然の多い箕面の会社まで、
Nishi は毎日 阪急電車 ( 箕面線:4駅 片道7分 ) で通勤しています。
そうです。 昨年の春に映画が公開されていた、あの " 阪急電車 " です。
※映画は今津線でしたけどね(^-^;)
先日、いつものように阪急電車で箕面に向かっている車内で
隣りに座っていた50代くらいの女性が かかってきたケータイに出て 通話を始めました。
箕面行き電車の先頭車両は " 携帯電話 電源OFF車両 " です。
『 ここ " 電源OFF車両 " やん! 学生ならともかく、いいオトナが通話まで!!』
( ちゃんとマナーを守っている真面目な学生さん、ゴメンナサイ・・・汗 )
そう思いながら 横目でチラチラ(突き刺すように?)見ているうちに 通話は終わりました。
朝からイライラした自分をなだめるように、
『 かかってきたから 仕方なかっただけかもしれへんしなぁ・・・・ 』
と言い聞かせていると、今度はメールを打ちはじめました ( ̄◇ ̄;)
しかも 短いメールを 何度もやりとりしまくってる!
さすがに周りの人も 『 ちょっとぉ・・・・ 』 という目でジロジロと見ています。
『 ここ " 電源OFF車両 " ですよ! 少し控えられたらどうですか!? 』
と、映画 " 阪急電車 " で 宮本信子さんが演じられていた
おばあちゃんのように ビシッと注意したい気持ちと、
『 もしかしたら普段 乗らない人で " 電源OFF車両 " とか知らないだけかも??』
と、悪気は無いオバチャンの可能性も考えてみたり・・・・
などどモタモタしているうちに タイムリミットの7分が経ち、
電車は終点 『 箕面駅 』 まで到着して
オバチャンは足早に改札に走り去ってしまいました。。。。
( きっと誰かと 待ち合わせしてたんでしょうね )
映画 " 阪急電車 " を観たとき、
『 マナーの悪い人に、あんなにハッキリ注意できたらカッコイイなぁ~ 』
と思っていたのに、、、、
いざとなると 理想通りに行動できないヘタレな自分に
朝から凹みまくった ダメ Nishi でした (T 0 T)
まだまだ未熟者・・・・ " 理想のオトナ " 目指して日々精進していきます☆(笑)
さてさて・・・・
猛暑を少しでも涼しい気分で過ごせたら・・・・と思い、
マイナスイオンたっぷりな?苔の美しいお寺に行ってきました☆
マイナスイオンだけでなく " 蚊 " がタップリすぎて 大変でしたが(^-^;)
見事な苔の絨毯に癒されて 少し涼しい気分になれました。
たまにはこういうのもいいですよね~♪
・・・・って、やっぱしっかりスイーツも いただいてきましたけどね!(笑)
夏もこれからが本番です!
しっかり熱中症対策して、体調整えて暑い夏を乗り切りましよう♪ (^∀^)
ちなみに、今週は我が社のアイドル(?)yasu君の お誕生日がありました♪
またひとつオトナになりましたね~(^皿^)
この場を借りて ついでに言っておきましょう、
" Happy Birthday YASUくん!"
※はい、そうです。前回 Nishi ブログの " 使い回し " で~す(笑)
by Nishi
Nishi 2012年07月13日 09:00
おはようございます!
なかなか梅雨明けせず 鬱陶しい日が続きますね~(><;)
蒸し暑い中、今年も " 節電 " の声が高まってますし
体調管理に気をつけて 暑~~~い夏を 元気に乗り越えましょう!
さてさて、、、、
暑い夏に 嫌でも増えてくるのが " 虫さん " たち。
特に Nishi は " 蜘蛛 " が 大大大大大だ~~~いキライ!!!!
できれば、一生出会えなくてもいいと思っています(^-^;)
それなのに・・・・・ヤツ(蜘蛛)と出会ってしまった。。。
ヤツは無断で、うちのマンションの階段踊り場の壁に浸入してきたのです。
通常ならばそのまま放置すればいいのですが、
ヤツのことが大嫌いすぎる Nishi は
『 放っておいたら ウチに攻めてくるのでは・・・・(汗)』 と妄想が膨らみ
気になって眠れなくなってしまいそうだったので
一大決心をして ヤツと一戦交える覚悟を決めました。
いつかこんな日がくるかもしれないと、準備しておいた殺虫グッズ。
1つは、何年も前に買ってた ノズルが伸びる殺虫剤。
そしてもう1つは、最近流行りの?虫を凍らせるタイプの殺虫剤。
それを両手に Nishi は ヤツとの戦いに挑んだのです。
・・・・・結果は、 Nishi の圧勝!!!
通常の殺虫剤は効き目がイマイチだったんですが、
" 凍殺ジェット " の効果は 想像以上でした☆
すばらしいマイナス85℃の威力! まさに " 秒殺 " でした!!
ネーミング、 " 秒殺ジェット " でもいいかも(笑)
虫が大嫌いな Nishi でも、
これがあれば強くなったような錯覚を起こしそうです(^皿^)v
『 ブラボー☆凍殺ジェット!』
これ作ってくれた人に心から感謝する Nishi でした♪
話は唐突にワープしますが・・・・
先日の七夕の日、FC限定の " MISIAお誕生日ライブ " に当選し
超ダッシュで 東京まで 弾丸ツアー してきました(^-^;)
彼女がデビューしてから15年間 ずっとFC会員の Nishi ですが
MISIAお誕生日当日のライブは初めてだったので
めちゃくちゃテンションあがりましたよ~~~☆☆☆
しかも、ライブ頭にデビューALBUMの中から7曲も歌ってもらえて
なかなかライブで歌ってもらえなかったレア曲もあって
それだけでもう感激MAX☆でしたぁ~(*^▽^*)
ついでに お台場で大好きなガンダムみて、
『 アムロ、いきまぁ~~~す!』 ( おまけで自由の女神さんもパチリ♪ )
もちろん 大好きなスイーツも食べてきましたよ~~~v(^∀^)v
東京會舘の " マロンシャンテリー " うま~~~~~~ッ ☆☆☆☆☆(笑)
ほんまにバタバタな弾丸ツアーでしたが、
彦星様のかわりにMISIAに逢えたし☆ 大満足な七夕でした♪
" Happy Birthday MISIA!"
by Nishi
カレンダー
Calender
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
月別に見る
Monthly Archives
- 2020年5月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (11)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (13)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (13)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (12)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (13)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (12)
- 2013年5月 (13)
- 2013年4月 (13)
- 2013年3月 (12)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (12)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (1)